SSブログ

子育て,健康,老後,健康寿命,健康長寿,元気で長生き,老化対策,英才教育,バイリンガル子育て,健康を保つ,健康で長生きする方法,幼児教育,英才教育,バイリンガル教育,子供との接し方,50歳,50才,50代,50台,サラリーマン川柳,川柳,俳句

50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます



スポンサードリンク

記事一覧

入れ歯.jpg ..

介護一般
昨日の午後、まだ仕事中に電話がありました。どこからかと思いきや、、ディサービスの事業所[exclamation]げっ[exclamation]また何かしたのか[exclamation&question]恐る恐る聞いてみると内容はこうでした。朝、母親を..

記事を読む

ダウンロード.jpeg ..

介護一般
まあそんな訳で、予約を変更すべく教えてもらった電話番号に電話したところ現在大変混み合っていますので後ほどお掛け直し、、そんな状態が30分ほど続きようやく繋がった..

記事を読む

ダウンロード.jpeg ..

介護一般
さて、先週金曜から深夜や早朝に電話を掛けてくる母親。今朝も4時過ぎ頃に掛かってきました。が、出ませんでした。これまで何度か応答したことがありましたがどうしたのと..

記事を読む

ダウンロード (23).jpeg ..

介護一般
実は土曜日に頻繁に母親からの電話がありまして、その内容は一貫して私が家に帰ると思っていること。。どうもいくら言っても忘れてしまうのでなかなか面倒である。まあ趣味..

記事を読む

ダウンロード (23).jpeg ..

介護一般
そんな訳で怪しまれないように事前に母親に電話し今日のの午後に行くと告げたものの、突然の訪問予告に充分怪しんでいたようです(^^;で、会社にはその旨を相談し、お休..

記事を読む

ダウンロード (22).jpeg ..

介護一般
さて実は兼ねてから考えていたのがカメラ設置。以前から携帯電話の電源を切り放置していたことが度々あり、その度に徘徊していたらどうしよう[ふらふら]事件を起こしていたらどうし..

記事を読む

ダウンロード (22).jpeg ..

介護一般
実はスマホの電池が切れてしまい前日の夜に充電かけてそのまま就寝したのですが、夜中の2時頃に目が覚めふと充電率をチェックしたら完了していたので一応電源を入れてまた..

記事を読む

ダウンロード (16).jpeg ..

雑感
今日、私の勤める会社の上司がお昼休み中に何やら電話着信。話しの内容から察すると、どうやら何かの事故の模様。で、相手もいて怪我もしている感じ?しばらく話した後、電..

記事を読む

ダウンロード (13).jpeg ..

幼児教育
5歳のこどもを上手に褒める、とは言ったもののその実は昨今の娘の反応を見た考えをまとめたものですのでその辺りはご了承願います。こどもに限らず、ほとんどの人は褒めら..

記事を読む

ダウンロード (11)~01.jpg ..

健康管理
先月2月のある日、検診センターにて人間ドックを受検してきました。その後、結果通知が届いたのですが、そもそも当日の内科所見では問題点はあるものの、気にするような大..

記事を読む

またまた新たな問題を起こしてくれました(╯︵╰,)~母親の認知症~

入れ歯.jpg


昨日の午後、まだ仕事中に電話がありました。

どこからかと思いきや、、ディサービスの事業所[exclamation]

げっ[exclamation]また何かしたのか[exclamation&question]


恐る恐る聞いてみると内容はこうでした。

朝、母親を迎えに行くと何やら入れ歯が無い。

どうやらどこかに置き忘れたようで

少し探したが見つからないのでそのまま出発。


で、ディサービス先で母親が言った言葉が

誰かに盗まれた

そもそも他人の入れ歯なんぞ誰が、、、

まあ要介護となるとよくある話しかもしれませんね。

いわゆる被害妄想のはしり?


