SSブログ


スポンサードリンク

カテゴリ:口・歯の健康

口・歯の健康のカテゴリ記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

口・歯の健康
実は、6月に最後の歯のクリーニング&歯垢除去を受けて以来、もうすでに5カ月が経過しておりました[グッド(上向き矢印)]まったく定期的に歯科医受診を薦めておいてそれはないだろう[exclamation]です、..

記事を読む

口・歯の健康
超音波  電動と比べ    違い過ぎ(^^;実は、いつぞやかの記事でいただいたコメントの中に超音波歯ブラシは、ブラシが触れていないところも磨けるので良いと、ご紹..

記事を読む

口・歯の健康
歯磨きは  やればやるほど    奥深し今まで歯磨きの方法については、私が歯科医から聞いたことをまとめて記事として綴っておいたのですが、その結果として、私なりの..

記事を読む

口・歯の健康
以前にもご紹介しましたが、効果的な歯磨きの方法は歯の寿命を延ばすということにつながりそれはとりもなおさず、老化防止となる訳ですが、更には[exclamation]自分の若さを取り戻す事..

記事を読む

口・歯の健康
歯の命  伸ばす決めては    歯垢除去実は、歯科医院に行き始めた約7か月前までは歯科で歯垢を除去してもらうと、歯茎が下がってしまうと信じ込んでおりました[ふらふら]と言..

記事を読む

口・歯の健康
歯ブラシと  あわせて使おう    舌ブラシ試してガッテンだけでなく、時おり様々な番組で取り上げられている舌苔ブラシですが、ちょっと検証しちゃいました。そもそも..

記事を読む

口・歯の健康
その気でも  ブラシ届かず    親知らず過去5回の歯磨きの記事 (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具 (3) 歯..

記事を読む

口・歯の健康
よし!終わり!  終わって拭いたら    まっ黄色!えっ[exclamation&question]布歯ブラシって何[exclamation&question] (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具..

記事を読む

口・歯の健康
自分の歯  磨き次第で    骨壺へ歯科医から指導された歯磨き法シリーズは (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具 ..

記事を読む

口・歯の健康
歯ブラシも  もちやもちやで    使い分け歯科医から指導された歯磨き法シリーズは (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方 (2) 歯磨きの道具編~②その他..

記事を読む

久し振りに歯科医院で歯みがき指導を受けてきました~今までの成果~

IMG_20161027_060858_177.jpg

実は、6月に最後の歯のクリーニング&歯垢除去を受けて以来、

もうすでに5カ月が経過しておりました[グッド(上向き矢印)]

まったく定期的に歯科医受診を薦めておいてそれはないだろう[exclamation]

です、本当に[ふらふら]


そんなわけで、先週末に5ヵ月ぶりに受診してまいりました。

ところで5カ月もあいてしまったという訳で、

再初診料も取られてしまいました[ふらふら]


まあ、150円ほどなので、このペースでも良いのであれば、

再初診料を支払っても節約にはなりますが、

そのせいで歯がダメになってしまうと割りが合わなすぎるので

これからは2カ月に1度のペースにしたいと考えています。


ちなみに今回受診して大きく感じたことがありました。

実は以前までは、受診の度にクリーニングをしてもらうので、

帰宅後の歯磨きの際には、


おおーっ[exclamation]やっぱりクリーニングしてもらうと

歯の表面のさっぱり感が全然違うなぁ[わーい(嬉しい顔)]

と思っていたのですが、


今回の帰宅後には、以前のような感動が無くなっていて、

まあ確かにすっきりした感じはあるものの、

そんな感心するほどではない事が判明[るんるん]


つまりは、ここ5カ月間の歯磨き内容が良かったという事か[exclamation&question]

と勝手に解釈して喜んでおりました[わーい(嬉しい顔)]


でも、後で診断結果の資料を見返すと

歯垢のつき具合は前回よりも7%ほど減っただけなので

混雑していた影響の手抜きもあったのかなぁ・・・(?_?)

いややはり良い方にとらえておこう[るんるん]


それと、今回の受診により、

磨き残し検査でまた今までとは別の場所を指摘されました。

それは親知らずの周りと表面なのでした。


そうそう、以前までは実は

お出かけ直前に歯磨き直しをしていたのですが

今回は普段の磨き直しチェックもしてもらうつもりで

再歯磨きはせずにお出かけとしました。


なので、今回の指摘はある意味

それ以外の場所はそれなりに磨けているのかなぁと

勝手に解釈[わーい(嬉しい顔)]

なのでやっぱり歯磨きレベルは上がっているようです[るんるん]


スポンサードリンク





そんなわけで、今回の歯科医受診で

今までの歯磨きがだいぶ良くなって来たことがわかり

自分なりに良い感触を得られた事を喜んだのですが、


実は検査結果で歯にちょっとした異常を指摘され

来週また行かなければならなくなってしまいました[ふらふら]


いったいどんな異常なのか?

