ダウンロード (23).jpg

タイミング

  ミスした後は

    お早めに



基本子育てには夫婦間での役割というものあります。

ただ、何かにつけ子どもが悪さをしてしまった時には

どちらかというわけでなく、気がついた方が叱る

ということになると思います。


ただ、通常であれば、片方が叱った場合は

もう片方が慰めにまわるというのが

子どもを叱る場合の鉄則なのですが、

時おり両方で叱ってしまうことがあります[ふらふら]


正直、これは好ましくないことなので

本来は避けなければならないのですが、

現実的にはそうも言ってられず、

ついつい起こってしまうことがあるわけです(^^;


今回は、そんな場合にどうすべきか?

私が考えた結果の行動を記録したものです。

といっても相変わらずたいした内容ではありませんが(^^;


それは、夕食中に起こりました。

私が子どもの器に、おでんの具を切って入れた時の事。


何やら調子が悪かったのか?

お腹が空いていなかったのか?

自分で使っていたスプーンでその具材をすくおうとせずに

妻に一言『フォーク[exclamation]


まあ、命令したのも嫌だったのですが、

そもそも必要ないことと思われたので、

まずは『スプーンがあるんだからフォーク要らないでしょ?

そして、『フォークプリーズでしょ?


その後すぐに『フォークプリーズ

不思議とこのプリーズを語尾につけると

いつもトーンがぐぐっと下がります。

でもまあ使い方として合ってますので○です(^.^)


で、仕方なく妻はフォークを台所から持ってきて

子供に手渡したのですが、

結局フォークは使おうとせずにスプーンで食べます。


そして、スプーンは使うことなく、

今度はお魚を要求。。

しかも、今度はフォークを立ててテーブルをガチャガチャ[ふらふら]


それを見た妻が、テーブルが傷つくからやめなさい[ちっ(怒った顔)]

慌てて手を引っ込めます。


そして、しばらくしてぱぁぱ~・・・

フォーク使わないの?』『・・・』

使わないならママに言っちゃダメでしょ?』『・・・』

ママにごめんなさいするんだよ』『嫌だ!


そんなやり取りがあり、

結局二人から叱られてしまったのでした[ふらふら]

スポンサードリンク





さて、その後どう回復しようか考えました。

そのまま終わりにすると全く叱った意味をなさないので

何とかして妻に謝らせなければなりません。


が、強制はいけませんので、説得に入ります。

ママは○○のためにフォークを持ってきてくれたんだよ

なのに使わないのはいけないよね?

・・・その後いろいろやり取りがあって、謝らせ成功。


さて、今度は早速機嫌回復に入らなければなりません[exclamation]

こういう状況は早めに処理さておかないとしこりが残ります。


なので、当然の事ながら子どもと遊び始めたのですが、

何と子どもが発する言葉が『だぁだ!だぁ?だっ!

と、『』ばかりなってしまいました。


その原因は、自分がいった言葉で叱られたので

言葉を発したくない、というのと、

一種の赤ちゃんがえり?のミックス的な心理と判断。


そうなると、ストレートにそこをつくと逆効果になるので

まずはそのまま遊び続けました。

そして少ししてから1度だけ

だじゃ解らないからちゃんと話してね

と、子どもの目を見つめて優しく言ってみました。


後は、そのまま遊び続けたのですが、

笑い声が大きくなるにつれて

少しずつ『』以外の言葉が出てきました。


果たして、その一言が良かったのか?

遊びが楽しくなったのが効いたのかは不明ですが

約10程で回復できました[わーい(嬉しい顔)]


果たして、応用が効くかは不明ですが

何かの時に役に立ちますように。。

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