SSブログ


スポンサードリンク

月別アーカイブ:2016年08月

2016年08月の記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

介護一般
ど忘れも  繰り返さなきゃ    大丈夫先日、とある場所で『認知症サポーター研修』なるものを受講して参りました。時間にしておよそ1時間半ほどでしたが、なかなか内..

記事を読む

節約
今思う  転んだ後では    遅すぎる[もうやだ~(悲しい顔)]ちょうど東日本大震災の頃に購入した我が家の40インチ液晶テレビAQUOSですが、一昨日の朝に、右脇にある電源スイッチを入..

記事を読む

地域の認知症サポーター研修に参加してきました~記憶障害~

IMG_20160823_211709_244.jpg

ど忘れも

  繰り返さなきゃ

    大丈夫


先日、とある場所で『認知症サポーター研修』

なるものを受講して参りました。


時間にしておよそ1時間半ほどでしたが、

なかなか内容の濃いものでありました。


この『認知症サポーター研修』ですが、

特にこの研修を受けたからといって

何かの資格を得られるわけではありません。


ただ、認知症とはどういった過程で進行していき、

どういった心理状態の変化があるのか?


などを理解して、心の事前準備をしておく、

または、そういった人を見かけても偏見の目で見ない

がためだけの、講習会といった程度のものです。


なので、この受講者『認知症サポーター』をどんどん増やし

身近な方が認知症になっても、

ちゃんと理解してあげようという事を目的に

全国にその輪を広げようとの目的で

あちこちで講習会が行われているらしいです。


せっかくですので、あまりご損じない方のために

少しだけ触れておこうと思います。


まずは、認知症の症状の種類です。

認知症と聞くとまず一番には、物忘れ、

そして、覚えられない、何度も同じことを繰り返す、

徘徊、幻覚などが思い付くのではないかと思います。


これらの事柄を、大きく中核症状と呼ばれるものと、

行動・心理症状と呼ばれるものの2つに分けることができるそうです。


で、どんなことかと言いますと、

中核症状とは、認知症になってしまうと

必ず現れてしまう現象のこと。


そして行動・心理症状とは、その中核症状に

性格や周りの環境、その時の心理状態などの要件が重なり

現れ出てくる現象のこと、だそうです。


なので、必ず現れてしまう『中核症状』は、

まず治すことがとても困難(ほぼ無理?)であり、

『行動・心理症状』は、環境の変化や薬などで

治せる可能性はあるとのことです。


では、具体的にはどういう症状かといいますと、

中核症状には、記憶障害、見当識障害、

理解・判断力の障害、実行機能障害、

そして、その他とあります。

スポンサードリンク




さて、これを全部書いていくと大変なので[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は記憶障害だけを取り上げたいと思います。


この記憶障害ですが、その単語だけ聞くと、

物忘れが多くなってきたのでこれは認知症予備軍かなぁ

と、心配する方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、

ほとんどの場合、それは正常な老化現象だそうです。


とはいえ、老化現象という単語だけでも

ショックを受けるに充分にインパクトはあります(^^;


具体的な認知症との違いは、『思い出せない』

という事です。


どういう事かと言いますと、例えば

『昨日の夕食は何を食べましたか?』という質問に対し

『んー、えーっと帰ったのが7時でそれから子供と遊んで・・・』

まあ、なかなか思い出せないので記憶を辿っていく

これは、まあ正常な老化現象の範囲です。


ところが認知症となると、食べたことすら思い出せない。

下手をすると『食べていない!』

と、こうなってしまいます[ふらふら]


これが進んでいくと、

覚えていないのは昨日の事ではなくて今日の事、

更には朝の事、つい今しがたの事となっていきます。


そして、同じ事を繰り返すルーチンが

あちこちに出来上がってしまうのです[ふらふら]


なので、ある意味思い出そうとする事が出来るということは、

正常なのです[るんるん]ご安心ください[わーい(嬉しい顔)]


で、この記憶障害は脳の物理的な障害が引き起こす事なので

治すのは困難、というかほぼ不可能なのです。


ちなみに研修の中で正常な脳と認知症の脳の

写真を見せられましたが、認知症の脳は

見事にスカスカ、隙間だらけで軽いとの事でした。


これが生きている間に少しずつこうなっていくんだなぁと・・・

昔、教科書か何かでアインシュタインの脳が

凄いシワだらけでみっちりしていたような気がします。


そんな脳にはなれるはずもありませんが、

スカスカにはなりたくないですねぇ[あせあせ(飛び散る汗)]

スポンサードリンク



シャープの液晶テレビ(AQUOS)が5年半で壊れてしてしまいました

sw083.jpg

今思う

  転んだ後では

    遅すぎる[もうやだ~(悲しい顔)]


ちょうど東日本大震災の頃に購入した

我が家の40インチ液晶テレビAQUOSですが、

一昨日の朝に、右脇にある電源スイッチを入れたとたん


『バチっ[exclamation×2]』という

大きな音がしたかと思うとあとは無反応。。。[がく~(落胆した顔)]


まあ、ダメもとで電源コードの抜き差しをしてみたり、

もう一度スイッチを押してみてもやっぱりダメ[ふらふら]

そんな訳で、まさかのたった5年半での終了となってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


思うに、待機電力の節約のために、

毎回テレビを見る毎に、右脇にある赤いスイッチを

押していたのでしたが、この回数をざっと計算してみました。


1日に3回見ると考えると、スイッチは6回押すことになります。

それを365日×5年半・・・ざっと1万2千回。

なるほどの数字です[あせあせ(飛び散る汗)]


この数字が多いか少ないかはその方面の専門家ではないので

なんとも言えないのですが、テレビの価格がお安い時代の

今日においては、この小さなスイッチに

どれだけのコストを掛けられるのかと考えると、

首をひねってしまいます[ふらふら]


なので、そう考えると、待機電力の節約うんぬんよりも、

その節約による環境への配慮を考えるよりも、

早く壊れてしまう可能性を考えると、


コンセント、電源系統はそのままにして、

後はリモコンで入切を行うほうが、

結果的には節約になるのかなぁ?と、

考えた次第です[もうやだ~(悲しい顔)]

スポンサードリンク




とはいえ、まだ望みは捨てきれず、

カバーを外して損傷具合が確認できればと、

何とか手だてがあるかも~と、にらめっこ中。。。

sw084.jpg


スイッチ部分を見ると、んっ[exclamation&question]

どうやらスイッチ部のショートではなさそうな・・・

sw085.jpg


となると、電源??

sw086.jpg

特に何かの痕跡は見当たりません[もうやだ~(悲しい顔)]


じゃあその脇にある変圧部(?)

sw087.jpg


或いは、下部についていた基盤??

sw088.jpg


じぃーっと目を凝らして見たり、臭いをかいでみましたが

さっぱりわからず[ふらふら]


でもやはり、音がしたのはこのCPUと思われる部分。

sw089.jpg


じぃーっと見ていると、ちょっと他とは違う部分を発見[exclamation]

まあ、これが本来の姿なのかどうかは、素人の私にはさっぱり[ふらふら]

sw090.jpg


ブログ訪問者の方でもし知識のある方がご覧になって

アドバイスなどいただけるようであれば、

助かるかも。。。


いや、そもそも私には出来ない可能性100%ですね(^^;

こうなっては諦めるしかなさそうです。

どうやら外れ当たったようです


今更ながらヤマダ電機の安心保障に入っていれば良かったなぁと痛感です[ふらふら]

スポンサードリンク


ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。