と言いますと、まあ大したことではないのですが、

歯の端が少し欠けていたということ。


そういえば、以前に歯の全体の歪みやヒビを指摘され

その原因として自分では意識していない

歯ぎしりがあるのではないかと言われておりました[ふらふら]


最近では固いものはあまり食べていないと思われるので

そう考えると気がつかないうちの歯ぎしり・・・

可能性はあるのかなぁ[もうやだ~(悲しい顔)]


ともかく、放置すると虫歯にもなりやすく、

また広がる危険性もあることから

早々に来週の再受診予定となったわけです。。


ところで、内容は少し変わりますが、

以前コメントで練り歯磨きに

『生葉』というものを薦められたのですが、


先日ヤマダ電器で似たようなネーミングの

別のものを半額以下で売っていたので買ってみました。

それが、この『生薬の恵み』です。


ただ、今調べたら、それよりもネット方が安くてショック[もうやだ~(悲しい顔)]




ちなみに使用感ですが、

残念ながらお薦めだった『生葉』は使っていないので

比較することができないのですが、


私としてはこの『生薬の恵み』でも

一般の歯磨きとはかなり違う事を実感。


どこが違うのかと言えば、普通のものは口のなかに

しゅわーっと広がるのはミント系のものなのですが、

これは何となく漢方の薬剤が広がっていくという感じ。

なのでちょっと効果があるかなぁと感じています[わーい(嬉しい顔)]


ただこればかりは長期に使ってみて、

結果から想定するしたないので

どのような効果があるかは言うことはできませんが


まあ使いはじめの感じとしては、

かなり好評価だったのでお伝えいたしました[るんるん]


これでまた歯磨き頑張るぞーっ[exclamation]

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ

歯ブラシを変えようか検討の代替えでお蔵入してた電動歯ブラシを再度使ってみました

IMG_20161103_202615_969.jpg

超音波

  電動と比べ

    違い過ぎ(^^;



実は、いつぞやかの記事でいただいたコメントの中に

超音波歯ブラシは、ブラシが触れていないところも

磨けるので良いと、ご紹介がありまして、

それ以来ずーっと気になっておりました(^^;


でも、実は以前に購入した電動歯ブラシがありまして、

あまり使い勝手がよくないのでお蔵入りさせていたのですが

またもや同じ失敗をしてはいけないので、


ものは全く違うと思われるのですが、

久し振りに電動歯ブラシを使ってみて、

その感覚を超音波歯ブラシに当てはめてみようと思った次第です。

まあ、だいぶ強引ではありますが(^^;


ちなみに、昔は電動歯ブラシしかなかったのですが、

その後、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシと開発されて

進化しているので実際にはそのものを使わないことには

評価はできないのでしょうね。


今回使ったのは上記写真のかなり古~い歯ブラシです(^^;


で、結論から言いますと、

やっぱりお蔵入りさせてしまっただけのことはありました[ふらふら]


当時でもそうだったとは思いますが、

現在の当時よりはだいぶ進化した歯磨き方を当てはめても

磨き残しが多く、1回で嫌になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


まあ歯ブラシの形状は単純長方形なので理想的なのですが、

振動が大きすぎて上手く歯に当てられないというのがかなりの難点。


そして、歯に当てる強さもその振動が故によく解らず

結局はかなりアバウトにしか歯磨きできませんでした


ただ、歯ブラシのかかとを使った歯と歯茎の境を狙った感じは

何となくしっくり入っているようには思えました。


が、終わってみると磨き残しばかりで、

これでは、以前ご紹介したタオル歯磨きの方が

綺麗になったかも(^^;


現実的には、歯の表側だけを表現しますと、

真ん中と端の部分はまずまずの感じなのですが、

その間の部分がざらざらとしていて

ああ磨けていないなぁと解ったのでした。


ただそれが解ったのであれば、

そこも意識すれば綺麗になるのでは?

と、単純には考えがちですが、何せ振動が大きすぎて

そこの部分に当たっているのかも判断できないので

ちょっと無理なのではないか?というのは私の結論です。


とはいえ、捨てるのはもったいないので、

しばらくはこれも混ぜた4本構成で

歯磨きを行っていこうと思います(^^;


ところで、目的の超音波歯ブラシとしての効果予想ですが、

思ったよりも振動幅が大きかった電動歯ブラシ、

たぶん超音波歯ブラシは振動がかなり小さい事が予想されるので

代替えには到底なり得ませんが、


振動が小さいと仮定すると、磨き方次第では、

今回の電動歯ブラシのウィークポイントをクリアできるので

もしかするとかなり良いのではないかと思ってしまいます。


なので、この電動歯ブラシの変えブラシが無くなったら

超音波歯ブラシ、買いたいと思います。

後はどのメーカのどの商品が良いのか?ですね。

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ

今までやっていた歯磨き方法で足りなかった事が判明しちゃいました

ダウンロード (6).jpg

歯磨きは

  やればやるほど

    奥深し



今まで歯磨きの方法については、

私が歯科医から聞いたことをまとめて

記事として綴っておいたのですが、


その結果として、私なりの歯磨き方法を実践してきました。

というか、そのつもりでした(^^;


正直、私の場合はまずは自分の歯の寿命が

一番大事だと言っておきながら、

実は経済的なバランスも考えて・・・

いや、節約優先でチョイスしておりますので、


まだまだ歯の健康のためには

もっと良いことがたくさん有ると思います。


コメントをいただいた超音波式の歯磨きについても

実は以前から気になっていたのですが、

手元には使っていない電動歯ブラシもありで

なかなか購入には踏み切れない状態でした[ふらふら]


ただ、今後のことをもう少し重く考えるならば

そういった最新技術の恩恵を受けることも

考えていかなくてはいけないのかなぁ

と思ってもおります。


とはいえかなりの高額なのでもうしばらくは

要検討かなぁと、まだ逃げ腰です[ふらふら]

スポンサードリンク





そんな今回は、最新式の歯ブラシのお話しではなくて(^^;

