SSブログ


スポンサードリンク

カテゴリ:子育て総論

子育て総論のカテゴリ記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

子育て総論
大人には  理解無理かも    子の好み(^^;実は昨晩のちょっとした出来事。私がお仕事から帰ると、娘が妻と遊んでおりました。どうやら今晩は先に食べたのかなぁ?..

記事を読む

子育て総論
幼児期は  トンチを利かせた    謎もあり我が家のやんちゃっ子がおトイレを終えた後で私に向かい、何を思ったのか突然『はちゅるみ[exclamation]』と叫んだのでした[exclamation]始めのうち..

記事を読む

子育て総論
お友達  遊ぶだけでは    とどまらず以前、我が子を東大に入れるとか、医者にならせる為にはこんな事を。。等というサイトで少し情報収集していますと、お伝えしたこ..

記事を読む

子育て総論
明け方近くに、隣で寝ていた我が子が突然騒ぎました[がく~(落胆した顔)]前日に引き続きの事なので、また変な夢でも見たか?と思いながらも、布団の様子を手探りしましたが、身体にはちゃんと..

記事を読む

子育て総論
3歳児  使える武器は    増やしとこう我が子が3歳になる辺りから、夜の寝る時間が遅くなりつつあり困っておりました。原因としては、寝床に横になる時間が遅い事が..

記事を読む

子育て総論
明け方に隣で寝ていた子どもがうめきました[がく~(落胆した顔)]まあ、それまでも頻繁に寝返りを打っていたので気にはなっていたのですが・・・そんな訳で子どもを抱き寄せて、頭の下に自分の..

記事を読む

子育て総論
タイミング  ミスした後は    お早めに基本子育てには夫婦間での役割というものあります。ただ、何かにつけ子どもが悪さをしてしまった時にはどちらかというわけでな..

記事を読む

子育て総論
子育ては  我が子と共に    過ごす事我が家のトイレトレーニングについては、そんな諸々の事情により、かなり停滞中ではありますが、そう言いつつも暖かくなるまでこ..

記事を読む

子育て総論
トイトレも  思うことありゃ    ほめまくれそう言えば、お姉ちゃんパンツ失敗事件のその後のお話しを少しだけご報告いたします(^^;実は、翌朝は大方の予想どおり..

記事を読む

子育て総論
気をつけよう  子の発音と    耳掃除正直、タイトルからその内容が全て解ってしまうのでどう記事を書いたら良いものやら、なのですが(^^;とりあえずきっかけから..

記事を読む

嫌がる子どもをなだめるにはどうしたら良いか?考えました(^^;

IMG_20161116_204306_439.jpg

大人には

  理解無理かも

    子の好み(^^;


実は昨晩のちょっとした出来事。

私がお仕事から帰ると、娘が妻と遊んでおりました。


どうやら今晩は先に食べたのかなぁ?

と思ったらやはりそうでした(^^;


なので、一人で夕食を食べていると

子供が眠そうにあくびをしておりました。


まだ早いのに眠いかなぁと思い、妻にお昼寝をしたか聞くと

1時間くらいだけどちゃんと寝たとの返答。


ん~どうしたかなぁ、じゃあ今日は

早くお風呂に入って寝よう思っていた』と言うと、

妻が『私今日インフルエンザの予防接種受けたから入らない』と。


よく聞くと、どうやら注射された場所がまだ痛いらしい[ふらふら]

お風呂で体力も使うし大事をとって入らないとのこと。


そして、一緒に子供も予防接種を受けたというので

じゃあ二人ともお風呂はお休みにしよう!』と言ったら

嫌だっ[exclamation]』叫ばれてしまいました[ふらふら]


えーでも面倒だからお休みにしようよ。

明日はちゃんと入るから、ねぇ・・・『嫌だっ

ここから何とかしてやめる方法を探ります(^^;

スポンサードリンク





『じゃあ絵本を読んでから寝ようか?』『嫌だっ[exclamation]

『じゃあちょっとだけテレビを見ようか?』『嫌だっ[exclamation]

『猫ちゃんの風船・・・』『嫌だっ[exclamation]


困ったぞ~[ふらふら]

いや待てよ[exclamation&question]そういえばお風呂では相変わらず

例のお魚さんで遊んだいたっけ・・・


もう2週間にもなるものの、それか[exclamation&question]と思い、

じゃあちょっとだけお魚さんで遊ぶ?』『うん

やっぱりそこだったかぁ[がく~(落胆した顔)]、とは思ったものの、

何故にあんなもので・・・とは考えても理解出来まい(^^;


ともかく逃げ道が見つかったので、

Which color do you like ?』『pink !

