SSブログ


スポンサードリンク

月別アーカイブ:2016年06月

2016年06月の記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

バイリンガル教育
自分の子どもには英語を得意に、あわよくばバイリンガルに育てたいそう思う親御さんは沢山いるのではないでしょうか?でも、どうしたらよいかわからないし、自分でも話せな..

記事を読む

節約
お手伝い 稼いだ点数 減点に(;_;)時には妻の家事を手伝わないと・・・と感じ、先日家の中のお掃除・・・の一部(^^;掃除機掛けをやってみました。で、大抵の場合..

記事を読む

子育て総論
子の周り 気にせず過ごせば カビだらけ子どもってとっても汗っかきですよね[exclamation&question]それもそのはずです、汗を放出する汗腺の数が大人とな時だけある訳ですから[あせあせ(飛び散る汗)]ちなみに、汗腺..

記事を読む

健康管理
石鹸を 替えればお肌は きゅっきゅっきゅ花粉症を患っている方の多くは他のアレルギーも持っている方が多いと思います。皮膚アレルギーもその一つだと思うのですが、かく..

記事を読む

未分類
夜パソコンをしていたら、妻が突然!『乳ガンだったんだって!』『はっ?!』と、わたし。どうやら市川海老蔵の奥様である、小林麻央さんが、乳ガンである事が判明したらし..

記事を読む

節約
遅かれど 動かぬ卯より 亀で行こう今日は6月8日、そう8のつく日なのでイトーヨーカドーのハッピーデーなのです(^-^)といっても、別にヨーカドーの宣伝じゃありま..

記事を読む

節約
ただ捨てる? リユースしよう 紙おむつ買う時には、いろいろ値段を調査して、なるべく安い場所・方法を選んで購入する紙おむつですが、その枚数たるや、赤ん坊の時から数..

記事を読む

健康管理
目が開かず 騒いでみても 涙出ず私自身のドライアイが果たしてどの段階なのかはわかりませんが、朝、目が覚めると、瞼の感覚でああ、これではこのまま目を開けてしまうと..

記事を読む

子育て総論
それ見なさい! 「あなたのせいで」を 無くしましょうまだまだ赤ちゃんの頃は問題ないのですが、それが成長して乳児 ⇒ 幼児 ⇒ 児童と育っていくにつれて子どもに手..

記事を読む

健康管理
たかが咳 されど息無し 生きられず実は寝不足が続いた影響か、2カ月ほど前から咳が治らない状況にあります。特に、夜寝ている時に、突然咳が出始め、しばらく眠れなくな..

記事を読む

子どもをバイリンガルに育てる方法~スカパー編~

sw016.jpg


自分の子どもには英語を得意に、あわよくばバイリンガルに育てたい

そう思う親御さんは沢山いるのではないでしょうか?


でも、どうしたらよいかわからないし、

自分でも話せないのにどうやって教えるの?


まさか高いお金を出して専門のスクールに通わせても

果たして子供が覚えてくれるのか?


というより、そういうスクールって

落ちこぼれってないのだろうか?


などなど、不安は尽きないと思います。


そこで、ふと考えてみました。

昔々、オオカミに育てられた少年が発見され

話題になったことがありました。


ちなみに、そういった野生動物に育てられた人間の子どもの話は

意外にたくさんあるようなのですが、


そういう子供は、発見された当時は

必ずその動物と同じ行動をしています。


つまり、育てられた環境に順応してしまうという事です。

スポンサードリンク







そして、日本を含め世界の子どもたちは

障害等のある場合を除けば、

その環境の言葉を必ず話せるようになります。


なので、例えば子どもに英語を話させたければ、

英語の環境に置けば必ず話せるようになるわけです。


が、実際にはそんな事はできませんよね~(^^;


なので、ちょっと思考を変えて、英語を聞くという環境なら

簡単に与える事が出来ますよね?