昨今またまた磨き残しに気づいてしまったというお話しです。


実はこれまで私が毎日実行している歯磨き方法は、

普通の歯ブラシで練り歯磨きを少しつけて磨き

ついでに舌もちょろちょろっと掃いておき、


次に歯間ブラシで歯と歯の間をお掃除してから

液体歯磨きでブクブクしたあとに

先日もお伝えした ワンタフトブラシ  で

歯間と歯と歯茎の間をお掃除して終了[るんるん]


あとはスッキリ~[るんるん]

のはずだったのですが・・・あれっ[exclamation&question]

奥歯が何かを噛んでいる・・・( -_・)?っ


早速爪で探りながら取ってみると・・・

た、食べかすじゃあ、あ~りませんか[exclamation]

かなり丁寧に磨いたつもりだったのに[exclamation]

なんで[exclamation&question]


と、考えてみると実は歯磨きセットの中の

パーツがひとつ足りませんよねぇ・・・[ふらふら]

そう[exclamation]デンタルフロスです[exclamation]


つまりはこうです。

歯と歯の間のお掃除としては、

歯間ブラシとワンタフトブラシでOKだと思っていたのですが、

そもそも歯間ブラシではそれが入る所しかお掃除できません[exclamation]


つまり、歯間で言えば歯間と歯茎の間の隙間が

歯間ブラシの太さより広いところしかお掃除できず、

歯と歯がガチッとくっついているところに

食べかすが挟まっていたとしても

それを完全に取り除くことは出来ないのです。


なので今回、残ってしまったというわけです[ふらふら]

この残りカス、放っておけば当然

歯に良いはずがありませんので、

今後はデンタルフロスも

私の歯磨きセットに組み込まなくてはいけませんねぇ[ふらふら]


ますます所要時間が延びてしまうので、

子どもと一緒にやるとなるとどこかおろそかになりそうで

いや~な予感[ふらふら]


そういえばそろそろ歯科を訪ねないといけないなぁ[ふらふら]

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

最近変更して効果が実感できた歯磨きの仕上げ方法

IMG_20160731_102735_191.jpg


以前にもご紹介しましたが、

効果的な歯磨きの方法は

歯の寿命を延ばすということにつながり


それはとりもなおさず、

老化防止となる訳ですが、


更には[exclamation]

自分の若さを取り戻す事にもなります[るんるん]


それは何故か?と言うと・・・

いや、言わなくても解りますよね(^^;


歯は食べる為に必須のパーツであり、

且つ[exclamation]

笑った時の歯並びは相手に与える印象が極めて強い[exclamation]

からです[わーい(嬉しい顔)]


なので、自分の歯が欠けていたり、

黄ばんでいたりすると、それまでの印象が

ガラッと変わったりしてしまうこともあります[もうやだ~(悲しい顔)]


見かけもそうですが、

歯は食欲にも大きな影響を与えます。


私の経験でお話しいたしますと、

昔、虫歯がひどくて抜歯をしてしまい、

その時は、歯科医に言われるがままに入れ歯を選択。


ただその後、たった1本の歯を入れ歯にしただけで、

口の中の違和感は、半端なく大きくなってしまいい[exclamation]

泣く泣く相談したところ、ブリッジに変更となりました。


まあ、他の歯も抜いたので、

結果2ヶ所のブリッジとなってしまいましたが(^^;

それでも噛み具合は、入れ歯とは雲泥の差です[exclamation×2]


そんなたった1本の入れ歯で、酷く嫌な思いをしたので、

全部入れ歯になってしまったら、


子どものイヤイヤではありませんが

それこそ暴れそうなくらいに嫌[exclamation×2]

なのではないかと想像できます[もうやだ~(悲しい顔)]


なので、それを考えるとやはり、

毎日キチンと 『歯磨き』は、怠れません[exclamation]

スポンサードリンク




ところで、今まで毎日キチンと歯を磨いていた方は

こう言われても解らないかもしれませんが、


歯みがきを忘れたり遅くなったりした時の

口の中の気持ち悪さは大変なものがあります。


もっともそれも逆にクリーンな口の中を経験していなければ

理解できないことでもあります。


なので、キレイさっぱりの口の中をキープするために

以前の記事 歯科医から指導された歯磨き法

をちょっと覗いてみてくださいね[るんるん]


ところで今回は、以前にご紹介した内容よりも

もう一歩進んでおります[るんるん]


つまり、よりさっぱり感の持続がながくなったという訳なのです[るんるん]


その変更した方法とは、冒頭の写真にもあるように

液体歯みがきを併用する[るんるん]です[exclamation]




もう既にやってるよ[exclamation]と、いう方も多いかもしれませんね(^^;

私はここ2週間くらいやっていますが、クリーン効果が、

長く維持できるようになったのでご紹介するわけです[るんるん]


その使用方法ですが、

まず、普通の歯ブラシで、以前ご紹介したような、

かかと』をうまく利用したブラッシングをし、


次に、歯間ブラシと糸楊枝で歯間のつまりを除去。

そして、その次で、この液体歯みがきの出番です[るんるん]




ここで、ボトルに書いてある分量を口に含み

ブクブクするのですが、ちなみに私は、


カスが舌の奥にも付いているような気がするので

なるべく液が奥の方まで届くように意識して行っています。


そして、それを吐き出す前に通称の歯ブラシを横に使って

(又は舌ブラシを使って)

舌の表面をシャカシャカ[るんるん]


実は、これも以前ご紹介しましたが、

舌の表面構造は基本、

真ん中ゾーンに食べカスが残りやすいので、


この真ん中部分をさらっと(あまり強くは擦りません)

撫でてキレイにしちゃいましょう[るんるん]


そして、液体歯みがきを吐き出した後は、

特殊歯ブラシの出番です[るんるん]

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

歯科向 プロフィッツK10 やわらかめ >>歯周病予防歯ブラシ
価格:262円(税込、送料別) (2016/8/3時点)





これで、歯と歯茎の間や歯間、

そして、奥歯の周りや親知らずまでも

一本ずつ歯を意識しながら丁寧に磨きます。


この地道さが若さを保つ秘訣ですよ[るんるん]


そうすると、翌朝まで

スッキリ[るんるん]サッパリ[るんるん]

が、持続してくれます[わーい(嬉しい顔)]


まだ未経験の方は、是非[exclamation]お試しあれ[るんるん]

スポンサードリンク



歯垢(プラーク)を除去すると歯茎が下がると思っていたのは勘違い?!