はてさて、神経内科受診は来週。

それまで大事にならない事をひたすら願います。


そうそう、そう言えば今朝も5時頃に母親から着信。

今までは、出て、どうしたの?と聞くと何?と聞き返し

電話したでしょ?と言うと、してない、と言う事毎回。


今回はどんな用事とすぐに聞いたら、

いや、今日は集まりあったっけ?ともそもそ。

まあ適当に言ったのでしょうね。

なので、今日はヘルパーさんが来る日だよ

そう伝えて切った、、まあやる事無いからねぇ。。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

予約を変更しケアマネージャーさんに伝えたら新たなる症状が判明!~母親の認知症~

ダウンロード.jpeg


まあそんな訳で、予約を変更すべく

教えてもらった電話番号に電話したところ

現在大変混み合っていますので後ほどお掛け直し、、

そんな状態が30分ほど続きようやく繋がったと思ったら

また別の電話番号を言われちゃいました[ふらふら]


が、まあその後は問題なく繋がり、無事変更できましたが

そもそも最近突然変化して電話かけまくりが始まり

ちょっと先行き不安が大きかったので

これから受診までの約2週間がだいぶ長く感じます[ふらふら]


はて変更して良かったのやらどうなのかは

来週の過ごし方次第かなぁ。。


そんな訳で、変更後の予約日時をケマアネさんに

伝えたのですが、そこで新たなる事実が判明。

本当にここ最近の事ですが、デーサービス中に

独語がかなり増えてきて、その後突然行動に出る事が

増えてきたと聞いてるとの事でした。


そう言えば、カメラを設置してから時々録画を見てますが

どうも玄関にずーっと座ったまま何かを喋ったり

同じ紙を何度も広げたりしまったり

そんなこんなで2時間以上いるようで

そんな過程で私に電話を掛けてもくるようです。


出来る事なら早めに受診したいところですが

いろいろ条件が合わないので仕方ありません。

ともかく受診まで何事もないことを祈ります。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

近未来の生活に支障を感じ精神科受信を相談・・・~母親の認知症~

ダウンロード.jpeg


さて、先週金曜から深夜や早朝に電話を掛けてくる母親。

今朝も4時過ぎ頃に掛かってきました。

が、出ませんでした。


これまで何度か応答したことがありましたが

どうしたのと聞くと、何もない。

じゃあなぜ電話を掛けたの?と聞くと

いや自分は電話して無いと言う。。


まあ面倒なのでそれ以上のやり取りはしませんが、

何にしても困ったもので、そんな訳で私の日常生活に

支障が出始めたので、その事について

自治体の認知症相談窓口に相談したところ

認知症初期症状なら薬の治療が可能な場合があるので

かかりつけの先生に相談したら良いのでは?

とのアドバイスを受け、ちょうど血圧の薬が

無くなりそうだったので、良い機会と考えて

かかりつけの内科の先生に相談したのでした。


すると、まだ他人に危害を加えていないので

精神科ではなく神経内科の受診を勧められ

早速紹介状を書いてもらい予約を入れてもらいました。


が、実はその後自分の予定を見直したところ

なんと娘の授業参観があったことがわかり、アタフタ[あせあせ(飛び散る汗)]

とても混み合っている中で取っていただいた

予約を変更しなければならなくなったのでした[ふらふら]


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

早速カメラ設置の効果はあったものの先行き不安の素行・・・~母親の認知症~

ダウンロード (23).jpeg


実は土曜日に頻繁に母親からの電話がありまして、

その内容は一貫して私が家に帰ると思っていること。。

どうもいくら言っても忘れてしまうのでなかなか面倒である。


まあ趣味が全くなく、日頃から食べるか寝るかしかないので

あとは暇を持て余している状態。

何せ出かけるのが嫌いなので日常に変化がなく

更にはテレビも見ないので新しい情報も入らない。

これではどう考えても。。


そんな訳なので、行き詰まった現在矛先は私に。。

さて、私の生活に支障が出てきたので

こうなると対策が必要だなぁ。。


そうそう、このカメラ設置の後で

以前あった電話不通状態がまたありまして、

設置したカメラで電話の電源を入れるよう呼びかけたら

ちゃんと入れてくれました。

まあとりあえずは効果はあったかな。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

とりあえず今までの心配事を払拭すべくカメラ設置完了~母親の認知症~

ダウンロード (23).jpeg


そんな訳で怪しまれないように事前に母親に電話し

今日のの午後に行くと告げたものの、

突然の訪問予告に充分怪しんでいたようです(^^;


