SSブログ


スポンサードリンク

月別アーカイブ:2016年05月

2016年05月の記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

子育て総論
子育ての方法がわからずに人を頼る・・・この事は、初めのうちは総論としてあると思います。そりゃそうですよね、授乳の仕方やタイミング、抱っこの仕方、ゲップの出させ方..

記事を読む

バイリンガル教育
正直、スマホやタブレットの普及プラス劇的な進化で、翻訳はより高速化・正確化へと進んでいくと思われます。そんな中、なぜにバイリンガルなのか?ですが、英語を・・・そ..

記事を読む

子育てに王道はあらずゆえに孤独な闘い?

子育ての方法がわからずに人を頼る・・・

この事は、初めのうちは総論としてあると思います。


そりゃそうですよね、

授乳の仕方やタイミング、抱っこの仕方、

ゲップの出させ方、寝かしつけやお風呂の入れ方などなど。


経験した方でなければ、これらの事については

人に聞いたり研修したりしなければ、

なかなかうまくはできないと思います。


が、例えばうちのパターンでいえば、

ミルクを吐きやすい赤ちゃんは

どう対応したらよいのか?


といった質問を(実際に悩んでいたので)

各行政機関(市や県の相談窓口)へ尋ねてみましたが、

どうも、教科書に書いてあるような事ばかり。


挙句の果てに、『ミルクの飲ませすぎです』・・・?!

ちょっとそれは無いんじゃないの?!

という、まったく人の立場に立ってくれる方はどこ?状態。


まあ、行政に不満をぶつけたいわけではないので、

この場合の対処方法と言えば、

基本は、まず信頼できる人に相談できればベスト。


そうでなければ、自分でネットや書籍で調べる事。

ただし、正解が見つかるとういうことは

あまり期待してはいけません。


まずはあくまで、参考としてとらえましょう。


で、私が出した答えを参考までに。


まず、これは娘がある程度育ってから

わかった事なのですが、

はっきり言って食いしん坊です。


確かに、ミルクを吐いていた当時も

とっても食いしん坊ならぬ、ミルク飲みたがり屋で

困ったものでしたが、


しょっちゅう吐いていたので、

徐々に量は減らしていたのです。


でも、少しくらい減らしただけでは

相変わらず吐いていたので、

更に減らしていくことに。


で、その分は回数を増やすことでカバー。

ただ、全体的には量は減ってしまいました。

でも、体重は増えていたので、

選択に誤りはなかったと思っています。


こんな単純なことさえも、

誰も教えてくれませんでした。


まあ、そういった赤ちゃん自体が

少ないからかもしれませんが、

単純に吐くという事だけでも、

様々な要因があるので、


子育て全体を考えると、

やはり親が自分の子供をしっかり見つめて、

その子なりの教育方法を見つけ出していく事が、


その子の将来のためにも

ベストであると思います。



なぜならば、その子なりを見つけるためには

子供と向き合うことが重要であり、

子供と向き合うことで良い親子関係が作られるからです。


つまりは、

良い親子関係を築くと同時に

良い将来も造り出していく、

そう、言わば一石二鳥というわけですね。



そういった意味では、孤独な戦いではなくて、

親子で作品(子供自身)を作り上げる

ようなものだと思います。

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

バイリンガル子育てのすすめ

正直、スマホやタブレットの普及プラス

劇的な進化で、翻訳はより高速化・正確化へと

進んでいくと思われます。


そんな中、なぜにバイリンガルなのか?

ですが、英語を・・・

そう、当然ながらバイリンガルの2か国目は英語です。


もとい、英語を何に使うかが重要なのです。

つまり、英語のレベルを上げることで

こんなに凄いんだぞ!ではなくて、


英語でしか理解できない、つまり英語圏の国へ行き

日本では学べないものを習得する、

そのためにバイリンガル教育をお薦めするのです。


まあ、そこまでワールドワイドにならなくても良い

という親御さんには関係の無いお話ですが。


LINEやSkype等々で、世界各国の方々と

リアルタイムに会話することが

可能な時代となったわけですから、


そういった意味でも、英語はますます

重要になってくるのだと思います。


なのに、日本の学校での英語学習の基本は

相変わらずグローバル化していないので

幼少時代に親がしっかりと子どもの方向性を

導いておく必要があると感じます。


なので、バイリンガル子育て

実践中!

です[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。