2a88882a863358deb0f00fc6ff02b194_s.jpg

歯の命

  伸ばす決めては

    歯垢除去


実は、歯科医院に行き始めた約7か月前までは

歯科で歯垢を除去してもらうと、

歯茎が下がってしまうと信じ込んでおりました[ふらふら]


と言いますのは、それから遡ること20余年[exclamation]

職場の近くで歯の治療がてら歯科医院で、

勧められるままに歯垢を除去してもらった時の事。


その当時はまだ、今のように

超音波を利用した方法が出来ておらず、


先の尖った針のようなもので

ガツガツとやられていたので、

まだ慣れていない下手な方にかかってしまうと


ちょっと出血が多いんではないの[exclamation&question]

と、悔やむくらいの痛みを伴ったことがありました[もうやだ~(悲しい顔)]


そうして作業が終了すると、

歯茎付近も削られるので、歯茎が少しめくれ上がってしまい、

結果、歯の出ている部分が少し多くなったようになり


あれ~、これじゃあ歯が余計に出てしまい

せっかく歯槽膿漏の予防と言っていながら


もっとひどく歯茎が下がって歯が抜けちゃうかも[がく~(落胆した顔)]

と、ちょっと怖くなったのでした[ふらふら]


しかも、その一旦下がってしまった歯茎は

なかなか元には戻らなかったので

余計に心配が増えてしまい、


結局はその後、歯垢を除去すると歯茎が危険[exclamation]

という情報が頭にインプットされてしまい、

最近まで歯垢除去はなるべく断るようにしていたのでした(^^;

スポンサードリンク


 


そして、今の歯科医院に通うようになり、

当然のごとく、歯垢除去を言われたわけですが、


その時の説明では、

このまま放っておくと歯が早く抜けちゃいますよ

と優しく言われ


ゲーーっ[exclamation][がく~(落胆した顔)]

歯槽膿漏よりも現実的な説明に、

ついお願いしちゃったのでした[ふらふら]


ところが時は代わり、今は超音波の時代[exclamation]

さすがに新しいものは良いんですねぇ[るんるん]


痛かったら教えてくださいねと言われても

ほとんど痛くなかったんですよね[exclamation][わーい(嬉しい顔)]


ちなみに、歯垢除去は2度に分けて行われ、

1度目は歯茎の近くまで、2度目で歯茎内部まで

お掃除してくれました。(まあ酷かったということかな(^^;)


なので、1度目の時は歯茎に影響がでなかったのですが、

2度目の時にはやはり、歯茎が下がってしまったのでした[ふらふら]


ところで、以前も少し触れたかもしれませんが、

歯磨きの検査をされた時に、


磨き残し割合が何と[exclamation]8割以上もあった事に起因して、

出血や歯茎を腫れも多数指摘されてしまい、

かなりショックを受けておりました[がく~(落胆した顔)]


実は後で考えたところ、この歯茎の腫れと

歯垢除去による歯茎の後退は繋がっていたことが判明[exclamation]


つまり、歯茎が正常だと思ったいた高さは

実は歯垢等による歯茎の腫れで膨張しており、

本当は(腫れが引けば)もっと低かったという事です。


なので、歯垢除去したときには歯茎が少し開くので

歯茎が後退したように感じ、


そのままちゃんとした歯磨きを実施していれば、

腫れが引いて、歯茎が正常な位置で落ち着く。

つまりは事実上少し後退してしまうわけです。

スポンサードリンク





ところが、せっかく歯垢を除去しても

歯磨きがおろそかだと、


また歯茎の腫れが復活してしまい、

結果、歯茎が戻ったかのように思えるものの、

ただ、膨張しているだけ・・・しかも炎症は進行[もうやだ~(悲しい顔)]


そんな自分の勘違いのせいで、

たぶん自分の歯の寿命をだいぶ縮めてしまった感があります[もうやだ~(悲しい顔)]


これからは定期的(1~2ヶ月に1度と言われました)に

歯垢除去をしながら、歯茎が腫れない、出血しないよう

正しい歯磨きを目指して頑張ります[exclamation]


そうそう、大事で且つ恐い事をひとつ。

一旦後退してしまった歯茎は元には戻らないそうです[ふらふら]


なので、自分の歯の健康寿命は、

どれだけ早くに正しい歯磨きを実施できるようになるか?