で、会社にはその旨を相談し、お休みをいただいて訪問、

の前に、カメラ設置のために足りないものを

ホームセンターで購入して行きました。


何を買ったのかと言いますと、我が家というか実家には

コンセントが非常に少なく、配線しないとカメラ設置困難なので

延長のためのコードとプラグ、そしてニッパーを買いました。


家に着くとヘルパーさんがもう既に到着しておりましたが、

これもまた私に気が集中しないために訪問時間帯を選んだのでした。

そんなこんなで、ヘルパーさんと母親がいろいろやっている間に

電源を延長しブリッジビスで固定し無事設置完了。


テストもうまくいったので、今度は母親に設置物を説明。

まあ、かなり無理はありますが、電話が通じないときの

会話のためのものという事にして話しました(^^;


なので、私のタブレットで話しかけて、

無事カメラ側から私の声が聞こえてテスト終了[るんるん]

あとは設定が停電などでリセットされなければ大丈夫。


そうそう、あとは事前に頼まれていたふとんのシーツを

今回持っていってので、まあ訪問理由としては充分でしょう。


そんな訳で無事カメラ設置は完了したのでした。

が、、、


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

やばい気持ちを抑えて何をやるべきか考えた~母親の認知症~

ダウンロード (22).jpeg


さて実は兼ねてから考えていたのがカメラ設置。

以前から携帯電話の電源を切り放置していたことが度々あり、

その度に徘徊していたらどうしよう[ふらふら]

事件を起こしていたらどうしよう[ふらふら]

と心配だったのでネットでいろいろ調べて

カメラを付けることに決めていたのでした。


内容としては、まずメインの送受信兼カメラとなるタブレット端末。

次にSIMとその端末を設置するアーム、そしてWi-Fi接続のカメラである。

悩みはだいぶ前からあったので順序購入を進めており、

実は前日の夜9時過ぎに設置用のアームが届いたところ。


その時はそんなに夜遅くに宅配なんて危なっかしくて嫌だ

と思っていたのですが、今にして思えば逆に感謝です。


購入したタブレットは当然通信SIMを挿入出来るもので

テザリング出来るもの、なので普段使っている

レノボ製品の安いものをチョイスしました。


通信SIMは高速を求めないので低速の比較的安定速度と思われる

ServersMan SIM LTEを購入し、既存のタブレットで検査済み。

タブレットとSIMの相性は、タブレットが持つ電波帯域と

SIMの会社が扱う電波帯域で合うものが無いと使えないので

注意が必要です。

また、地域によっては受信感度も異なって来るので

特に田舎だと絶対は無く検証は必須です。


もう一つ実は事前に、ケアマネージャーさん方を交えた

ケア会議に出席中、そういったカメラ設置について了承を得ていたので

踏みきった次第、くれぐれも安易に設置は止めましょう。


というわけで準備は実は整っていたので

電話があった当日午後に母親には予め予告をしておいて

訪問ということになったのでした。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

その時は突然やって来た!・・・前触れは、、あった~母親の認知症~

ダウンロード (22).jpeg


実はスマホの電池が切れてしまい前日の夜に充電かけて

そのまま就寝したのですが、夜中の2時頃に目が覚め

ふと充電率をチェックしたら完了していたので

一応電源を入れてまた寝直したのですが、、、


少しすると何やらスマホが鳴っています。。。

発信者は・・・母親なのでした[がく~(落胆した顔)]

こ、これは何かある[exclamation]と、思い

隣で寝ている娘を起こさないようにそっと起きて

とりあえずおトイレに直行[exclamation]折り返してみました。



すると・・・で、出ません[ふらふら]

ま、いつもの事ですが(^^;

一旦切ると、次には向こうから掛かってきました。

これもいつもの事です。。


用件を聞くと、、

12時過ぎても帰ってこないから心配して電話した

って、えーーーっ[exclamation][exclamation][exclamation][がく~(落胆した顔)]

もう結婚して10数年、とっくに家には帰らないはずなのに

ぼ、ボケちゃったのか[exclamation&question][がく~(落胆した顔)]

背筋がゾクソクっとしました[もうやだ~(悲しい顔)]

その後、いや今日は家には帰らないから寝るように説得し

電話を切り、眠気がすっ飛んだ私は対策を練ることに。。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

自転車事故を装った当たり屋に要注意~特に田舎の街中~

ダウンロード (16).jpeg


今日、私の勤める会社の上司がお昼休み中に何やら電話着信。

話しの内容から察すると、どうやら何かの事故の模様。

で、相手もいて怪我もしている感じ?


