SSブログ


スポンサードリンク

月別アーカイブ:2016年08月

2016年08月の記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

バイリンガル教育
スマホの能力も進化し続けており、異なる言語間の翻訳アプリもどんどん優秀になってきているようです。そんな中においても、やはりそんなアプリを使わなくても自分の頭で理..

記事を読む

介護保険の表裏
あれこれは[exclamation&question]  気づいたならば    早う申請介護認定の申請をするという場合は、やはり介護サービスを早く利用したいが為に行うので、果たして認定結果がいつ頃になる..

記事を読む

健康管理
アイボンで  ゴミも涙も    スッキリり?もうすっかりエアコン無しでは生きていけない~[ふらふら]状態の昨今、確かにエアコンが効いているととっても快適~[るんるん]ではあるのです..

記事を読む

バイリンガル教育
間違いは  後で直せる    まず一歩前回に引き続き、今回はお風呂に関するつもり英会話です(^^;今回もあらかじめ申し上げますが、ここでは遊びの中で英語(らしき..

記事を読む

分類外
海外では  恥ずかしがらず    ぶち当たろう5年前にリオデジャネイロを訪れたお話を2回ほどいたしましたが今回は滞在最後の日、つまりは帰国の日のお話しです。と言..

記事を読む

介護保険の表側
待たずとも  必要ならば    始めちゃおう[exclamation]介護保険の認定申請を行うと、今まで持っていた介護保険証の代わりに『資格者証』といったものを渡されます。この『資格者..

記事を読む

子育て総論
子どもにも  それそれなりの    理由ありイヤイヤ期の盛りには、子どもの拒否行動への対処と同時に子どもの将来のための『躾』についても、親の確かな対応が必要とな..

記事を読む

分類外
危険度は  人それぞれに    基準あり今回は、5年前に訪れていたリオデジャネイロの思いでの第2回目です[るんるん]前回ではリオデジャネイロの危険性ばかりをご紹介してしま..

記事を読む

バイリンガル教育
とりあえず  遊んでみよう    英会話こんなタイトルにしてしまうと、なにを[exclamation]素人分際で[exclamation]と、怒られてしまいそうですが(^^;まあ、本格的に我が子の英語力を鍛え..

記事を読む

節約
チャージでも  ポイントゲット    リクルート実は、私がリクルートカードを発行したのは6月だったのでもうその時点で記事を書いても良かったのですが、というか、も..

記事を読む

アンパンマンか?ディズニーか?日本語か?英語か?

sw082.jpg

スマホの能力も進化し続けており、

異なる言語間の翻訳アプリも

どんどん優秀になってきているようです。


そんな中においても、やはりそんなアプリを使わなくても

自分の頭で理解し、話せることが出来れば

どんなにか良いだろう[exclamation]


そんな、、思いを込めて、我が子に英語を教え込ませようと頑張る

まあ、いわゆるバイリンガル子育てとでも言いますでしょうか

そんな幼児教育も考えながら子育てを行っている

ご家庭も多いのではないかと思います。


まあ、程度こそまだまだではありますが、

我が家でもそんな子育てを実践しておりまして、

今もって少々悩みどころでもある、

TVの見せ方について少しだけお話しいたします。


アンパンマンか?ディズニーか?



幼児期にもしテレビを見せるとすると、

一般的にはアンパンマンから入るご家庭が

多いのではないかと思います。


かくいううちの場合も初めはアンパンマンでした。

同時にミッキーマウスクラブハウスも見せてみたのですが


断然アンパンマンの方が反応が良く、

結局子どもがアンパンマンを要求するので

毎日アンパンマンばかりしかも何度も見せておりました(^^;


ですが、ある時期を境にミッキーマウスクラブハウスにも

興味を示すようになり、それ以降は次第にミッキーにシフト、

結果的にはアンパンマンは見ないようになってしまいました。


と、そこまでは成り行きだったのですが、

それ以降は我が家ではアンパンマンは事実上封印しております。


というのは、英語の環境に慣れさせるため、です。

といっても、耳と映像だけではありますが(^^;


そうそう、ここでミッキーマウスクラブハウスを見せていると言いましたが

もちろん日本語ではなく、常に英語に切り替えて見せております。

スポンサードリンク




お友達との話題



実は、私には苦い幼少の記憶がありまして、

小学校で友達が当時『カリキュラマシーン』という番組の話題で

いつも話していたようなのですが、


私の家庭では、その番組放映中はニュース優先で見せてもらえなかったので

結果いつも話題に入れなくて寂しい思いをしていたのでした。


もちろん母親には何度も要求したのですが、

父親がニュースを見るのでそれが優先と言い切られていました。


まあ、今なら子どもの教育優先なので、

そんな事にはならないと思うのですが。


そんな経験から、出来れば自分の子供には

そんな寂しい思いはさせたくなので、

せめて大勢の話題には入れるようにはしたいと思っております。


英語か?日本語か?



そんな、事もあり、みんなで話せるようになれば

そんな配慮も必要だと思うのですが、

まだ、言葉がうまく出てこないうちは、

そこまで考える必要は無いと思うので


まずは、英語を浸透させるべく、

現在のところは子どもに見せるテレビ番組は

全てディズニーの英語での番組のみとしております。


というのは、テレビ以外で触れる言語は

全て日本語になるので、

言葉を覚えるにおいて、テレビまでもが

日本語である必要は無いと考えたからです。


この事については賛否両論あるかとは思いますが、

3才児の現在では、(同じタイトルを何度も見せたりしているので)

番組と合わせて歌を歌ったり(もちろん歌詞は中途半端ですが(^^;)

時にはセリフを言ったりもしています[わーい(嬉しい顔)]


もちろん、テレビまでもが日本語の子供と比べると

日本語の覚えは幾分か遅れるかもしれませんが、

この時期は個人差が大きいので、私としてはあまり気にしておりません。


どちらかと言えば、小学校に入るまでの期間中に

どれだく多くの基礎、興味を持たせるかが

大事なのではないかと思っております。


まあ、我が子で実験をするつもりは毛頭ありませんが、

一番良かれと思うものを選択しているつもりで

現在子育てを頑張っております。


そんな目線で子どもを見ると、

時おり自分から英語で聞いてきたりもしているので、

順調なのではないかなと親バカなりに思っております。


なので、これだけではありませんが、

テレビは全て『英語の放送』も

幼稚園に行く時期までは『有り』だと思っております。

スポンサードリンク



介護申請から認定結果が出るまでの表裏事情

6b8f51cac179d83579b30cba6c56b47c_s.jpg


あれこれは[exclamation&question]

  気づいたならば

    早う申請


介護認定の申請をするという場合は、

やはり介護サービスを早く利用したいが為に行うので、

果たして認定結果がいつ頃になると判るのだろう?