そして、定期的な歯垢除去が鍵のようです。


まあ、多少のお金はかかりますが、

なるべく総入れ歯になる年齢は遅らせたいですし、


まさかのインプラントよりは遥かに安いですから、

そう考えれば2ヶ月に1度の千円台の出費は安いものでしょう。

何度も申し上げますが、私は歯科関係者ではありませんよ。


そうそう、最近の事ですが、

歯間ブラシで腫れのチェックが出来ることがわかりました[るんるん]


つまり、毎日キチンと歯間ブラシも使って歯磨きしていれば

もし歯茎が腫れてしまった時は、

いつも入っている部分が入らなくなってしまいます[ふらふら]


そういう場所は大抵決まっていますので、

更に意識をして丁寧な歯磨きを心掛ければ、


少し位は、この自分の歯で食べられる期間が

長くなるかなぁ・・・なんてちょっと期待(^^;

スポンサードリンク




試してガッテン等で言ってた舌苔ブラシは本当に必要か検証しました

857ba8fe51cb5acd10839e72a89b2674_s.jpg

歯ブラシと

  あわせて使おう

    舌ブラシ


試してガッテンだけでなく、

時おり様々な番組で取り上げられている

舌苔ブラシですが、ちょっと検証しちゃいました。


そもそも舌苔ブラシってなに?

という方のためにちょっとだけ。


舌をべーっと出してみれば解ると思うのですが、

舌の表面には苔が・・・いや(^^;

ひだひだが非常にたくさんあるわけです。


なぜこのようになっているのかというと、

ひとつは、猫の舌などと同様に

食べ物をこそぎ撮るためのもの。


そしてもうひとつは、

味覚をきちんと把握するためのものです。


ちなみに同じように見える舌の表面ですが

実はその表面のひだひだは、

大きく分けて4種類あります。


そして、その舌の機能上、

食べ物をこそぎ取るためのひだひだは

舌の中央部と四隅周辺に大きく位置します。


面白いことに、この部分はひだひだの先端が

角質層になっていることです。


つまり、固くなっているので

ヤスリのように食べ物を削り取ることが出来るんですね。


そして、味覚を得るためのセンサーは、

舌の先端、両脇、奥の部分にあるのですが


実はこのセンサー、奥に行くほど

数が多くなっております。


一般的には先端が一番味覚が集中している

というイメージがあるのですが、

実際にはセンサーの数だけで言うと奥のほうが多いのです。


余談ですが、この味覚センサー、

舌以外にも存在しており、

実は全体の1/3は、喉周辺にあったりします。

スポンサードリンク





さて、このひだひだですが、

味覚センサーの多い奥や脇の部分は、

独自に分泌腺を持っていて自分でお掃除しているのですが、


その他のひだひだにはそういう機能はありませんので、

その間に、いろんなゴミ(一般的には食べかす)が

たまりやすくもなってしまうわけです。


そしてそこには、これまたいろんな細菌も居るわけで

唾液があまり出なくなった就寝中や、


はたまた、加齢によって唾液分泌が少なくなれば

一日中、細菌の繁殖を許してしまい、


なんか口の中がドロッとする[ふらふら]

そして、臭~い[もうやだ~(悲しい顔)]となってしまいます。


まあ、口臭の要因としては他にもありますが、

この舌苔が原因であれば、


舌の表面を綺麗にするよう心掛ければ

改善されるはずですよね?


ところで、この『綺麗にする』タイミングですが、

まあ、歯磨きの際は当然のこと、

その他にも、朝起きた直後が有効とテレビで言っていました。


なので、早速実施!

確かに、朝起きるとちょっと口の中が重いような

舌の表面がドロッとしたものがあり、


いつもはなにも気にせずに、

そのままで朝食を食べていたのですが、


今回は、舌の表面を綺麗にしてみました。

実はブラシなどは持っていないので(^^;


普通の歯ブラシに練り歯磨きをちょっとだけ付けて

縦横にしながらシャッ!シャッ!


そして、上の歯でいろんな角度から舌の表面をそぎ落としたり、

舌を二つ折りにしてぐりぐり。


おっ!なんかキレイになった[exclamation][わーい(嬉しい顔)]


と、ちょっと喜んだものの、

なんかちょっと舌が乾いたような

ざらざらしたような・・・??


そして、少しすると喉も少し乾いたような感じが・・・[ふらふら]


でも、キレイになったはず、と気を取り直して

そのままお仕事をしたのですが、

午前中はちょっと違和感が残ったのでした。

スポンサードリンク





さて、翌日となり、また前日同様

舌苔ブラシ無しで舌の表面を綺麗にすると、

またもや残室と同様の舌や喉の乾きが[ふらふら]


いや、まさか[exclamation&question]

と、3日目まで同じことを続けたものの、

またしても変な感じ~[ふらふら]


なので、結局3日で止めてしまいました(^^;

まあ、私には合わないということかも。


あとで考えると、そもそも私の分泌腺はドライ傾向にあり

分泌物があまり出ておりません。


もしかすると、という勝手な憶測でしかありませんが、

寝ている間に出たわずかな分泌物は

実は私の体に必要なものを存在していて、


それまで根こそぎお掃除してしまったので

ちょっと調子がおかしくなったのかも・・・

と、考えています。


なので、普通の方には大丈夫なのかもしれません。

まあ、そんな私の検証結果の報告です。


ちなみに、この舌のお掃除ですが、

夜寝る前には歯ブラシと一緒に行ったほうが効果的です。


というのは、せっかく歯を磨いても、

寝ている間に舌のひだひだから食べ物のかすが


じわ~、って出てきて歯にこびりついちゃったら

身も蓋もありませんからね!