つまり、英語を乳児の頃から聞かせてしまおう

という事です。


もちろん、子供に良さそうな音楽アニメ

子どもの好みに合わせてチョイスする事になります。


ただ、子ども(赤ん坊)が嫌がるそぶりを見せたら

すぐに止めましょうね、逆効果になってしまいますので。



ところで、そんなこんなで、英語が耳に入る事に

抵抗がなくなっていれば、


テレビ(もちろん英語のみです)を見せても

ちゃんと見てくれるようになります。


ただ、これも好みが出てきてしまいますので

続きそうな(続けて見てくれそうな)番組をチョイスしましょう。


といっても、将来に害を及ぼす(しそうな)番組かどうかは

ちゃんと判断しましょうね。


スポンサードリンク







そんな番組でお勧めなのが、言わずと知れた

ディズニージュニア』です♪


この番組の良いところは、ほぼ全てで2か国語受信が出来る

という事です♪


つまり、日本語と英語の切り替えができるので、

両方を同時に覚えられるという事なんですね。


ちょうどイヤイヤ期がいったんおさまりかける時期に

急速に言語が発達していきますので、


この時期より少し前に

つまり、イヤイヤ期が強くなる2才半~3才までには

始めておきたいですよね。


そして、この『ディズニージュニア』ですが、

スカパーで契約すると月額約1,000円となるのですが


わざわざ契約しなくても、2週間のお試し体験だけで

充分だと思います。


と言いますのは、この2週間で『ディズニージュニア』と

『ディズニィー』チャンネルの2か国語放送を


片っ端から録画しちゃえば500くらいのタイトルが

記録出来ちゃうのです。


なので、あとはこれを子どもに見せていけば

無料ですよね~♪


ただ、もう既にお試ししちゃったという方は、

とりあえず1カ月だけ『ディズニージュニア』を契約しましょう。


そして、めい~っぱい録画して解約すれば1カ月分だけの料金で済みます。

しかも、スカパーの料金発生は翌月からとなりますので、

必ず月初に契約しましょうね。


そうすると、実質2か月分を1カ月の料金で見る事が出来ちゃいますので。

(解約できるのは翌月以降からとなります)


それから、スカパー契約料金は現在キャンペーン中なので、

まだスカパーに加入していないという方は

7月末までは加入料(3,024円)が無料となります。


という事は・・・7月1日に契約できまり[exclamation]

ですね♪


ちなみに、リスト一覧と今回の補足内容は以降の記事

ディズニージュニアで現在放映されている番組一覧

でご紹介しております。

スポンサードリンク




掃除機は意外に電気食い虫だった~家事手伝い見習いの夫~

sw015.jpg

お手伝い 稼いだ点数 減点に(;_;)


時には妻の家事を手伝わないと・・・

と感じ、先日家の中のお掃除・・・の一部(^^;

掃除機掛けをやってみました。


で、大抵の場合、滅多にやらない掃除機掛けなので

出来れば隅々まできちんとかけよう

と思ってしまうのが、世の一般の男なのではないかと思うのです。


なので(?)、私も特にヘリの部分などは

念入りに丁寧に、しかもパワーも最大にして

綺麗にしようと思って頑張ったわけです[exclamation]


なので、丁寧にやったものですから時間が掛かってしまい、

結局3~40分くらいはずーっとパワー全開でやったでしょうか。


ようやく終わった[exclamation]

と思って、コンセントを抜こうと引っ張ると、


あれっ[exclamation&question]なんか熱い[exclamation×2]

ん~[exclamation]・・・という事は相当な電気が流れていたっていう事[exclamation&question]

えーっ[exclamation×2]じゃー電気代が結構かかったってこと[exclamation&question]


早速調べることにしました。

で、出てきたのが 電気料金計算 というサイト。


まずは、掃除機をひっくり返して電力を調査・・・無い[exclamation]

・・・あっ[exclamation]後ろにありました[わーい(嬉しい顔)]

最大電力が800Wと書いてありました。


という事は、フルパワーで掃除機掛けをしていたので、

入力するワット数は 800 ですね。


ちなみに800Wというと電子レンジ並みですね。

つまり、電子レンジを40分使いっぱなしと同じという事[がく~(落胆した顔)]


ここで入力する訳ですが、時間単位での入力となるので、

とりあえず1時間と入力しておき後で割り返しましょう。


単価はとりあえずそのままで計算すると、なんと[exclamation×2]