しばらく話した後、電話を切ると彼は言いました。

どうやら奥様からの電話だったらしく、

ご子息が自転車事故を起こしてしまったとか[ふらふら]

しかも何やらもめているようなのでちょっと行ってきます、と。


そしてしばらくの後帰ってきたのですが、

開口一番、やられた[exclamation]ありゃ相手がまずかった[exclamation][ふらふら]


そして次の言葉が、『ありゃ当たりやだな、結構慣れてたなぁ

へっ[exclamation&question]自転車の当たりや??

と思いましたが、話しを聞いてみると納得でした。


まず、現場についてみると何やらもめていたようで、

その息子さん、まあ事故を起こしてしまったことは致し方ないにしても

相手が凄んできても無条件に折れることなく、

とにかく一緒に学校に行って先生と相談したいと言ったとか。


・・・凄いですねぇ[exclamation]私だったら凄まれてすごすごしてたかもしれません[ふらふら]

で、学校ではやはり警察を呼ぶことにしたらしく、

私の上司はその現場検証の場に到着したらしい。


そして、何やらすごい理由で怒っていたらしく、

その理由とは「乗っていた自転車は親父ので何かあると怒られるので怖い」

「何とか親父に知られずに穏便に済ませてくれ!」でそうで[がく~(落胆した顔)]


現場ですが、実は見通しの悪い交差点で自転車同士で衝突[どんっ(衝撃)]

ただ息子さんは右側を走行していたらしく、しかも、

現場検証中に警察官の方から、

交差点進入時にスピードを緩めたかどうか聞かれた時に、素直に

「してません」と答えたとか[ふらふら]


で、してやったりの相手。

しかも、以前も同じように女子高校生と衝突したことがあり

穏便に済ませたとか・・・穏便って何?


結局は右側走行で減速なしなので、ほぼ加害者となった上司の息子さん。

仕方なしに、こう切り出したそうです。

「その自転車を預かりしかるべき修理をした後で返すか?

その修理代金を見積もってここで現金を渡し終了とするか?

どちらがいいですか?」


すると、にんまり顔で「お金で解決」を選んだそうです。

そしてまあこういたケース、尾を引くと面倒なので考えたそうです。


修理代金として5千円、ケガをさせた治療費として3千円、

あと慰謝料として2千円追加して1万円でどうですか?

ただし、この件はこれで終了、お互いに名前も連絡先も交換しません。


当然ながらその相手、笑顔で快諾したそうです。

まあ、少ないとあとあと尾を引きそうなので妥当な選択だと思います。

が、それにしてもこんな田舎町でもそんな輩がいるんですねぇ。。。

かなりびっくりしちゃいました。


と同時に気を付けなければいけませんねぇ。

自分だけでなく、子供の行動はなかなか読めませんので

日ごろからそう言った話しを聞かせることも必要かもしれません。

うちはまだまだ先の話しだとは思っていますが。。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

5歳のこどもを上手に褒める方法

ダウンロード (13).jpeg


5歳のこどもを上手に褒める、とは言ったものの

その実は昨今の娘の反応を見た考えをまとめたものですので

その辺りはご了承願います。


こどもに限らず、ほとんどの人は褒められたら嬉しいと感じると思います。

なので当然ながら普通に褒めていれば良いと思うのですが

私なりに考えてやった(ている)事をまとめておこうと思います。


褒める習慣は赤ん坊の頃から始まっている


まず、いつから褒めはじめるべきなのかですが、

当然の如く赤ん坊の頃から褒めちぎるべきだと考えます。


人によっては、褒めなれしてしまう、或いはわざとらしくなるので

あまり褒めないほうが良いという方もいらっしゃると思いますが、

私はキチンと感情を込めて子供の目を見ながらガッチリ褒めていれば

過ぎる事は無いと思ってこれまで実行してきました。


そして今のところ、褒めたことで嫌がるような事は一度もありません。

ただ褒めてもニコニコしていない事もあり、あまり喜んでいないのかなぁ?