最近は好きな色を尋ねると専らピンクです[わーい(嬉しい顔)]


そんなわけで、ほぼ赤に近いピンクのお魚さんと

網を与えて事なきを得たのでした(^^;

お粗末でしたm(._.)m


まあ、一日くらい入らなくても問題はないでしょう[るんるん]

あっ、私はちゃんと入りましたよ[exclamation]

ただ一人ではもったいないのでシャワーにしましたが(^^;


でも昨晩はまた冷え込みが戻ってきたので

ちょっと寒かったかも~[ふらふら]

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ

はちゅるみとはいったい何の事でしょう?

sw095.jpg

幼児期は

  トンチを利かせた

    謎もあり


我が家のやんちゃっ子がおトイレを終えた後で

私に向かい、何を思ったのか突然

はちゅるみ[exclamation]

と叫んだのでした[exclamation]


始めのうちはいったい何を言っているのか解らず

何度か聞き直したのですが、

やはり答えは『はちゅるみ[exclamation]』なのでした[ふらふら]


そして何度か聞き直しているうちに、

声も大きくなり私をにらみながら叩かれそうな雰囲気・・・

げっ[exclamation]恐い[がく~(落胆した顔)]


と思いながらも、我が子の手は私を叩くのではなく

衣装ケースを指差したのでした[ふらふら]


んっその位置は、お姉ちゃんパンツかっ[exclamation&question]

と、今度はパンツの入った箱を取り出して見せるのですが


はて、はちゅるみはどこだ?

と言うか『はちゅるみ』っていったい何?


で、仕方なくひとつずつ取り出しては

子どもに見せる事にしたのですが、

その度に『違うっ』と怒られます(^^;


そんなことを何度か繰り返したら、

突然ニコッと笑って『はちゅるみ[exclamation]

・・・と、そのお姉ちゃんパンツをよく見て見ると


ハリネズミ』キャラが描かれておりました[ふらふら]

ハリネズミ』と『はちゅるみ

・・・かなり難易度が高い言葉遊びになってしまいました(^^;


でもそんなに好きな『はちゅるみパンツ

毎日履いてくれれば良いのですが、これがなかなか・・・

何かと難しいお年頃ですねぇ(^.^)

スポンサードリンク


将来の為には意外にシビアに重要なのがお友だちとのこと

ダウンロード (30).jpg

お友達

  遊ぶだけでは

    とどまらず


以前、我が子を東大に入れるとか、

医者にならせる為にはこんな事を。。

等というサイトで少し情報収集していますと、

お伝えしたことがありましたが、


そのなかで、まあ納得できた

残念なことがありましたのでご紹介いたします。

と言っても、相変わらずタイトルでバレバレなのですが(^^;


そう、それは自分のお付き合いする

一番仲良しのお友だちから数番目辺りまでの

子どもの(まあお友だちなので大人でも良いと思いますが)

学力の平均が自分の学力になる・・・


可能性が高いとしておきたいと思います。

なぜならば、私の知人で、学年最下位の人間と

常に遊びまくっていたのに、

学力はトップクラスを維持していた人間を知っているからです。


ただ、少し考えればその考え方は

合っていると思わざるを得ません。


やはり、子どもとは幼児期の頃から

隣の人を真似したがる傾向にあり、


それが例えば自分より幼くても、

何故か意地で同じことをやりたがるのを

我が子で確認できているから、です。


なので、それが常に一緒に遊ぶようになったのなら、

その子の考え方も少なからず影響を受けるのは必至で


故に勉強に対する考え方、取り組みかたも

似てくるのではないかと思うのです。


もし、それが自分と合わないと感じたならば

自然とその事は付き合わなくなるでしょうし、

そうなると次第に似通ったお友達が増えていくことになります。


ただ、そのサイトで知った(私としては)恐ろしい事は

その(サイトの)方が、小学生にしてそこを認識して

あえて自分からお友だちを選んだというところにあります。


まあ、自然な家庭環境のなかで成長した結果、

その子が飛び抜けて賢くなったならまだしも、


親の(いわゆる洗脳的な)教育でそうなったのであれば、

我が子にはそうさせたくはないと思った次第です。


なので、その時点で東大や医者とは無縁だろうなぁ

なんて思ってしまいましたが、

それで良いと今は思っている次第です。


でも、そういうお友達理論はあっていると思うので

変なお友達が周りに集まらないように

今から愛情込めてしっかり育てなければとも感じました。

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ

布団嫌いで暑がりにとっては大変悩ましい季節突入となりました

ダウンロード (26).jpg

明け方近くに、隣で寝ていた我が子が突然騒ぎました[がく~(落胆した顔)]

前日に引き続きの事なので、また変な夢でも見たか?