12円と出ちゃいました[exclamation×2]


つまり、800Wの掃除機をフルパワーで毎日40分お掃除すると、

1カ月約360円、1年で約4,300円となります。


これが多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、

私の場合は、その次のお掃除の時は家にあった


クイックルワイパーのようなものを使う事にしました。

(もちろんフローリング床に対してですが)


この場合は古くなった布を巻き付ければ0円ですし、

100円ショップで購入して裏表使えば割安に使えます。


そんなわけで、今回は

お手伝いのつもりでかけた掃除機が

実は電気代をあげてしまってショックを受けた夫の記事でした(^^;

スポンサードリンク



子どもは汗っかきなのでカビには充分に気を付けましょう

sw014.jpg

子の周り 気にせず過ごせば カビだらけ


子どもってとっても汗っかきですよね[exclamation&question]

それもそのはずです、

汗を放出する汗腺の数が大人とな時だけある訳ですから[あせあせ(飛び散る汗)]


ちなみに、汗腺の数が同じという事は、

皮膚の表面に現れている汗を放出する出口が同じという事で、


となると、表面積が大人と子供でははるかに違いますので

その違う分だけの密度の濃さという事になります。


つまり、仮に表面積が子供と大人で5倍違うとすれば、

同じ皮膚の面積に現れている汗腺の数は

子どものほうが5倍多いという事なのです[exclamation×2]


そう、汗の放出口がひしめき合っているわけですね[あせあせ(飛び散る汗)]


なので、それだけ密集してしまう事で

結果的に汗をかきやすいという事になるわけです。


更には、子供の体は大人と比べて水の含有割合が多く、

それゆえ水分も放出しやすい構造になっているのです。


ゆえに、想像以上に汗をかきまくっているという事になります。


そんな汗っかきの子どもなので、

子どもがどこかの場所(例えば座布団など)でじっとしていると


そこはじっとり[たらーっ(汗)]としてしまいます[ふらふら]

なので、汗をかきやすい季節になるとその量は増え、

当然ながら、その湿気は放っておけばカビの温床へと変化してしまいます[がく~(落胆した顔)]


実は、そういった考えがまだ浅かった時に、

朝起きるのも遅いし、昼寝もするし、と

布団の上げ下げを怠けていた時がありました(^^;


そうしたら・・・なんと[exclamation×2]

壁に黒いものが・・・・[がく~(落胆した顔)]

そう[exclamation]壁がカビて黒くなってしまっていたのでした[もうやだ~(悲しい顔)]


という事は・・・当然ながら布団の裏側も・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

幸い畳にはまだ黒い跡がありませんでしたが、

たぶん内部にはあるのではないかと思います。


その日以来布団の上げ下げは怠ったことはありません(^^;

まあ、そうでなくても布団は毎日お片付けしましょうね。


そうそう、子どもの汗に戻りますが、

そんなわけで、子供が発汗作用で放出する汗の量は

幼児では、体重約1キロにつき100mlと言われています。


なので、体重が12キロの子どもであれば1.2ℓもの汗を

一日でかいているという事になります。


当然、夏の暑い日にはそれ以上の汗をかいているわけなので

少なくてもその水分量(+放尿分)は補給しなければなりません。

なので、こまめに水分補給が必要となってくるわけです。


特にこれからがそうですが、暑いときに楽しく遊んでいる時など、

子どもは喉が渇いたことなど忘れて遊んでいることがありますので


親御さんは、くれぐれも水分補給の管理を充分に

忘れることなく『責任をもって』行ってくださいね[るんるん]

スポンサードリンク



皮膚アレルギーやアトピー肌にはこの石鹸

sw013.jpg

石鹸を 替えればお肌は きゅっきゅっきゅ


花粉症を患っている方の多くは

他のアレルギーも持っている方が多いと思います。


皮膚アレルギーもその一つだと思うのですが、

かくいう私も、実は花粉症の症状が出る以前から

皮膚アレルギーを起こしておりました。


というか、当時はアレルギーという認識は持っていなかった

と言った方が正しいかもしれません。


どういったものかと言いますと、

気が付いた時には、靴下の跡が水膨れになっていて

痒かった、といった症状です。


なので、その時は、あまり上まで履かないで使用したり

家に帰ると早めに脱いだりしていましたが、


そのうちに、ゴムの部分を広げてわざと緩くしたり

古くなっても捨てないでそのまま履いたり

というような事をしていました。


なので、今もルーズソックスは好きです[黒ハート]