スポンサードリンク



親知らずが生えている方は必ずプロフィッツ等の特殊歯ブラシを使いましょう

sw041.jpg


その気でも

  ブラシ届かず

    親知らず


過去5回の歯磨きの記事


 (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方

 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具

 (3) 歯磨きの仕方編~①通常の歯ブラシ編

 (4) 歯磨きの仕方編~②その他の道具編

 (5) 布歯ブラシ


の中で書き忘れた事がひとつありましたので

申し上げておきます。


実は、私は20代の頃に

既に親知らずが4本全部生えておりました[ふらふら]


なので、私にとっては、

親知らずとは言っても

親が知っている年齢ではあります(^^;


この親知らずですが、実は1/4の方は

生えないまま寿命となるそうで、

個人的にはそちらの方がよかったのですが(^^;


この親知らず、まっすぐに映えないケースが多く

生えても虫歯になり易い、他の歯に悪影響を与える

との理由で抜歯する方も多い歯です。

スポンサードリンク





かくいう私も、その理由で

50才も目前にして、左の2本を抜歯しました[ふらふら]


なので、抜いた方は、残った歯の奥側

(親知らずがあった側)が

大きく空いた感じになっていて、


抜いていない右側は、

歯並び的には一段落ちた高さで生えております。


なので、両側とも非常に磨きにくい位置であり

いつも注意が必要なのです[もうやだ~(悲しい顔)]


歯科医においても、その歯の磨き方は

充分に注意が必要なので、

よく指導されたのでした。


と言うか、普通のはブラシでは

磨くことはほぼ不可能なので、


必ず専用の(プロフィッツ等の)

歯ブラシを使用するように言われました。




実際に使用してみると解るのですが、

この歯ブラシを使うと、

ほぼ点で磨くことが出来るので、


親知らずの外・内側はもちろんの事、

奥側もちゃんと意識すれば磨くことができます。


ただし、このタイプの歯ブラシも

毛の長さが異なるものがあるので、

個人個人の歯の状況によって選択すべきです。


が、基本的には、狭い場所を磨くので

短い方が良いとは思います。


なので、親知らずが生えているという方は、

是非、このタイプの歯ブラシを使うように

心掛けた方が良いと思います。


万が一親知らずが虫歯にでもなったものなら、

多量も困難ですし、生え方によっては

抜歯は手術にもなりかねません。


とにかく、まずは虫歯予防のために

キチンと歯にあった歯ブラシで

毎回歯を磨くようにしましょうね[るんるん]


そうそう、このタイプの歯ブラシでも

歯磨きは少しつけるとスッキリするので

お薦めです[るんるん]

スポンサードリンク



実は勝手に開発してしまった布歯ブラシの効果とは?!

d24e2281c6cb10e95c435759a56f9e30_s.jpg


よし!終わり!

  終わって拭いたら

    まっ黄色!




えっ[exclamation&question]布歯ブラシって何[exclamation&question]


 (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方

 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具

 (3) 歯磨きの仕方編~①通常の歯ブラシ編

 (4) 歯磨きの仕方編~②その他の道具編

 (5) 布歯ブラシ



いや~、何を隠そう私が開発した・・・

ナンチャッテ(^^;


実を言いますと、前段4回の

歯科医から指導された歯磨き法シリーズ


を書くきっ掛けが出来る前

つまりは、歯科医にかかる前になるのですが、


歯磨きがまるで下手だった私が

ふとした事で思いついた方法なのです[exclamation]


まあ、方法とまで言えるかどうかですが(^^;


それは、相変わらず、毛先が細くなった

毛もじゃのような歯ブラシを

まだ使っていた頃の事です(^^;

スポンサードリンク





いつものように(一応念入りに)5分ほど

歯磨きをした後で、何やら口の中が

さっぱりしない感じ[ふらふら]


まあ、いつもの事だったのですが(^^;

何気なく傍に掛けてあったタオルで

前歯をゴシゴシゴシ・・・


すると、えっ[がく~(落胆した顔)]

何と!タオルが黄色い[exclamation&question]


そして、前歯を舌で触ってみると、

なんと[exclamation]ツルツル~[わーい(嬉しい顔)]


で、今拭かなかった他の歯はと言うと

なんかざらざらと言うか

汚れがコーティングされた何とも不快な感じです[ふらふら]


じゃあ、その歯も拭いてみようかな[exclamation]

と、やってみると、これまたタオルが黄色くなり

舌触りはツルツル~[わーい(嬉しい顔)]


でも、そこでふと我に帰るのであった。

げげーっ[exclamation×2]


じゃあ一生懸命磨いたあの5分間は

一体なんだったんだーっ[exclamation][exclamation]

と、ビックリというよりガッカリかなぁ。。。


でも、綺麗になるのならと気を取り直し、

残りの歯と歯の間を

磨いたというよりは、拭いたが正解?


お陰でスッキリさっぱりとなったのでした[わーい(嬉しい顔)]

が、少々複雑な思いもありましたね~正直(^^;


ただ、表面はそんな感じで綺麗にはなるのですが、

奥歯や歯間などはタオルで届く範囲に限界があり

全て綺麗さっぱりというわけにはいきません。


ですが、効率よく綺麗にしていくと考えるならば

歯磨きの前に、歯拭き用タオルでゴシゴシゴシして、

それから歯磨き開始すると時間も少なくて済むかも?