と思った時もあるのですが、後になって褒められたことを続けている時に

なぁんだ喜んでいたんだなぁと改めて解るような事もあります。


なのでちょっとでも褒められるような事があれば

どんどん褒めていくべきだと思うのです。


ただ、子供によっては本当に嫌がる場合もあるかもしれませんし、

褒めることでダメになるケースもあるかもしれません。

必ず子供の反応はじっくり観察しましょう。


こどもの反応を見てどう褒めれば良いか考えましょう


私の子供の場合ですが、こんなことがありました。

ひらがなの『あいうえお』を書く練習をしていたときのこと。

もちろん初めてのことだったので思いっきり褒めておりました[わーい(嬉しい顔)]


その時は子供も喜んで何度も書いていたのですが

少し慣れてくると別のことをするようになり

今度はそちらの方を褒めておりました。


そんなわけだからかいつしかひらがなの練習もしなくなってまして

とある日の子供とお風呂に入ったときに、

あいうえおの練習しなくなったけどどうしたの?と尋ねたのですが

その時の答がなんと[exclamation]


パパ褒めてくれないからやだっ[exclamation]

でした[がく~(落胆した顔)]


えっ[exclamation&question]と驚きながらも、反省[ふらふら]

そして、褒めることは正しいと実感もした瞬間でした。


つまり褒められることを望んでいるわけで、

私にとってはこれこそが幼児教育に大切なことだと考えているので

一歩前進したと感じております。


こどもの成長に合わせて褒め方を変えるべきか?


実はそんな私ですが、やはりずーっと褒めちぎる事は果たして良いことか

ある程度物心がはっきりし、成長してきたらもしかして逆に嫌がるかも?

そんな不安もあります。


まあようするにウザいということですね[ふらふら]


ただ、突然そのタイミングがやってくるわけではないと思うので

子供の成長具合と反応を見ながら褒め方を変化させていこうと思ってます。

こればかりは子供の様子を見ないと解らないので

その時がきたらまたまとめたいと思います。


5歳のこどもに対する上手な褒め方は?


私の子供の場合、基本的に抱きしめる事には赤ん坊の頃から

残念ながら拒否されつづけてきました[もうやだ~(悲しい顔)]

パパの理想像には子供と抱き合う風景があったのですが仕方ありません[ふらふら]

何せ、抱きしめようとすると両手で押し戻されてましたからねぇ[もうやだ~(悲しい顔)]


なので頭を撫で撫でが私の褒め方の基本です。

まあなんでも良いと思うのですが、やはり褒めるときに

何かスキンシップがあった方がより効果的だと思っています。

つまり親近感が強くなると思うのです。


でもまあ抱っこ大好きなうちの子でも抱きしめるのは嫌がるように

頭を触られる事が大嫌いな子もいるかもしれません。

こればかりはやはり、臨機応変に子供次第ということで(^^;


そもそも5歳という年齢は、頭脳の発達が大きく現れる時だと思います。

それまでは生意気な言葉を使うものの、内容はよく理解できていなかったのが

突然理解できるようになってきたりします。


また言葉も主語述語だけだったのがいろんな修飾語が交じってきたり

話し方もバリエーションが広がり、今まで言えなかったことが言えたり

そんなときは褒めちぎるグッドタイミング[exclamation]

思う存分褒めちぎっちゃいましょう[exclamation]


実は憶測ではありますが、私が思うに、子供は言えない事が解っていて

それがなぜだか解らず時折イライラしたりしていて、

で、何かの拍子に突然言える様になり嬉しくなってペラペラ[るんるん]

それが自分でも解らず突然そんな時が訪れる[exclamation]


なのでここは、煩いとは思わずに、しっかり聞いてあげて

じっくり褒めてあげる事が重要であり、

そのタイミングを逃さないようにするのが

おそらくは1番上手な褒め方だと思います。


なので我が子のちょっとした成長を見逃さないよう、

常日頃からじっくり接しましょうね[るんるん]


なぜ褒められると嬉しい事が幼児教育に大切と考えるのか


まああくまで自論ではありますが、今後子供を教育するに当たって

子供が褒められるとを真に嬉しく思うこと、

そして褒めなれていることがなぜ大切なのか?