という訳ではありませんが(^^;

相変わらず緩い靴下が好みです。


で、そんな私ですが、一時かなり悪化してしまい、

皮膚科に通ったことがありました。


が、根本治療を求めて漢方療法を希望。

実は慶応大学病院の漢方科にしばらく通いました。


その結果が良かったのかは解りませんが、

一時の悪化は治まりました。


ちょうどその時に、精神的にも辛かった時期でもあったので、

それが安定したので症状が落ち着いたのかもしれません。

スポンサードリンク






そんな、病院通いをしている時に、

何かに触れると皮膚が痒くなる現象を

何とか食い止めたいと考え、


当時使っていた石鹸(普通のボディーソープ)を

別のものに変えようと調べたのでした。


ネットでいろいろ調べた結果、

そもそも、石鹸素材に含まれている不純物自体

身体に悪いという事が判明[exclamation]


しかも、調べてみると、その不純物、

ほとんどの石鹸に含まれているではありませんか[exclamation×2]


なので、純粋な石鹸、ピュアな石鹸でまたまた調べたところ、

植物油脂のみを使用した石鹸が良さそうであることが判ったのでした[わーい(嬉しい顔)]


ただ、その使用している植物によっても

影響が異なるのではないかとまたまた疑いの眼で調べたところ、


どうやら昔ながらのオリーブオイルから精製される石鹸が

実はとっても良さそうなことが判り、


今度はオリーブオイル、石鹸でググると、

出てきたのが超高級な宝石箱のような石鹸[ぴかぴか(新しい)]


<画像をクリックするとアマゾンに飛びます>


でも正直、庶民にはちょっと高級すぎて手が出ないので(^^;

もう少し安いものがないかと調べたところ、

ありました[exclamation×2]


アレッポの石鹸です。

まあいくつか種類はあるようなのですが、

当初、私はアマゾンで購入しました。


<画像をクリックするとアマゾンに飛びます>

ただ、購入する前に、宝石箱(^^; の石鹸と激しい差があるものか?

と、口コミ情報をチェック[exclamation]


さすがに、当時はあちこち痒かったので

真剣に調べました(^^;


すると、意外に同じような(というかもっと深刻に酷い)症状で

悩んでいて、石鹸を選んでいる方が大勢いて、

その方々評価も沢山ありました。


一番はアトピー性皮膚炎を患っている方で、

この石鹸を使い始めてからは、

石鹸使用によるアレルギー反応は出なくなったと好評[黒ハート]


ただし、高級石鹸と違い(^^;

香りが泥臭い(?)独特の臭いがするので、

それが嫌だという意見も数多くありました。


が逆に、それが素朴でいいという意見もありで、

ともかく、身体に優しいのならと、購入に踏み切ったというわけです(^^)


その結果ですが、

正解

でした[わーい(嬉しい顔)]


まあ正直、普通のボディーソープと比べては申し訳ないほどの

雲泥の差がありました。

というか、あります。


何が違うのかというと、

洗い上がりの後の、皮膚のきゅっきゅ感が全然違います[るんるん]


食器洗い用洗剤で洗った後のようなきゅっきゅ感触なのに、

洗剤のような機械的な感じが無くて自然なすべすべ感があるのです[るんるん]


そして、お風呂から上がった後の

お肌のツッパリ感がかなり薄いです。

というか、私にはほとんど感じられません[るんるん]


そうそう、気になる(?)匂いですが、

私は始めから予想していたので気になりませんでした。


なので、これは普通のお肌の方にも

是非お勧めしたい一品です[るんるん]


ちなみに、私は始めはアマゾンで購入し、

その次は楽天でまとめ買いしました。

が、今調べた感じではYahoo!ショッピングが安いようです(^^)

スポンサードリンク


麻央さんが乳がん治療に専念できる環境を保てることを願って

夜パソコンをしていたら、妻が突然!