と気になるものです。


なので、申請をするときに

『結果はいつ頃わかりますか?』

と、尋ねたくなるものです。


でも、そういう質問の答えは、決まって

『いつまでとお約束はできかねます』

なのでした。


そうは言われても、

やはりおよその目安くらいは解りたいと思うので

いろいろ事情を聞いたり調べたり。


すると、何となくそういう答えにならざるを得ない

理由が見えてきたのでした。


介護申請から2つの書類の依頼まで



介護申請を行うと、受付の処理をしてもらい、

持参した介護保険証の代わりに資格者証成るものを手渡されて

申請自体は終了です。


ですが、実は介護の認定をするのは自治体ではなくて

認定審査会という外部団体で行うこととなっているようです。


で、この審査会とはなんぞや?ですが、

まあ、いわゆる介護の専門知識のある方々、

医師や看護師などからなる組織らしく


ここ、で最終判断をした結果が自治体へ戻されて

認定の結果通知と新しい介護保険証が作られて

申請した人に送り届けられるという仕組みになっています。


さて、それではその審査会ではどうやって審査するのか?

ですが、2つの書類から判断される事になります。


ひとつ目が、主治医の意見書なるもの。

もうひとつが、認定調査票なるものです。

スポンサードリンク




主治医の意見書



主治医の意見書とは、そのままのとおりで、

ふだんから通っている、いわゆるかかりつけ医に

介護の必要性という観点から

決められた項目について意見を書いてもらうというもの。


でも、はっきり言ってかかりつけの医院が無い場合もあるので

その場合は自治体に相談するのがよろしいかと思います。


ただこの意見書、別に内科や外科でなくても、

その医師が書いてくれるというなら、

眼科や小児科でも良いので


もし、相談できる医師がいるならそこにしてしまう

というのも良いかもしれません。


が、その場合は、その意見書を書いてもらうために

病院(診療所)に行かなければならなくなる場合があるので

注意は必要です。


そして、そんな医師さえも知らない[ちっ(怒った顔)]

そもそも私は病院が嫌いだ[exclamation]

という場合もあるかもしれませんが、


診断書がないと認定審査をしてもらえないので、

そのときこそ自治体へ相談しましょう。


決まりとしては、

そんな方には病院を紹介してもらえる

事になっているはずです。


もちろん、そんな場合は介護認定のためだけに受診するので

基本的にはお金はかからないはずです。

でも、あくまで基本的なので、


そこで見てもらったら悪いところが見つかってしまい

治療する必要が出た[がく~(落胆した顔)]、何て事もありうるので

そんな場合は、その為の検査、治療費は出さなくてはいけません[もうやだ~(悲しい顔)]


さて、そんな面倒な主治医の意見書ですが、

実は、医師によって書く為の所要日数が大きく異なるようです。


実は、これが結果がいつになるか判らない最大の理由のようです。

つまり、この意見書が無いと審査会で審査してもらえないので

結果的に遅れ遅れになってしまうということです[もうやだ~(悲しい顔)]


なので、そういった意味では、申請の時に記入する場合、

意見書を早く出してくれる主治医を選ぶのが

結果を早く出してもらう秘訣なのかもしれません。

スポンサードリンク




認定調査票



この書類は、認定調査を行うと事ができる資格を持つ人が

実際に面談をして、医師とは違った観点から

様々な項目の介護度を判定するための調査をした結果を

まとめたものになります。


この調査を行う『認定調査員』ですが、

自治体によっては職員が直接行うところもあり、

全て外部委託している自治体もあるようですし、

両方を行っている場合もあるようです。


で、昨今に限ったことではありませんが、

老齢化が進むにつれて、介護認定の申請をする人も増えていて

調査員の全体数はなかなか増えていないことから、

多少の待ちも発生しているようです。


また、調査員によっては、

先の主治医の意見書程ではないにしても、

調査票をまとめるスピードに多少の差があると思うので

ここで数日の差が出ることもあるかも。


審査会での審査



そんなこんなでようやく集まった資料をもとに

介護度合いを判断していくのが審査会の役割ですが、

やはり、申請数が増えているということは、

イコール待ち時間ならぬ待ち日数も増えやすいと思われます。


そしてこれも、審査待ちの混み具合いかんで

審査待ち日数に差が出てくるので、

これまた読めないずくしとなります[ふらふら]


なので、これら予想できないづくしで進めていくので

確かに、いつ頃になるのかは『わからない』と、

答えるしかないのでしょうね。


ただ、平均の数字はおおよそあるようで、

だいたい30~40日というのがおおよその目安のようです。

でも、この数字も自治体によっては相当の開きがあるようです[ふらふら]


なので、これは[exclamation&question]と、感じたら

まずは早めに申請した方が良いと思います。

スポンサードリンク



アイボン(目の洗浄液)が目に悪いというのは本当か?~花粉症・ドライアイ対策~

bcea472a763c664ebc68402d94e09348_s.jpg

アイボンで

  ゴミも涙も

    スッキリり?


もうすっかりエアコン無しでは生きていけない~[ふらふら]

状態の昨今、確かにエアコンが効いていると

とっても快適~[るんるん]ではあるのですが、

どうしても乾燥は避けられません[exclamation][もうやだ~(悲しい顔)]


どうしても、快適さを追求するには

何かが犠牲になってしまうようです[ふらふら]


そんな犠牲者のひとりに『眼』があります。

私などは、花粉症持ちでもあり、ドライアイでもあります[ふらふら]

なので、エアコンでお部屋の中が乾燥してくると、

どうしても、眼がシパシパしちゃいます[ふらふら]


そして乾燥とあわせて、埃も舞いやすくなるので、

これまた眼の被害は甚大となってしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]


昨日も、あれっ[exclamation&question]南岸眼がゴリゴリするっ[exclamation][もうやだ~(悲しい顔)]

何か眼の中に入ったような異物感はあるものの、

エアコンで乾いていて涙がなかなか出ないので

異物を動かす事もできないし、


焦るほどにアクビも出にくくなってしまうので、

余計に焦る[あせあせ(飛び散る汗)]の悪循環[exclamation]

もう、困ってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


そこでふと、アイボンで洗えば良いんだけどなぁ・・・

でも、会社にそんなものは持ち込んでいないので

結局は出来ませんでしたが(^^;

スポンサードリンク




ところでこのアイボン(眼の洗浄液)ですが、

以前テレビで見かけた時には、


洗浄成分が目に悪いとの評判でオミセカラ姿を消しつつある

などと言っていたような気がして

それ以降、しばらくは使用を控えておりました。


が、今回のような眼に異物が入っちゃった事件がおきて

どうしても(私自身の)涙では解決できなかったので、

封印していたアイボン(実際は類し品ですが(^^;)を

使うと、スッキリ[exclamation]さっぱり[るんるん]