しかも、練り歯磨きを使わないので

研磨剤で歯を削る心配もなくて

良いかもしれませんよ[わーい(嬉しい顔)]


布歯ブラシ[るんるん]

1度お試しあれっ[わーい(嬉しい顔)]


そうそう、ひとつだけコツを申し上げますと、

前歯は上下に、それ以外の歯の側面は横にゴシゴシ、


歯の間は爪を使って、

もちろん上下にゴシゴシゴシ[exclamation]です[わーい(嬉しい顔)]


個人的には特許ものだと思うんですけどね~[るんるん]

スポンサードリンク




歯科医から指導された歯磨き法~歯磨きの仕方編②補助ブラシ編(歯垢染色液で確認)

sw037.jpg

自分の歯

  磨き次第で

    骨壺へ


歯科医から指導された歯磨き法シリーズは

 (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方

 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具

 (3) 歯磨きの仕方編~①通常の歯ブラシ編

 (4) 歯磨きの仕方編~②その他の道具編

 (5) 布歯ブラシ~番外~


で、今回が第4回目です。



前回では、始めに行う通常の歯ブラシを用いた

ブラッシングの仕方についてご説明いたしました。



今回は、通常の歯ブラシでだいたいの表面が綺麗になった

という前提で、その他の部分をどう綺麗にしていくかについて

ご説明していきます。

スポンサードリンク






まず、前回で決まった順にしたがって

デンタルフロス及び、歯間ブラシの使い方からです。


なお、個人的にはデンタルフロスは

糸ようじで代用可能だと思います。


とはいえ、デンタルフロスの使い方については

特に説明は不要かと思います。


適当な長さに切って、両手できちんと固定して

歯の間を上下に通す、ただそれだけです。


そして、歯間ブラシについても、

その歯間の幅に合った歯間ブラシを用いる


という事に注意さえすれば、

あとは歯間に差し入れて出すだけです(^^;


ただ、この歯間ブラシですが、

材質によってはすぐダメになってしまうのもあります。

つまり、先が曲がってしまうという事です


残念ながら、我が家では経済的にはさほど余裕がないので

デンタルフロスは1回で使い捨てにしても


歯間ブラシに関しては、

水洗いして何度も使用しています(^^;


なので、なるべく先が曲がらないように

注意してゆっくり使うようにしています。


基本的には、いずれの場合も、

使い終えたらきちんと口の中を水洗い(くちゅくちゅ)

しましょうね。


奥歯・部分用歯ブラシを使う



さて、仕上げの段階でようやく

この特殊なブラシを使う事になります。


が、個人的には、実は一番重要なブラシが

このブラシだと考えています。


と言いますのは、通常のブラシの磨き残しは

ほぼこのブラシで補えるからです。


とはいえ、適当でない歯ブラシを用いて、

かなり雑に磨いた場合については問題外ですので、


まずは、きちんと通常の歯ブラシのかかとをきちんと使って、

歯の上面・側面の汚れは落とすように心掛けましょうね。


ところで、この奥歯・部分用歯ブラシの役割は、

歯と歯の間、及び歯と歯茎の間を綺麗にすることですが、


一口にはといってもいろんなケースがありますので

それによって多少注意点が発生してきます。

スポンサードリンク






ブリッジの歯



ブリッジとは歯を抜いた(抜歯)した歯の

両側の歯の一部を削り取り、


そこに橋渡しを掛けるようにして

無くなった歯を補う義歯を固定しているものです。


なので、そのブリッジの間(具体的には歯ぐき側)には

(場合によってはかなり大きな)隙間があります。


実は、この隙間は通常の歯ブラシではなかなか磨く事が出来ないので

この奥歯・部分用歯ブラシの出番となるわけです[わーい(嬉しい顔)]


なので、予め鏡でその歯の形状をきちんと把握しておき

その隙間(ほぼ半球状)に毛先が届くよう意識することが大切です。


また、実は歯科医で言われて気が付いたのですが、

ブリッジとなる両側の歯の根元(歯の無い側)が


実は磨き残しが多くなる傾向にあるので、

そこも重点的にブラッシングを行う必要があります。

もちろん、外側・内側両方ですのでお忘れなく[exclamation]


差し歯や神経を抜いてしまった歯



これも、私が歯科医で言われた事なのですが、

神経が無くなると、当然ながら汚れの感覚も無くなるので、

磨き残しが多くなってしまいます。


また、これも個人的事情となるのですが、

実は、歯のレントゲンを撮ってもらったところ、


歯の内側で原因不明の化膿が進んでおり、

歯自体が弱くなっていることから


歯磨きをキチンと行わないと早く抜け落ちると

脅されてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


なので、余談ですが、こんな事もありますから

歯は定期的に見てもらった方が良いですよ[exclamation]


そうそう、こういった歯の場合、(まあ私の場合ですが)

感覚がないせいか、歯ぐき周りに磨き残しが多くなります。

なので、そこをよく注意するように言われております


以上が、私が歯科医から注意を受けた歯磨きの概要です。


最後に、ひとつだけ。


奥歯・部分用歯ブラシを使用する場合も、

少しだけ練り歯磨きを付けたほうが良いと思います。


それと、先日ためしてガッテンでも取り上げていましたが

舌の構造上、食べ物のカスが舌の表面にこびりついていますので


これは寝る前に必ず落とすように気を付けたほうが良いと思います。

上の歯で削り取るようにするだけでも違うと思います。


ちなみに、きちんと歯磨きできた場合は、

翌朝もある程度口の中はスッキリしています[わーい(嬉しい顔)]


が、失敗した場合は、何か重たい感じがしてしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]

この辺もご参考に[るんるん]

スポンサードリンク



歯科医から指導された歯磨き法~歯磨きの仕方編①通常の歯ブラシ編(歯垢染色液で確認)

sw031.jpg

歯ブラシも

  もちやもちやで

    使い分け


歯科医から指導された歯磨き法シリーズは
 (1) 歯磨きの道具編~①歯ブラシの選び方

 (2) 歯磨きの道具編~②その他の道具

 (3) 歯磨きの仕方編~①通常の歯ブラシ編

 (4) 歯磨きの仕方編~②その他の道具編

 (5) 布歯ブラシ~番外~

で、今回が第3回目です。


実は、歯を磨く際に使用する道具の説明

何となく、歯の磨き方の概要については

理解できているのではないかと思います。


なので、ここは簡単に・・・ナンチャッテ(^^;

まず、道具をおさらいしましょう。


① 通常の歯ブラシ

② デンタルフロス

③ 歯間ブラシ

④ 奥歯・部分用歯ブラシ

です。


各々の形状などについては、

第1・2回目の記事を見てくださいね。


さて、これらを用いて歯磨きを行うわけですが、

まず、順番はどうしたらいいのか?