『乳ガンだったんだって!』

『はっ?!』と、わたし。


どうやら市川海老蔵の奥様である、

小林麻央さんが、乳ガンである事が判明したらしい。


実は、おたまたまつけた昼の番組で

市川海老蔵さんが小林麻央さんの件について


記者会見を正式に行うので

記者の方は自宅付近に来ないようにと

言っていたらしい。


更には、お姉さんの麻耶さんも

過労でお仕事をお休みしているらしく

これは、看病疲れかなと思っていたらしい。


ちなみに、病状はというと、

進行性のがんで、1年8か月前に発覚との事。


ただ、進行性の癌となると、

ステージが0~Ⅳまで分かれているうちの

Ⅱ以上であることが予想されます。


記者会見では、正確なステージ数

などに触れない代わりとして


『比較的深刻ではあります。』

『抗がん剤治療をやっております。』


という言葉から察して欲しいと、

おっしゃっているので、残念ながら

『深刻』な状況には間違いないようです。


しかも、麻耶さんが過労でお休み

ということから想像しても

その深刻さは想像できます。


そして、その麻耶さんのブログにおいて

昨年9月23日の記事で


北斗晶さんの右乳房全摘手術の件について触れ

乳がん検診を受診するように呼びかけており


その当時から軽いわけではなかったのでは

とも感じ取れます。



そして、2・3歳というとても大事な時期の

お子さんを二人抱えていらっしゃるので

その影響についても心配なところです。


いずれにしても、経過をただ見守るしかできないので

あまり騒がないようにして

とにかく治療に専念していただきたいと願っております。

スポンサードリンク






今日は8のつく日なのでnanacoカードが無料で発行できます(条件付)

sw010.jpg

遅かれど 動かぬ卯より 亀で行こう


今日は6月8日、そう8のつく日なので

イトーヨーカドーのハッピーデーなのです(^-^)

といっても、別にヨーカドーの宣伝じゃありません(^^;


何を隠そう、今まで気にはなっていたのですが、

この電子マネー。


いろいろお得なことは聞いていて、欲しいとは思っていたものの

ついつい伸び伸び~になっておりました(^^;


まあ、はっきり言って、お店に行かないといけないというのと

通常は発行手数料が300円かかっちゃう

というのが遠のいていた原因かなぁと(^^;


とはいうものの、

いつまでも時代に取り残されていたままではいけない[exclamation×2]


と思い立ち、本日[exclamation]イトーヨーカドーにて、

『nanacoカード』を発行してまいりました[わーい(嬉しい顔)]


どうして今日なのかというと、イトーヨーカドーでは

8のつく日は「ハッピーデー」でほぼ5%OFFだから・・・

ではなくて(^^;


『nanacoカード』の発行手数料300円が

無料になってしまうチャンスの日だからです[るんるん]


そう、チャンスというのは、発行した『nanacoカード』に

その場で『1,000円チャージ』するという事だけ[exclamation]


それだけで、発行手数料「300円」が不要になっちゃいます[るんるん]

お得ですよね~[わーい(嬉しい顔)]


なので、早速チャージして手数料無料で

『nanacoカード』をゲット[exclamation×2]

sw011.jpg


まあ、正直のところ、なんで今更??

もう、『nanacoカード』全盛の時代は終わったよ

と言われそうですが、まだまだ間に合います。


何もしないでただぼ~と、文句ばかり言っていては

何も得るものはありません。


今日間に合わなくても、ほぼ10日おきに

8のつく日はやってきますので、

1000円片手にヨーカドーへ行きましょうね[るんるん]


そうそう、なんで今更?ですが、

セブンイレブンで税金を支払うという時にも

『nanacoカード』が使用できるから、です。


まあ、それも今更感は否めませんが(^^;


でも、クレジットカードから『nanacoカード』にチャ-ジして

そのチャージに対してもポイントが付くとなると


税金を含めた『そのままではカードで支払えない』ものが

『nanacoカード』で使える、


というものに対しても、かなり有効に活用できるので、その為に、

遅いかなぁという思いはあったものの

本日発行してきたというわけです[わーい(嬉しい顔)]