ただ、正直な私の意見としては、

スッキリ成分が入っているおかげで

洗い上がりがスースーしてしまうので

(気持ち良いのではなく)乾く感じで嫌[exclamation]です(^^;


まあ、このスースーが良くて

一日に数10回も使う人がいるらしいので、

そうなると眼には当然悪い影響を与えてしまうようです。


どうやら角膜を傷つけたり炎症を起こしたりするようですね[もうやだ~(悲しい顔)]

私の場合は、ものぐさな事も手伝って、

毎日使う事もない、というか違和感がある時だけなので、

そんな影響があるとは思えません。


とはいえ、ちょっと気にはなるので、

まばたきを4~5交いやったらとっとと捨てております[あせあせ(飛び散る汗)]


なので、その辺りを認識して使えば

こんなに良いものは無い[exclamation]と思います。


その辺りって、どの辺り?

という方のために、花粉症持ち+ドライアイの

私の気にしている『辺り』をご紹介しておきます。


一番の薬は自分の涙である



どのサイトでも言っているとおりに、

眼に関しての最良の治療薬は『涙』だと思っております。


なので、眼に何かが入ってしまったという場合は、

まず、『なるべく眼球を動かさないように注意』しながら

身体もじっとしたままで涙(アクビ)が出るまで

しばらく頑張ってみますp(^-^)q


で、どうしても出ないときは、

アイボンを必要量入れて4~5回まばたきして捨てる。

その後はすぐにタオルで眼を軽く押してアイボンを拭き取り、

また、じっとして涙が(アクビ)が出るのを待つ、です。


なぜに、後で涙を出す必要があるのかと言いますと、

私はその方が眼がスッキリするから、です。


まあ、ドライアイといっても

私の場合はそんなに重症ではないので、

今のところは頑張れば何とか出てくれますのでこうしています。

スポンサードリンク




一日に多くても2回までとする



あくまで私の基準です。

といっても、基本は異物感がなければ使用しないので、

花粉の時期、もしくは眼がかゆいシーズンに使うときの

最大使用回数と思っています。


なぜ2回なのかと言いますと、

先程も述べましたように、私はアイボンのスースー感が

乾燥感に似ているために好きではないから、なのです。

まあ、好きずきということでしょうか。


でも、やはり1度でも使用すると、

肌でいう肌荒れ感のようなものを感じますので、

やはり、朝と夜の2回が限度なのではないかなと、

個人的には感じでいます。


ドライアイ対策としては使用しない



これは、一日2回が限度となると当然の結果になるのですが、

それよりも、(これも私の使用感ですが)

アイボンを使っても『瞳は潤わない』というのが

最大の理由です[ふらふら]


そう、いくらアイボンで『濡らす』事をしても

潤いとは違い、逆に少し残っている涙さえも

洗い落としてしまうかのような勢いで

眼は更に乾きやすくなってしまうのです。


現実に2~3度ですが、過去に試してみたときに

そうだったので、ドライアイ対策としては無理と判断しました。


そうそう、同様に『ドライアイ用の目薬』でも、

私には潤い感はありませんでした。

まあ、安い目薬だったからかもしれませんが(^^;


それゆえに、私のドライアイの対策も

じっとして頑張って(アクビ)涙を出す、です(^^;


以上のことを注意すれば、

アイボンは、とっても役立つ眼のお掃除道具だと思っています[るんるん]


そうそう、出来ることなら、使用前は眼の周りをキレイにして、

(私はやっていませんが(^^;)

ひとりひとつのアイボンを準備しましょう[exclamation]

これは病気の予防のためです。


最後にもうひとつ。


出方によって涙の質が違う?



実は、朝早く子どもの泣き声で眼が覚めて、

苑対処をしなければならず、

乾いた眼を無理矢理こじ開けてあちこち見ていたら

痛みで涙が出てきちゃいました[もうやだ~(悲しい顔)]


でも、なぜか眼が潤う事はなく、痛いまま。

その後一段落して、落ち着いてアクビで涙を出したら

少ししてから潤い感が出てきました[わーい(嬉しい顔)]


その時に、これって涙の出方で涙の質も違うんだ[exclamation]

と、思った次第です(^^;

なので、特に医学的な根拠はありません(^^;

スポンサードリンク




素人でもチャレンジ!とりあえずやってみよう♪バイリンガル子育て~お風呂での会話①~

91073ca76fc6633073be7d6bee093b96_s.jpg

間違いは

  後で直せる

    まず一歩


前回に引き続き、今回はお風呂に関するつもり英会話です(^^;


今回もあらかじめ申し上げますが、ここでは遊びの中で

英語(らしきもの)に親しむということを目的にしていますので

きちんとした学習を目的にする場合はプロに相談してくださいね。


そうそう、前回言い忘れてしまったのですが、

例えば『morning』を発声する場合、

この中の『r』の発音を舌を巻いてみると


何となくそれなりに聞こえるのでgood !です(^^;

まあ要するに、『モーニング』ではなくて

『もーrニング』と言えば良いという事です。


が、出来ない方のために私の『素人』アドバイスを(^^;

と言っても、昔学校で良く言われていた

『舌先を上顎にくっつけない程度に上げる』をやっただけです(^^;


でも、これで意外に簡単に『r』の発音が出来るものなんです[わーい(嬉しい顔)]


もう少し細かい話しをすると、『もぉーーーr』と

ゆっくり発声しながら舌もゆっくり

上顎の真ん中辺りにある出っぱりに向かって上げていきます。


その時に、私は舌をただ上げるのではなく、

少しだけ舌の両サイドも持ち上げ、

舌でお皿を作る意識を持ちながら、


舌の先を上顎突起にくっつく直前まで持ち上げる、

そんな感じで、この『r』を発音しております。


そうすると、何となくそれらしい発音になるので、

もどき英会話はそれらしい会話に聞こえるかも(^.^)

なのです[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク




さて、今回のお風呂場でのもどき英会話ですが、

まず、子どもに洋服を自分で脱いでもらいます。

が、これは個人差があるので何歳で出来る出来ないは解りません。


あくまで英語に触れるだけですので、

出来なくてもとりあえずそう言ってみました。

我が家ではこんな感じで入りました。


『じゃあ、お洋服を脱ごうね[るんるん]

『Take off your clothes please !』


ところでこの『Take off』については、えっ[exclamation&question]

お洋服が離陸?と、正直ド素人疑問が湧きましたが(^^;

調べてみると、靴を含め衣類を脱ぐのは『take off』

着るのは『put on』なのでした(^^;