と思いながらも、布団の様子を手探りしましたが、

身体にはちゃんと掛かっている様子。


ちなみに足は?と、探してみたら[exclamation]

見事に脱出しておりました[もうやだ~(悲しい顔)]

しかも膝下は露出しております[ふらふら]


当然冷えきっており、なるほどこれが原因で

変な夢を見たのではないか?と推測されます。


そんなわけで慌ててずりっと子どもの身体を引っぱって

自分の布団に入れ直して暖めると、

しばらくして少し温かみが出てきたのですが、


次には布団嫌いの本領発揮[exclamation]

無意識に私の布団を蹴りあげ始めたではありませんか[がく~(落胆した顔)]


げげーっ[がく~(落胆した顔)]と思いながらも、

ここでまあ布団を押し付けたのでは再度蹴られてしまうので、

ここは、そおっと上に置くように自分の手で覆います。


こうすると、布団が身体に乗っている感じが少ないので

蹴られる確率が少なくなります。

この蹴りにはまる2年悩まされてきましたからねぇ(^^;


そんなこんなで再就寝した模様[わーい(嬉しい顔)]

隣でスースーいっております[眠い(睡眠)]

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

悪魔の3歳に備えて有効な武器はとっておきましょう

IMG_20161106_190814_996.jpg

3歳児

  使える武器は

    増やしとこう


我が子が3歳になる辺りから、

夜の寝る時間が遅くなりつつあり困っておりました。


原因としては、

寝床に横になる時間が遅い事が一番なのですが、

その前のお風呂、そのまた前のおトイレ・・・


と順を追って遡ると、テレビを見ているので

嫌がって次へ進まないというところに行き着くのでした(^^;


まあ、基本は寝る前に

テレビを見せ始めないのが一番なのですが、

そういう訳にもいかないので、

そうなると、お風呂に行きたくなるものがあれば[exclamation]

と考えるわけです[るんるん]


ところで、我が子に関して言えば、

お風呂は嫌いではなく、と言うかどちらかと言えば

好きな部類に入るのではないかと思います。


しかし、それも入ってからのお話しで、

それまでは誘ってもなかなか・・・[ふらふら]


そんなわけで今回登場したのが

100均でも売ってそうな上のお写真のおもちゃです。

こんななんの変鉄もないものなのですが


うちの場合は、基本的にはお風呂大好きなので

特に今まではこれといったおもちゃは与えていませんでした。


だからこそなのかもしれませんが、

悪魔の3歳児のこの時には目新しいおもちゃが

何かと効果を発揮しますので、


それまでは小出しにしておいた方が良いかも~

と感じたのでした[わーい(嬉しい顔)]


さておき、そんな訳で、子どもがテレビを見ている最中に

このおもちゃを開封[るんるん]

すると眼はテレビ画面からおもちゃに釘付けです[exclamation]


そして『これはお風呂で遊ぶおもちゃだからねぇ

パパお風呂で遊んじゃおうかなぁ』と言うと、

ダメぇ[exclamation×2]


見事に魚釣りのおもちゃで、

我が子を釣り上げちゃいました(^^;


それにしてもこんなおもちゃで果たして遊んでくれるのか?

それも1回きりで終わるんじゃないか?

と、かなり期待度は低かったのですが、


その期待は見事に裏切られ、

何故かお風呂にはいったいる間はずーっと

お魚さんたちとおしゃべりをしております(^^;


お魚さん、全部で3匹なものですから

パパとママと自分を勝手に決めておままごと。

ただいまぁ、おかえりぃ』とやっていたり、

何故か飛行機に変身して『ぶーーん[るんるん]』と飛び回ったりしております(^^;


まあ、まだ4日ではありますが、

まだまだしばらくは遊んでくれそうな感じです。

さすが子どもの創造力って凄いなぁ・・・

と、感心しちゃいました[がく~(落胆した顔)]