もちろん、ヨーカドーグループ各店を利用する場合は、

ダブルポイント加算となりますので

お得感倍増です[グッド(上向き矢印)]


と言いつつも、現実には若干厳しい環境がありまして、

ネット上で『nanacoカード』にチャージしても


ポイントが付くカードとして紹介されているものの

ほとんどが、現在ではポイント加算の対象になっていない事が判明[exclamation]


その辺りと、ポイント加算してもらえるカードを含めて

後日ご紹介したいと思います。

スポンサードリンク



交換した紙おむつをそのまま捨てたりしていませんか?

sw08.jpg

ただ捨てる? リユースしよう 紙おむつ


買う時には、いろいろ値段を調査して、

なるべく安い場所・方法を選んで購入する紙おむつですが、


その枚数たるや、赤ん坊の時から数えてみると、

4~5才までオムツが外れない場合は[exclamation]


1日6枚として 6×365日×4.5年 ≒

なんと1万枚[exclamation&amp;question]

まあ、単純計算ですが(^^;


買うときは、アチコチ探し回りますが、

棄てる時は、交換したものを丸めてゴミ箱へポイ?


まあ、当然汚物ですからそうですよね?

でも、うんちが付いていなければどうでしょう?


吸収しているのはオシッコで、しかもさほどの量を

吸っていない紙オムツをそのままポイ!

もったいない[exclamation×2]



何かに使えないだろうか??

考えてみました。。。


そうだ!

そもそもはトイレでするものなんだから

トイレ掃除に使ってみよう[るんるん]


まあ、さすがに便座には使えませんが(^^;

その下の便器のお掃除には紙製なので

綺麗に汚れを吸ってくれました(^.^)


黄色いゾーンがそのままオムツについてくれて

スッキリ~[ぴかぴか(新しい)]


でも、お水があるところまでは拭けないので(^^;

その場合は元栓を締めてから、

用を2回したあとで行いましょうね。


でも、ちょっと面倒かも[ふらふら]


他には無いでしょうか??

・・・あっ、下水へ流れていく場所であれば

そんなに気にはならないかも!?


そう!

お風呂の洗い場の排水溝には


髪の毛がいつもたーっくさんありますよね!?

これを紙オムツでお掃除したら便利かも?


で、やってみました[exclamation]


そうしたら、紙おむつの紙線維に

うまい具合に髪の毛が絡みついてくれて

結構取れちゃったのでした[ぴかぴか(新しい)]


これはかなり重宝できそうです[るんるん]

ちなみに、使用する紙おむつの種類ですが、


パンツタイプよりもテープタイプのほうが

お掃除しやすかったです[るんるん]


なので、お掃除まで考えるのでしたらテープタイプがお勧め[るんるん]

しかもお値段も、パンツタイプよりもお安いですしね[わーい(嬉しい顔)]


余談ですが、テープタイプよりもパンツタイプのほうが

赤ちゃんが歩き出すのに良いというふれこみで


パンツタイプが勧められていますが、

実際に使用した感じとしては変わりないと思います。


それこそ単価はパンツタイプのほうが高いので、

履かせる手間を考えなければ

テープタイプが経済的で良いのではないかと思います。


もひとつちなみに、海外に行くと意外に

えー[exclamation&amp;question]テープタイプばかり[exclamation&amp;question]

という国もあったりします。

スポンサードリンク



ドライアイの対処法を探る

sw09.jpg

目が開かず 騒いでみても 涙出ず


私自身のドライアイが

果たしてどの段階なのかはわかりませんが、


朝、目が覚めると、瞼の感覚で

ああ、これではこのまま目を開けてしまうと


数時間は目がヒリヒリ痛いままで

過ごさなければならないのかなぁ[ふらふら]

というのが解ります。


ただ現実には、そう思いながらも、妻や子供との応対を余儀なくされ

仕方なしに、無理やり瞼を開けてしまう事があり

そうなると、その後例え目薬を指してももうダメです[もうやだ~(悲しい顔)]