本当に不思議なのですが、

英語を知っている人は何を今さら[exclamation]なんでしょうね(^^;


ちなみにこの『put on』

例えば何か物をテーブルの上に置くように言うときも

『Put on the table please !』と使っています。


そうそう、この最後の『please』は、

本来は無いのが正解なのかもしれませんが、

我が家では言葉ひとつでも丁寧に、を心掛けるために

親子間でもつけるようにしております。


そうすると、子どもも親の真似をしたがるので、

必然的に『please』をつけるようになり、


例えばジュースが欲しいときに子どもが『ジュース』と言って

『please』をつけ忘れた場合でも

すかさず、『juce what ?』と『please』を強要しても

反抗することはありません。


で、お風呂場に戻ります(^^;

お洋服が自分で脱げない場合はまず、

『May i help you ?』と、一旦尋ねます。


そうすると、本来は『Yea plese !』が正解なのでしょうが、

この際『Yes !』でも、脱ぎ脱ぎ手伝いしています。


そうしないと、イヤイヤ期には、自分でもやりたがるので

出来なそうだと思って勝手に手を出すと

イヤ[exclamation]』されちゃいます[ふらふら]


そして、ちゃんと自分で脱げた時は誉めてあげましょう[るんるん]

そんな時は『Good job !』或いは『You did it !』ですが、

やっとの思いで出来た[exclamation]というときには

『Great job !』と、抱き締めたり頭を撫で撫でナデして

かなり大げさに誉めております[わーい(嬉しい顔)]


このかなり大げさに誉めるという行為は、

賛否両論あるとは思いますが、

(そして子供によっても温度差があると思います)


我が家では誉めることでやる気が出ているようなので

随所で誉めまくっております[わーい(嬉しい顔)]


もちろん出来て当たり前になれば誉めることはしませんが、

時々誉めて欲しい表情になる時がありますので、

その時はほめてあげるようにしています。


ここは、良い親子関係を築くといううえで

重要な事だと思っておりますので。

スポンサードリンク




で、脱いだら浴室へ入りますが、

自分が先に入っていて、子どもに入るように促す場合は

『Come in !』一緒に入ろうという場合は『Go in !』と言ってます。


ちなみに、今ちょっと調べたら、

ドアの開け閉めなどな何らかの動作を伴う場合は、

『Go in !』ではなくて『Get in !』だそうで

明日から使おうっと[るんるん]


それともうひとつ、その後ろに例えば今回は『bathroom』ですが、

この単語を後ろにつける場合は、

『Go into the bathroom !』となるようで、

もうひとつ勉強しちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク




リオデジャネイロの思い出~路線バスで空港に向かうのは危険だった

sw080.jpg

海外では

  恥ずかしがらず

    ぶち当たろう


5年前にリオデジャネイロを訪れたお話を2回ほどいたしましたが

今回は滞在最後の日、つまりは帰国の日のお話しです。

と言いますか、実はその前日の出来事から始まります(^^;


一応、バックパッカーまがいの旅行をしていた当時、

帰国の為に空港に向かう手段として

路線バスを選択しておりました[バス]


で、事前に路線バスのナンバーは調べておいたので、

地図に載っていた路線を本当に通るのか?

前日に現地へ確認に向かったのでした。


ところで今までの経験では、ほぼどの国を訪れた時でも

さほどの時間を要することは無かったのですが、


このリオデジャネイロでは初めて焦りを感じながらの

現地調査となってしまったのでした[ふらふら]


というのは、いくら探しても、バス停らしいきものはおろか、

いくら待ってもそのバスが通る気配もなかったので(30分に一本の予定)

あちこち探した挙句に仕方なく、前のバス停へとだどり始めたのでした。


その理由は、実はその前日にイパネマ海岸を訪れた時に

空港行きの路線バスが走っているのを

確認出来ていたからなのでした。

(イパネマ海岸からいくつか目が目的のバス停でした)


で、歩くこと十数分、ようやくそれらしきバスを見つけたと思ったら

なんと[exclamation]そのバスは地下の方面へと入っていくではありませんか[exclamation×2]


げげーっ[exclamation]っと思いながら、その方角を確認しながら元の場所に戻ってみると、

なんと[exclamation]地下に降りる階段を発見[exclamation]

写真は撮っていなかったので、グーグルマップからお借りしました。

sw081.jpg


そしてその階段を下りると・・・ありました[exclamation×2]

そこにはたっくさんのバス停が並んでいたのでした[わーい(嬉しい顔)]

そして、しばらく待っていると・・・来ました[exclamation][バス]

sw079.jpg


よしっ[exclamation]このバスに乗れば空港へ行ける[exclamation]

そう確信して、ホテル(オテル)へと戻ったのでした[るんるん]

スポンサードリンク




そして迎えた帰国当日[exclamation]

一応念のために、3時間前到着の1時間前のバス時間に合わせて

バスを待ち始めました[るんるん]


なので、順当に乗れれば空港には4時間前に着く計算です[るんるん]

が、30分経過しても、昨日確認したバスは

そのバス停には現れません[もうやだ~(悲しい顔)]


ちょっと焦りを感じた私は、バス停群の前まで移動して

バスが来ないのか確認することにしたのでした。

もちろん来た時には走ってバス停まで戻れば乗れる計算でした。


そして、およそ10分ほど待っていると、

おっ[exclamation]それらしきバスを発見[exclamation]


そこで急いでバス停の方に向かうと・・・

あれっ[exclamation&question]

なんと、バス停を素通りするではありませんか[exclamation×2]


まあ、確かにそのバス停群にはかなりのバスが

かなりの頻度で停車していたので、

停車するスペースがなかったのかもされませんが、

まさか素通りする[exclamation&question]


と、ちょっと怒りを覚えながらも妻と相談すると、

こうなったらタクシーで行こうか?との返答。


でも、そんな状況の国のタクシーなんか信用できるのか?