から入りたいと思います。


ただし、歯の磨き方については歯科医からの指導ですが、

順序については、指導内容から導いた私の自論ですので、

ご承知おき願います。

スポンサードリンク






一番初めに使用する歯磨き道具

まず、歯磨きを行うというよりは、

何かの(目に見えている)汚れを落とす

という事を考えてみましょう。


例えば、自動車です。

自動車を洗う[ぴかぴか(新しい)]、つまり[車(セダン)]洗車する場合には、


まず始めに全体を洗うでしょうか?

それとも、ドアの隙間やフロント周りの溝などから

洗い始めるでしょうか?


答えは簡単ですよね[exclamation&question]

特殊な場合を除いては「全体から」ですよね。


つまり、まずはざっと全体的にざっと綺麗にしておいて

次に、残った汚れを落とすという作業になりますよね[exclamation&question]


実は、自動車に限らず、

目に見えるものの汚れを落とす場合は、

ほぼ同じように全体から綺麗にしていきますよね?


なので、歯磨きも同じことです。

汚れが見えないだけなので、

全体、つまり①通常の歯ブラシからから始めます。


ただし、例外があります。

既に歯の間に食べかすが挟まっていて


歯に違和感がある、という場合には

まず、デンタルフロス等で取り除く事を初めに行うべきでしょう。


次に、歯間ブラシとデンタルフロスについてですが、

2つとも同じように歯間を担当します。


違うのは、フロスは歯と歯が接触している部分

歯間ブラシは離れている部分の残りかすを

除去する、という事です。


ここで、『除去する』言葉を用いましたが、

どう考えても『磨く』ではありませんよね?


なので、その事から考えると、

余計なゴミを取り除いてから隅々を綺麗にする、


というのが正しい順序であることは歴然なので、

④ 奥歯・部分用歯ブラシ が一番最後という事になります。


となると、②と③はどっちが先?

となりますが、どちらが先でも特に影響はないと考えます。

スポンサードリンク






歯磨きの仕方



さて、一番肝心な部分の開始です[るんるん]

まず始めに、通常の歯ブラシを使用するわけですが、

前段、歯ブラシの選び方の際に

なるべく四角のものというお話しをいたしました。


その理由は、歯ブラシの「かかと」の部分を

使いながらブラッシングする必要があるから、とも。


ちなみに、歯ブラシの「かかと」とはここです。

sw032.jpg


まずは全体を綺麗にしましょう



さて、話を戻します。

始めに通常の歯ブラシの「かかと」ではなくて

」の広い部分で歯の全体を綺麗にしていきます。


ここで、注意点があります。

例えば、目地溝の深いタイルの場所を

ほうきで履くといった場合には


手を大きく動かして強く掃くでしょうか?

それとも、小刻みに軽く掃くでしょうか?


答えは、「小刻みに軽く」ですよね?

実は歯の形が真四角の平面ではない事は

ご存知の事と思います。


つまり、溝の深いタイル地よりも

もっと複雑な形状をしているわけです。


なので、そんな複雑な場所を、大きく早く動かして

磨いても、汚れを綺麗に落とすことはほぼ不可能なのです。


よく、鉛筆を持つように軽く握って、

軽く小刻みに動かしてブラッシングしましょう、

と言われているのは、つまりそういう理由からなのです。


ちなみに、きちんと歯ブラシが歯を掃除しているかを

鏡で確認しながら行うようにと指導されましたが、


実際にやってみると、確かに思っていたのと違うので、

鏡を見ながら』は絶対おすすめです。




歯と歯・歯ぐきの間を綺麗にしましょう



次に、今度は『かかと』の部分を使って、

歯と歯の間、そして、歯と歯茎の間を綺麗にします。


具体的には、歯の表面になるべく垂直になるように

かかと』を当てていきたいので、

鏡を見て行う』事は必須と言えましょう。


感覚としては、『かかと』の部分を使って

隙間の汚れを削り取ると言えば解りやすいでしょうか?

なので、これも小刻みにです。


そうそう、実際に磨けているかどうかは、

歯科医に見てもらわなくても、

ある染料を使えば自分でも確認できます。


それは、『歯垢染色液』というものです。

歯垢染色液』で検索すればいろいろ出てきますので



わざわざ歯科医に行かなくても

自分で確認したいという方は

これを使えば自分で自分を指導できちゃうという訳です[わーい(嬉しい顔)]


ちなみに、このプラークチェッカー(歯垢染色液)ですが

単色だけではなくて、2色で染色し、


新しい歯垢と、古い歯垢を区別できたりするという

優れものもまであります。


つまり、長期間歯垢が付きっぱなしというのも

解かっちゃうので、

こりゃ歯槽膿漏要注意だ[がく~(落胆した顔)]という事も解るわけです[もうやだ~(悲しい顔)]


スポンサードリンク



ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。