ちょっとだけ触れようと思います。


そもそも褒めちぎっていなくても、子供は褒められると嬉しいと思います。

でも日頃から褒めていると、嬉しい感情がどんどん脳を良い方向に刺激して

成長に従って開発出来る脳の部分を増やしていくと私は考えています。


そしてこのいわば脳の基礎開発は、感情の刺激でどんどん広がり

この広がりがやがて成長して勉強をする段階で生きてくる

そう勝手に思っています。


ところでこの『感情の刺激』ですが、喜怒哀楽全て作用すると思ってます。

となると、感情エネルギーの大きいものはより大きく働く事になり

でも大きく開発されることになるのですが、

受けた愛情が少ないと暴走もしかねない・・・まあそんな自論です。


そう考えると親の果たさなければならない役割は絶大ですね。

子育てとは一人の人間を作り出すこと、そう考えて頑張りましょう。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

健康の為毎日水2リットルを目標に数年間飲み続けたのが間違い?!~腎盂拡張~

ダウンロード (11)~01.jpg


先月2月のある日、検診センターにて人間ドックを受検してきました。

その後、結果通知が届いたのですが、そもそも当日の内科所見では

問題点はあるものの、気にするような大きなものではなく

経過観察でみていきましょう、と言われていたので

特に気にしてませんでした。



人間ドックの結果に異常を発見!



がっ[exclamation]結果表を妻に見せてみたところ、超音波検診のところに

肝臓ポリープと腎盂拡張と文字を見つけ何これ[exclamation&question]

いや、内科所見の時に経過観察で大丈夫、

と言われたので特に気にはしていなかったと答えたものの、

ちょっと気になり、以前の結果と比較したところ

確かに肝臓ポリープは随分前から記述があるものの

腎盂拡張という文字は初めてであったんですよねー。


・・・んー、ちょっと気になるなぁと、

実は以前から気にはなっていた、水の飲み方と合わせて

ネットで検索してみました。



何事も思い込みは大変危険である



そもそも、もう既におそらく10年近くは

健康に良いと思い、毎日水を2リットル目標に飲んでたんですよねぇ。

ですが、それだけ飲めば当然のようにおトイレに行く回数は増え

しかも頻度もかなり高くなります。

早いときには30分もしないうちに・・・


なので気になってはいたんですよねぇ、腎臓への影響[あせあせ(飛び散る汗)]

で、この人間ドックの結果の腎盂拡張と水の飲み過ぎの関係

ちょっと調べてみたら、、残念なことにヒットしてしまいました[ふらふら]



自分の身体の能力を知ることは大切です



なんと[あせあせ(飛び散る汗)]水の飲み過ぎは健康ところか逆に危険となっ[がく~(落胆した顔)][exclamation]

実は腎臓の処理能力は最高で15ml/分程度らしく

そうすると1時間でも1リットルにならない[exclamation&question]

思い起こすと、午前中に2リットル近く飲んでしまう時もあり

これはかなり腎臓に負担をかけてしまっていたんだなぁ[ふらふら]

しばらく絶句。。。[ふらふら][ふらふら][ふらふら]


ただ、水を飲まないのどうかと思いもっと調べてみると

そもそも2リットルという量は水分摂取量であり

水を飲む量では無いことが判明[がく~(落胆した顔)]

って今更かっ[exclamation&question]ですがねぇ。




じゃあ毎日どれくらい水を飲めば良いのか?



つまり1日3食のご飯やおかず、みそ汁等に含まれる水分量

そして、(私は水以外飲まないので加算しませんが)お茶やコーヒー等

当然ジュース類も含まれるらしいので、そう考えると

差し引きの水を飲む量は多くて1リットル程度と目されます。

まあ私の場合の単純計算ですけどね(^^;


なのでその日以来、私の水を飲む量はそれまでの約半分となりました。

しかも、腎臓への負担も考えて、一度に飲む量も減らし

更には水といえど噛むようにして少しずつ飲み込むようにしています。


何せ、ただでさえ高齢なのでこれからそんなに長くはないわけですから

少しでも身体に負担をかけない生活を心掛けなければなりません[exclamation]

やはり過ぎ足るは及ばざるがごとし[exclamation]

まあ、どの程度が過度なのかはよく調べる必要はありますがね。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。