とも思い、じゃあこれでダメだったらタクシーにしよう。

と、最後の待ちを始めたのでした。

もちろん、バス停群前まで戻っての事です[exclamation]


そうして、待つこと約30分[exclamation]

ようやく来たそのバスは、前のバス同様素通りするつもりらしく

バス停前を通過[exclamation]

した直後にあれれっ?の停車[exclamation]


実は、その並びのバス停で道路が渋滞していて止まった模様。

よしっ[exclamation]と、私は重い荷物を背負うと

バタバタ[ダッシュ(走り出すさま)]と何とかバスが停車している間に追い付くと

ドアを思いっきりドンドンドン[exclamation×2]


怒った表情で車内を見渡すと、あらら・・・満席どこか

通路までもが満員状態[ふらふら]


でも、ここで引き下がっては空港へは行けないので、

とにかく運転手に向かって『イルアエアロポルテ?』

まあ、覚えた数少ない、しかもスペイン語でしたが(^^;


『シィー』との返事によしっ[exclamation]と、

後から来る妻を待たせて無理矢理乗車を決行[exclamation]

ぎゅうぎゅう詰めのバスは空港へと向かったのでした(^^;


そして、予定よりも30分遅れてしまいましたが、

無事飛行機にも乗れて帰国することができました[わーい(嬉しい顔)]


この時の教訓は、

『とにかくダメ元でなんでもやってみよう』

でした。


素通りしたからといって、満員だからといって

海外では意外に言ってみれば大丈夫のケースも多々あります。

日本と違って大雑把なので、危険なことでない限りは

とにかくやってみる事が大切なのです。

スポンサードリンク


介護保険のサービスは認定が決まる前でも受けられる?

ae31b6e161da6c48e1a24cd3279c0d8b_s.jpg

待たずとも

  必要ならば

    始めちゃおう[exclamation]


介護保険の認定申請を行うと、今まで持っていた

介護保険証の代わりに『資格者証』といったものを渡されます。


この『資格者証』、見た目は保険証と違いますが

使い方は保険証と同じように利用できます。


って、何をどのように利用するのか?ですが、

初めて申請を行った場合には、

まだ認定結果が○とでるのか?×とでるのか?

全く予想もつきませんので、


やはり、ダメだった時の事を考えると、

認定結果が決まってから、サービスを利用しようかな~

と、思うのが普通ではないかと思います。


ですが、基本的には介護の認定結果は

申請日にまで遡って適用されるので、


もし、どう考えてもダメな事はあり得ない!

又は、結果がどうあれ早くサービスを受けたい!

という場合は、申請と同時にサービスを受け始める事が可能です。


ですが、結果が×、つまりは介護の必要はありませんよ

という判定になってしまった場合は、

受けてしまったサービスは介護保険の適用にはならず、

全額自己負担になってしまいますので、その認識は必要です。

スポンサードリンク




ところで、結果的にどうなろうとも

介護サービスを受ける場合には、

サービスを提供している事業所と

予め契約を交わしておかなければなりません。


その契約によって、その事業所における担当の方が決まり、

その方を中心に家族を挟んで話し合いを行って何が必要かを精査、

その後、看護師や技師など必要な方々を集めて会議を開き

介護のスケジュールを決定します。


そこでようやく、そのスケジュールに組み込まれた

介護サービスを受けることが出来るようになるわけです。


ちなみに、その担当者のことを『ケアマネージャー』

略して『ケアマネ』と呼んだりしています。


ただ、この『ケアマネ』決まってしまうと

そう簡単には変更できないので、

もし、変な方にあたってしまうと・・・困っちゃいます[ふらふら]


もし、認定が『介護』1~5であったならば、

契約の事業所そのものを変更すれば良いのですが、

『支援』1~2であれば契約できる事業所は1つに決まってしまうので、

もしそこが嫌となれば、あとはもう住所を移すしかありません[もうやだ~(悲しい顔)]


まあ、担当となった方は親切心でやっているつもりでも、

本人にとっては・・・という場合もあり、

また、近ごろ様々な事件もあり、

ちょっとシビアになってしまう昨今の事情です[ふらふら]


ところで、この契約ですが、誰がどう見ても重度であろう

という訳でもない限り、『新規』で申請をした場合には

認定結果が出る前からサービスを利用するとすれば、


『支援』の介護度の場合に契約するのと同じように

『地域包括支援センター』という事業所と

契約をすることになります。


なので、そこで決まった『ケアマネ』さんに、

早くサービスを受けたい、と相談するのが良いでしょう。

スポンサードリンク




そしてその『地域包括支援センター』ですが、

自分の地域はどこになるか解らない[がく~(落胆した顔)]

という場合は、自治体(市区町村)に出掛けて

教えてもらうついでに説明も受けちゃいましょうね[るんるん]


そうそうそれから、昨年8月から介護保険を利用した場合の

自己負担の額が一律1割ではなくなってしまいました。


つまり、国保の医療保険などと同じく、

ある一定基準の生活レベル以上とみなされてしまうと

自己負担の割合が2割[exclamation]

つまりはそれまでの2倍になってしまうのです[exclamation×2]


なので、毎月の介護の出費が多かった場合は

もし2割だとすると昨年8月になった途端に倍額請求[もうやだ~(悲しい顔)]

となってしまったわけです。


ただ、あまりに高額となる場合は

介護保険にも高額サービス費なるものがあり、

保険適用の自己負担額が一定の基準金額を超えると、

申請をすることで超えた金額を返却してもらえます。


まあそれはさておき、そんなわけで昨年からは

介護サービスを受ける際には、その自己負担割合が何割かを記した

負担割合証なるものも保険証と合わせて

出さなくてはならなくなってしまいました[ふらふら]


全く何故にますます複雑になっていくのか不可思議です。

このカード過多の世の中でまたカードを増やすなんて

許せない!とは思いますが、法律と言われると・・・[ふらふら][ちっ(怒った顔)]


なので、高齢者用には医療保険の保険証と

介護保険の保険証と負担割合証、

その他に病院の診察カードやら

収入が少なければ限度額認定証なるものもあったり

果してバタバタしていると無くしてしまいそうです[ふらふら]

スポンサードリンク


子どもへの躾のつもりでやってしまった2つの大きな失敗

sw078.jpg

子どもにも

  それそれなりの

    理由あり


イヤイヤ期の盛りには、子どもの拒否行動への対処と同時に

子どもの将来のための『躾』についても、親の確かな対応が

必要となります。


正直、イヤイヤに対処するだけでも

大変な思いをしなければならないのに


更にその上で、そんなイヤイヤ期の子どもを

しつけていかなければならないという事は

かなりのストレスになってしまいますよね~[ふらふら]


そして、そんなイヤイヤのタイミングでしつけを行う際は

ついつい怒りが先に立ってしまい、

あまり好ましくないしつけになってしまう事も結構あり得ます[ふらふら]


なので、なるべくならイヤイヤ期の子どもに対しては、

時々目線を子供から外して、心を落ち着かせながら対処する事が

どうしても必要になってきます。


また、子どもの好きなものの順番を覚えておいて、

イヤイヤ時には、気を逸らす対処法として

それらをエサに子どもの気を対象から外させる事も必要かもしれません。


そして3才頃になる頃には、そんなイヤイヤの対象もだいぶ細かくなり、

自分の意識でこれをこうしてこうやりたい(やりたくない)という理由で

親の言うことを聞きたくない[exclamation]