やはり、目薬の成分と涙とでは根本的に違うので、

涙の代用を目薬でというのは無理な話なのです。


なので、朝目が覚めてそんな状態であれば

(というかそういう時が多いのですが(^^;)


しばらく、ぼーっとして、

あくびが出るのをひたすら待ちます(^^;


すぐに出れば何の問題もないのですが、

時には、(焦ってしまうと)数分かかったりします。


そして、涙くんが出てくれると、

じわーっと瞳全体に広がってくれるので

その時にようやく瞼を開ける事が出来ます。


時々、1回のあくびでは足りなくて、

2回目を必要とすることもありますが、


このあくびのおかげで、

いったんはドライアイから逃れる事が出来ます。


さて、このドライアイの症状ですが、

実は朝だけではなく、日中にも現れてしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]


その時の対処法も、やはり『あくび』です。

なので、仕事中だと、『たるんでいる!』と言われそうなのですが、

こっちは本気です[ちっ(怒った顔)]


そう、仕事に集中すればするほど、

ドライアイの症状が出てしまうのです。


スポンサードリンク






ここで、過去を振り返って、

自分のドライアイの症状を分析してみました。


まず、症状が出始めた時期ですが、

30代の頃でしょうか、今から約20年前?

随分昔からなんだなぁとしみじみ。。。


でも、ずーっとドライアイのままでいたわけではなく、

時々治っていた時期もありました。


では、何故にドライアイになってしまい、

何故に治った時期があったのか?

が重要です。


実は、私がドライアイになった原因は『テレビゲーム』です(^^;

そう、テレビゲームのやりすぎで、


眼精疲労、プラス寝不足がかさみ、

ドライアイになってしまった・・・と思われます。


そして、いったんドライアイ症状が治まったのは、

『テレビゲーム』を止めた時・・・ではありません(^^;


実は、『テレビゲーム』を止めてもドライアイの症状は

治まることはありませんでした。


では、なぜ?

それは、睡眠時間を充分に取るようになったとき、です。


つまり、充分な睡眠が取れればドライアイの症状は治まる

又は緩和されるのです。


なので、実は6月入ってから、

私は睡眠時間を充分に確保することに決めました。


なので、徐々にドライアイの症状は緩和され・・・ると思います。

この結果、または経過報告につきましては、

次の機会にお知らせいたします。


ちなみに、睡眠時間を取れないという方は

とても多いと思います。


が、年を重ねてから後悔したくはないとお思いであれば、

少しずつ頑張って睡眠時間を増やすことをお勧めします。

スポンサードリンク




子育て中は子供に意識を集中すると忘れ物や落とし物が激増するので要注意!

sw05.jpg

それ見なさい! 「あなたのせいで」を 無くしましょう

まだまだ赤ちゃんの頃は問題ないのですが、

それが成長して乳児 ⇒ 幼児 ⇒ 児童と育っていくにつれて

子どもに手が掛かるようになっていきます[ふらふら]