そんなケースが増えてきちゃいます。


まあ、子供なりにイヤイヤの理屈がはっきりしてくるわけですね。

そうなってくると、こちら側の理由だけを押し付けたのでは

あまりよい成果は期待できません。


その場合はまず子どもに、なぜ嫌なのかを話させる必要があります。

が、まだ言葉がはっきりしていない時期の事なので

少々(親にとっては)難解な場合も多々あり、

親の推測力が試されるときでもあります。


その為には、日頃から子どもの気持ちを理解するように観察しながら

子どもと接していることが必要になってきます。

スポンサードリンク




今回は、そんな時期の子育てのにおける私の失敗例をお伝えいたします[ふらふら]


先日になりますが、

いつものように子どもと室内施設で遊んでいた時の事です。


いろんなおもちゃで遊んでいた時に、

その施設の職員の方が(たぶん交代の時間で)現れたのですが、


突然に子どもがその職員の方の傍に行って、

頬を膨らませて「ぷぷーっ!」と吹いたのです[がく~(落胆した顔)]

言ってみれば唾を吐いたようなもの[ふらふら]


とっさに子どもを呼びつけて、『プーしちゃダメでしょ!?』

こんにちはって言われたんだから『こんにちは』でしょ?

すると、答えは『イヤ[exclamation]


・・・えっ?何で?ですが、ここはぐっとこらえて、

こんにちはって言って、プーっ!されたら嫌でしょ?

『イヤ[exclamation]』(このイヤはイヤイヤ期の嫌です)


はて、何故に嫌なのか理解できません。

虫の居所が悪かったのか?はたまた眠いのか?

ともかく、説得を続けます。


ご挨拶は『こんにちは』でしょ?

『プーっ[exclamation]』は挨拶じゃないんだよ、ちゃんと誤って来なさい!

『イヤだ[exclamation]


『どうして嫌なの?』『・・・』

何度も聞きましたが答えがありませんでしたので、

『嫌いなの?』『キライ[exclamation]


ん~、その職員さんにはいつも楽しそうに話しかけているので、

決して嫌いなはずはないのですが・・・困った[ふらふら]

で、『本当に嫌いなの?』『嫌い[exclamation]


『そう、でも、嫌いでもダメな事はダメなんだよ、誤ってきなさい』

『イヤ[exclamation]

こんなやり取りを20分近く延々と・・・[ふらふら]


途中、他の職員の方にも声をかけていただきましたが、ダメでした。

ですが、子どもの顔を見ると、どうやら切なそうです[ふらふら]


なので、ここはこれ以上は無理と判断し、

かといってじゃあいいよとも言えないので、

さら~と、他の遊びを見つけたタイミングで話しの内容を変えました。


実は、これがこの時点では失敗ではなかったのですが・・・[ふらふら]


その後はなんの不調もなく楽しんで帰宅しました。

その数日後、夜になり子どもとシャワーを浴びようと、

時々やる(1歳半の頃から続けている)お風呂の時の『ご挨拶』を

妻にしてから脱衣所へ・・・


あれっ?!そういえば『プーっ!』って・・・あーーーっ[exclamation×2]

もしかすると、あの時のプーっ!は、この『ご挨拶』のつもりだったのかも[exclamation&question]

実は、まだ幼い(今も幼いですが(^^;)頃に、子どもが出来る事を

喜んでいたらそれが『ご挨拶』になってしまい、それ以来続いていたのでした。


まあ、喋れないので確かなことは言えませんが、

今思い出しても、あの切なそうな目の表情と、

実は一番大好きなその職員だからこそやってしまった

『ご挨拶』だったのかもしれません。


この頃の子どものとる行動には、何か理由がある場合が多いので

今後はもう少し深く考える必要がありそうです[ふらふら]

スポンサードリンク



リオデジャネイロの思い出~ある程度までの危険性であれば観光可能~

sw076.jpg

危険度は

  人それぞれに

    基準あり



今回は、5年前に訪れていたリオデジャネイロの思いでの

第2回目です[るんるん]


前回ではリオデジャネイロの危険性ばかりを

ご紹介してしまいましたが、

現在オリンピックが開催されている当地、

そんなに危険性が残っているとも思えません。


が、リアルの情報は今いる方にお任せするとして、

こちらでは5年前の危険度に合わせた観光をご紹介いたします[るんるん]


と、その前に、

そもそもなぜそんなに危険なところに行ったのか?

ですが、実はそこまで危険だとは知らなかった[がく~(落胆した顔)]

というのが本当のところです[ふらふら]


まあ、ある程度は覚悟しておりましたが、

アルゼンチン入りブラジルアウトの旅程を組む際に、

選択肢として、リオかサンパウロのどちらかとなり、

比較的安全なリオデジャネイロを選んだのでした。


でも、正直事前調査の段階で、交通機関の詳細把握ができておらず

そもそもはそれが敗因ではありました。


基本は、どんなに危険といわれていようと、

観光できる程度(外務省の渡航禁止区域外)であれば

交通機関の情報を把握出来ている限りは

一般人でも観光はできます。


が、交通機関情報がはっきりしていないと移動がままならないので

観光はおろか、ホテルにたどり着くことも困難[もうやだ~(悲しい顔)]

そして、基本的にはそういう地のタクシーの安全性も

高いとは言えないので、パッケージツアーでもないと心配ではあります。


ただこの時、幸いな事に、

現地でのホテルからの移動はバス路線情報があったので、

いくつか観光することができました[わーい(嬉しい顔)]


訪れた先は、前回の記事でもご紹介した

コルコバードの丘にあるキリスト像と、

コパカパーナビーチ、そしてホテルのすぐ近くにあった

メトロポリターナ教会です。


最後のメトロポリターナ教会へは、当然ながら徒歩で行きましたが、

それ以外はバスを乗り継いで訪れました。


このメトロポリターナ教会、

さすが教会だけあって安全性は高いと感じました。

sw077.jpg


ところでバス路線ですが、私の記憶ではGoogleマップのバス停に

路線バスの番号が出ていたと思ったのですが、

今はどこをどう調べても出てきません。

果たして記憶が違っているのか消されたのか?


ともかく、事前に調べて印刷しておいた番号のバスを探しだし

それでもコパカパーナビーチ、そしてコルコバードの丘へ行く

ケーブルカーへの乗車口まで行ったのでした[バス]

ケーブルカーの車内はこんな感じです。

sw074.jpg


ところで、帰りの車窓から不思議な木の実を見つけました。

マラッカスの木の実??

sw075.jpg


正直、(安物ではありましたが)デジカメを狙われて

殺されても困りますので、なるべく観光客の少ないところでは

カメラを取り出すことは控えたので写真は少なくなってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


でも、1枚の写真からいろんな情景が思い出されます[わーい(嬉しい顔)]

コパカパーナビーチでは、周りに観光客はいなかったのですが、

ひょいっとカメラを取り出してパチリっ[カメラ][るんるん]

sw070.jpg


あとは、街中を散策していたので、写真は撮れませんでした(^^;

スポンサードリンク




そうそう、今回お伝えしたいのは、それではありません。

そんなちょっと安全ではない場所で、

我々夫婦が気を付けていたことをお伝えしようと思ったのでした。


まずひとつ目です。

安全性は自分の身を持って感じましょう。


これは、他人が安全だからと言っても

その人の判断基準がどこにあるか判らないので、

ある程度の危険性を考慮しておきながら現地で判断すべきという事です。


例えば、夜は危険度が増すので出歩かないというのは鉄則です。

ですが、そんな事は無視して出歩く方もたくさんおります。

そして、身の危険を感じないままに帰宅。


そうなると、なぁんだ安全じゃん[るんるん]

夜飲み歩いたって大丈夫だよ[るんるん]

と、そういう意見になってしまいます。


が、夜出歩いたからといって100%危険という場所は、

そんなに多くはないのです。

(もちろん渡航可能地域においてです)


なので我々は、事前情報収集時には、

基本的には安全情報より危険情報を集めて判断するようにしております。


そして、現地に行って、実際の肌身と現地で知り得た情報から

再判断するようにしております。


そして、二つ目。


パッケージツアーで行くぶんにはさほど問題は無いと思うのですが、

単独の場合は、なるべく目立たない服装で装飾は無しで行動します。

もちろん軽装で、パスポートは所持です。


パスポートについては賛否両論あると思いますが、

何かあった場合に身元が判らないと何かと面倒になるので

我々は持ち歩くようにしております。


三つ目


人だかりには決して近づかない。

時によっては目も向けない。


何となく群衆心理的には、興味本意で見たくなるのですが、

もし、何かの原因で意識が高揚している人々だったりしたならば

矛先がこちらに向いてしまうと大変なので、

基本的には避けるようにしています。


四つ目


当然ですが、人通りの少ない路地には入らない。

もし入る場合は足早に通り過ぎること。


この路地という場所は、物陰に隠れて襲われやすいので

まずはそういうものが無いかを確認してからとなります。


五つ目


複数で出掛ける場合は、なるべく常に、

相手の背後の様子を伺いながら、つまりは話しながら歩く。


こうすることで視界が360℃近くになるので

怪しい行動の人間がいれば早めに気がつくことができますし、

逆にそういう行動が解れば近づいてきにくいはずです。


以上、我々が危険だと思われる地域で観光するときの

注意事項を参考までにあげておきました。

これから、ちょっと危険かなぁという地域にお出掛けの際に

参考となれば幸いです[るんるん]

スポンサードリンク





素人でもチャレンジ!とりあえずやってみよう♪バイリンガル子育て~朝の挨拶~

e1e73ea02f9690ca0908fcf45513f8ae_s.jpg

とりあえず

  遊んでみよう

    英会話


こんなタイトルにしてしまうと、なにを[exclamation]素人分際で[exclamation]

と、怒られてしまいそうですが(^^;


まあ、本格的に我が子の英語力を鍛えて

しっかりとしたバイリンガルに育てるんだ[exclamation]

という方は、その道のプロにご指導を仰ぐべきでしょう。


私の場合は、『簡単な日常英会話』で検索した結果ですら

まともに言えないレベルではあるのですが(^^;


それでも、それらしくごまかしながら

少ない単語で頑張っている過程をお伝えしようと思います。


いや、もとい[exclamation]

頑張ってはおりませんでしたm(._.)m

英単語はいっこうに増えておりませんので(^^;


まあ、そんな私でも、朝起きてから夜寝るまでの

ちょっとしたフレーズで

子どもと話したり言い付けをしたりしておりますので

それについてお伝えいていこうと思います。


あっと、その前に・・・

間違っていたらごめんなさいですm(._.)m

スポンサードリンク




朝のご挨拶



当然ながら朝のご挨拶と言えば『good morning !』ですが、

その次のお決まりは、教科書で習った『How are you ?』てす。

これ、意外に海外では当たり前のように続けて聞かれます[ふらふら]


なので、それに対する答えをいくつか準備しておいてから、

挨拶に応じないと・・・会話が止まります[あせあせ(飛び散る汗)]

なので、思い浮かばないときは、例え体調が悪くても

『Good ! Thank you ! And you ?』でした(^^;


ところで、この一連の流れですが、

これを子どもに言わせようとするとかなり難しいです[ふらふら]

まあ、我が家の場合ですが。


思うに、イヤイヤ期における子どもの言語の急激発達の理由は、

シチュエーションおける会話の丸暗記(刷り込み)が出来る

というところにあると思うのです。


なので、一連の会話を子どもとのやりとりで行いたいと思い、

まず『Good morning !』と言うと『Good morning !』との答えは

すぐに帰ってくるようになるのですが、


その後で、『How are you ?』と聞いてもなかなか『Good !』にはならず、

同じ『How are you ?』としか、帰ってはきません[ふらふら]


まあ、考えれば当たり前の事なのですが、

つい何度も同じ事を繰り返しておりました(^^;


これが例え、子どもに先に『How are you ?』と言わせておいて、

私が『Good ! Thank you ! And you ?』と言った直後でも、

『How are you ?』と聞くと『How are you ?』・・・[もうやだ~(悲しい顔)]


それでは[exclamation]と思い、『How are you ?』の後にすぐ

『good ?』と聞くと、『good !』おーっ[exclamation]良し良し[わーい(嬉しい顔)]

と、喜んだのもつかの間、そのあとの『How are you ?』はリピートでした[もうやだ~(悲しい顔)]

スポンサードリンク




まあ、結論から言えば、会話のシチュエーションが無いので、

私の反復しかできなかったというわけですね。


つまりは、日頃から朝起きた時の私と妻の挨拶が、

『How are you ?』『great ! thank you ! And you ?』

などといった会話をしておかないと

子どもは真似てくれないと言うことですね[ふらふら]


なので、これから子どもに英語を馴染ませたいとお考えの方は、

単なるこの部分だけでも良いので、夫婦で毎日やっていると

面白がって真似するのではないかと思います。


それから、隣で妻が寝ている時に、妻に向かって

『Wake up !』と言うと、妻が起きる。

そして、『Momy woke up !』。


これを何度も繰り返すと起きる事の図式が出来上がります。

なので、しばらくして子どもに

『Wake up !』と言うと起きるようになりました。


ところで、もしこの中で英語に間違いがあったとしても、

他で訂正されなければ子どもの頭の中では

それが正しいものとして登録されてしまいます。


なので、家庭内で英語を教える際は

親の責任で調べてから行うほうが子どものためには良いとは思います。


と言っても、別に難しい会話は必要ないので

簡単な英会話で『会話遊び』を楽しめると良いですよね。


そう、何事も遊びを通して、子どもは成長していきます。

なので、この簡単な会話もかなり大げさな身ぶり手振りを加えると

子どもは目をキラキラさせながら

喜んで真似しようとするのではないかと思います[わーい(嬉しい顔)]