またこれも、かなりの個人差があるのですが、

親の言う音を聞く子供と全く聞かない子供が出てきます。


といっても、常に親のいう事を素直に聞く子供というのは

一見うらやましいと思いますが、

よく考えると、ちょっと変な子供(?)という気もします。


それは、子供という生き物は、本来自分が世界の中心と認識しており

それが、親を中心に変わるのは精神的に成長してからとなります。


なので、その自分中心の期間が短いという事は

その成長過程で必ずどこかにひずみが生じており、

そういった点で将来が危惧されます。


それはさておき、一般的にはたぶんに親の言う事は

あまり聞かないという子供が大半なのではないかと思うのですが、


その子供が、親の注意を全部持って行ってしまい、

親がものを忘れたり、落として壊したり、

はたまた、何かにつまずいて転んでけがをしたりすることがあります。


また、海外旅行などに行った先で、

スリや窃盗の対象にもなりやすいので、

きちんとした意識で行動することが望まれます。


特に、スリ多発注意という外務省勧告地域に旅行する際は、

必ず2人の大人が付き添って行動することをお勧めします。


何せ、子供は突飛な行動をするのが得意ですから、

その瞬間、全意識が子どもに集中してしまい、

同時にその隙をスリ集団が狙っていますのでその事を理解しましょう。


そして、海外だけでなく、国内、いや近所でも同様です。

ちょっとしたお出かけの際に、

いつもと違うタイミングで子供が騒いでしまい


つい、窓を開けっぱなしにしてしまった[ふらふら]とか、

鍵をかけ忘れてしまった[ふらふら]という事もあり得ます。


そうならないためにも、習慣化している動作の流れは、

チェックシートを作って、台所や玄関などに設置しておき、

その一つだけを習慣化するように心がけると便利です。


そうすることで、『あなたのために[exclamation×2]

と子供を責める機会が少しでも減ることを願っております。

スポンサードリンク



夜寝てたら突然咳込んでしまった時の対処法~喘息発作の様にならない為に~

sw04.jpg

たかが咳 されど息無し 生きられず


実は寝不足が続いた影響か、

2カ月ほど前から咳が治らない状況にあります。


特に、夜寝ている時に、突然咳が出始め、

しばらく眠れなくなることもしばしば

というか、ここ10日くらいは毎日続いています。


私の場合は、そもそも比較的重い花粉症もちで

しかも、ハウスダストにもかなり過敏に反応してしまいます。


なので、マスクをするのを忘れて掃除をしてしまうと、

その夜は必ず咳が酷くなります。


夜、起きてしまう時の咳の特徴は、

まず、乾いた咳がしばらく続き、

数分後からは痰が絡んだ咳に変わります。


そして、その時の呼吸は必ず笛声音(ヒューヒューという音)があり

ほぼ、喘息発作の様な呼吸となってしまいます。


そんな場合の私の対処法についてお伝えしようと思います。


基本的には3つの点になります。


1.水を飲む

2.呼吸は浅くゆっくり

3.咳はなるべく小さく


この3つです。

sw03.jpg


1.水を飲む


まずは水を飲むという事ですが、出来れば、

寝る前に充分な水分を摂っておくことが望ましいのですが、


いずれにしても、咳が出てしまった以上は

私の場合は、いったんここで水を飲みます。


量にしてコップ2杯分、

約400ccといったところでしょうか。


この水を飲む理由としては、

咳による痰が上がって(出て)きやすくするため

です。


そもそも、痰は粘り気が多いものですので、

その粘性を少しでも抑えるために、

水を飲んで柔らかくするという事です。


ちなみに、痰そのものは、

気管支内部の繊毛(せんもう)運動によって

菅の中をすり上がってきます。


なので、粘性が強いと、痰がその繊毛に引っ掛かって

なかなか外に運ばれなくなり、


結果、気管支が余計に詰まって息苦しくなってしまう

ということになります。


なので、水分の摂取が必要であると考えます。



2.呼吸は浅くゆっくり


この咳が酷くなった状況では、

少しでも深い呼吸をすると、

すぐにまた咳き込んでしまいます。


なので、急には無理なので、徐々にですが

呼吸は浅く(小さく)するように努め


呼吸のスピードもゆっくりにするように

心掛けるようにします。


そして、なるべく、

このまま呼吸できなくなったらどうしよう

などと、心配はせずに


この調子でやれば、また寝むれるさ

の、意識で気を柔らかにすることも大事です。



3.咳はなるべく小さく


そして、痰が絡んできたなと感じた時は、

なるべく軽い咳払い1つで痰を切るように

頑張るようにする事です。


これは、2.と同じ意味合いですが、

激しい咳は深い呼吸を伴いますので

余計に咳を呼んでしまいます。


なので、なるべくは軽い咳払いをして

痰を切るように心掛けます。


もし咳払いではダメな場合は、

少しだけ大きく息を吸って

なるべく1~3回の咳で抑えるようにします。



以上が、夜間に突然咳き込んでしまった時の私の対処法です。

当然ながら、こんな事をやる必要がないことが

一番です[るんるん]


そのためにも、睡眠時間と適量の水摂取を心掛けましょう[るんるん]

スポンサードリンク



ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。