まあ、親の腕の見せどころといったところでしょうか[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク




今更ですがリクルートカード+ナナコはチャージでもポイントが付くのでお得です!!

sw072.jpg

チャージでも

  ポイントゲット

    リクルート

実は、私がリクルートカードを発行したのは6月だったので

もうその時点で記事を書いても良かったのですが、

というか、もう今では遅いので、正直、何を今さら~?ではあります(^^;


でも、証拠となる素材が無かったので、紹介するにも100%の信頼がなく

結局今に至ってしまったという訳なんですよねぇ[ふらふら]


まあ事の発端は、妻の、

『ナナコカードで納税すると、ナナコのポイントは付かないものの、

 クレジットチャージでポイントが付くカードがあるから

 お得なんだってよぉ[exclamation&question]

の、一言。


が、この一言のおかげで、実はその後その調査のためにかなりの時間を

要することになってしまったのでした[ふらふら]


で、私の反応はまあ、当然の事ながら、

『おおーっ[exclamation]それはいい話だ[exclamation]

じゃあ、早速調べてみよう[るんるん]と、

長~い調べ物が始まったのでした[もうやだ~(悲しい顔)]


まず、ネットで検索すると、すぐに出てきました。

検索ワードは『ナナコ クレジットチャージ ポイント加算』

まあ、こんな感じでした。


で、すぐに、ナナコにクレジットチャージしてもポイントがたまる

クレジットカードはこれだよ[るんるん]みたいなサイトが数多く出てきたのですが、


少し読んでみると、何やらカード会社によっては

ポイントが付かなくなったもの(カード)もあるので

『ここ』にしてね、の書き込み・・・


でも、正直信用していない私は、

その『ここ』のカード会社のHPを調べるわけです。

スポンサードリンク




ただ、この『ナナコカードにクレジットチャージしてポイントがたまる?』は

なかなか簡単には検索結果が出てこないものだったのて結構大変[もうやだ~(悲しい顔)]

同じように、このカードはクレジットチャージでもポイントたまるよ~[るんるん]

というサイトが沢山出てきてしまいます[ふらふら]


で、ようやく探し当てたYahoo! カード会社のQ&Aが、

『電子マネーにクレジットチャージしてもポイントが加算されるか?』

に対して『加算されません』というものでした。


本当はYahoo! JCB カードが第一候補だったのですが、あえなく撃墜[ふらふら]

なので、また、『これ』も大丈夫だよ[るんるん]と紹介されていた別のカード、

『出光カードまいどプラス』も当たってみましたが、やはりダメ[ふらふら]


正直、サイトで紹介しているのは、下手をすると自分では調べないで

他人の情報を、ただまとめて作っていると思われるくらいに同じ間違いばかり[もうやだ~(悲しい顔)]

まあ、紹介料目当てなので仕方ありませんが・・・

かなり踊らされてしまいました[ふらふら]


そんなこんな感じで結局3日も要して出てきた答えが

『リクルートカード』でした[わーい(嬉しい顔)]

あとは、そもそもの『ナナコ』の大元が同じ?『セブンカード・プラス』


この『セブンカード・プラス』、もともとはクレジットカードチャージは

ポイント加算の対象外だったらしいのですが、

現在では加算対象になっています・・・が0.5%です[ふらふら]


で、この『リクルートカード』、何が嬉しいって・・・

一般的なカードは、100円でせいぜい1ポイントつまり1%[exclamation]

下手をすると200円で1ポイントつまり0.5%[exclamation]しか付きません[ふらふら]

(まあセブンカード・プラスがそうですね)


でも、この『リクルートカード』だと、1.2%[exclamation×2]なのです[るんるん]

しかも、クレジットチャージでも同じ加算率1.2%なのです[わーい(嬉しい顔)]


冒頭の写真は口座引き落とし金額と、加算ポイントのものでしたが、

その引き落とし金額の詳細部分の紹介しちゃいます[るんるん]

sw073.jpg


ご覧のとおり、クレジットチャージも合算して

1.2%のポイントが付いているのがわかります[るんるん]

これが、今回の引き落としでようやく判明した事実[わーい(嬉しい顔)]


もちろん、年会費は永年無料[るんるん]

そして、今だけの新規発行のお得情報として、なんと[exclamation]

最大6000円分のポイントがもらえちゃうというもの[わーい(嬉しい顔)][exclamation]





ただ、この『リクルートカード』ですが、

実は、別の目的で既に必要性を発見しておりました。


それは、『ETCカード』を無料で発行してもらえる中で、

「一番お得なカード」というものです。


というのは、その6月の時点で、それまでりようしていた

『ETCカード』を解約する予定があったからなのです。


何故かというと、そのカードは、

メインカードに年会費がかかっていたから、なのです。

何のカードかというと『TS³』です。


実は、トヨタで車を購入時にお得感を感じ新規発行したのですが、

いざ使い始めてみると、ポイント還元率やポイント利用の利便性が薄く、

これでは年会費を支払うまでも無いとの結論に至ったというわけです。


そう、そもそも年会費後が無料カードで

『ETCカード』の発行も年会費も無料で、

更にはポイント還元率が1%以上なんていう美味しいカードは

これしかなかったのです[exclamation]


ただ、正直、ポイント利用の利便性で迷いました[ふらふら]

やはり、現実的に利用する場合において、

Tポイントか楽天ポイントへの移行出来る事が望ましかったのですが、


このリクルートポイントは、

Pontaポイントへの移行が最大のポイントのようで

果たしてそれが役立つものか悩んだという訳です。


ただ、結果的には、『リクルートカード』に決めました。

その決め手となったのが、『ポンパレ』や『ポンパレモール』、

そして『じゃらん』でも利用できるということです。


この3点に関しては、過去に何度も利用経験があるので

利便性としては問題ないと判断したわけです。


更には、このリクルートポイント、時々キャンペーンと称して

期間や利用方法限定でポイントプレゼントがあります[るんるん]


なので、これと合わせて使うとお得感が倍増です[わーい(嬉しい顔)]

興味のある方、又は今後の納税でもポイントを貯めたい[exclamation]

という方は、この機会に是非どうぞ[るんるん]

スポンサードリンク




ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。