もちろんお風呂が嫌いな子には

この手は小さい頃からやっていると思うのですが、


お風呂が好きな子に関しては、

3歳の激イヤイヤ期に備えておもちゃは与えない

又は小出しにしておくのも手だなぁと感じた次第です。

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

明け方近く我が子に腕枕しながらふと思う

sw123.jpg


明け方に隣で寝ていた子どもがうめきました[がく~(落胆した顔)]

まあ、それまでも頻繁に寝返りを打っていたので

気にはなっていたのですが・・・


そんな訳で子どもを抱き寄せて、頭の下に自分の腕を忍ばせながら

じっと顔を覗き込んでみました。

まあ偶然その時はカーテンが少し開いていたので

少し街灯が差し込んで見えたわけですが。


でも特に何の反応もなくそのまま寝てしまっていたので、

差し込んだ腕はそのままにして、

つまりは腕枕状態でしばらく様子を伺う事にしたのですが。


それまでの様子ではすぐに寝がえりを打つと思っていたのですが

なかなか動こうとしません[ふらふら]


そんな訳でそろそろ子どもの重い頭のおかげで、

腕がしびれて来るかなぁと思っていたのですが、

意外に重いようでもやはりそこは子どもの頭

大人と比べるとやはり軽いんですねぇ~[るんるん]



そこでふと、先程まで寝返りが頻繁だったのは

もしかすると枕がなかったせいなのかなぁ?

と思っていたら、何やら脇の下で筋肉がぴくっ[exclamation]


[exclamation&question]運動もしていないのに痙攣か?

と思ったら、あららっ[あせあせ(飛び散る汗)]自分の筋肉ではなくて

我が子の手が私の脇の下に入っておりました(^^;


なので、私の腕枕同様に、こどもの手が私の下にあったという

ちょっと苦笑の現実でしたが、

まあ痺れていないようなので良かった良かった(^^;


その少しすると、手がしびれていたのか(^^;

寝返りしてくれたので腕枕が解除となったのでした。


でも今度は寝返りもせずにそのまま静かに寝ております。

ん~、そうなると何か精神的な不安があったのだろうか?

パパに触れたかったとか??


まあ、そんな自分勝手なことを考えながら

また眠りについたのでした[眠い(睡眠)]


今回は体調不良のためブレイクタイム記事となりました(^^;

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

子どもを夫婦で叱ってしまった例とその対処の記録

ダウンロード (23).jpg

タイミング

  ミスした後は

    お早めに



基本子育てには夫婦間での役割というものあります。

ただ、何かにつけ子どもが悪さをしてしまった時には

どちらかというわけでなく、気がついた方が叱る

ということになると思います。


ただ、通常であれば、片方が叱った場合は

もう片方が慰めにまわるというのが

子どもを叱る場合の鉄則なのですが、

時おり両方で叱ってしまうことがあります[ふらふら]


正直、これは好ましくないことなので

本来は避けなければならないのですが、

現実的にはそうも言ってられず、

ついつい起こってしまうことがあるわけです(^^;


今回は、そんな場合にどうすべきか?

私が考えた結果の行動を記録したものです。

といっても相変わらずたいした内容ではありませんが(^^;


それは、夕食中に起こりました。

私が子どもの器に、おでんの具を切って入れた時の事。


何やら調子が悪かったのか?

お腹が空いていなかったのか?

自分で使っていたスプーンでその具材をすくおうとせずに

妻に一言『フォーク[exclamation]


まあ、命令したのも嫌だったのですが、

そもそも必要ないことと思われたので、

まずは『スプーンがあるんだからフォーク要らないでしょ?

そして、『フォークプリーズでしょ?


その後すぐに『フォークプリーズ

不思議とこのプリーズを語尾につけると

いつもトーンがぐぐっと下がります。

でもまあ使い方として合ってますので○です(^.^)


で、仕方なく妻はフォークを台所から持ってきて

子供に手渡したのですが、

結局フォークは使おうとせずにスプーンで食べます。


そして、スプーンは使うことなく、

今度はお魚を要求。。

しかも、今度はフォークを立ててテーブルをガチャガチャ[ふらふら]


それを見た妻が、テーブルが傷つくからやめなさい[ちっ(怒った顔)]

慌てて手を引っ込めます。


そして、しばらくしてぱぁぱ~・・・

フォーク使わないの?』『・・・』

使わないならママに言っちゃダメでしょ?』『・・・』

ママにごめんなさいするんだよ』『嫌だ!


そんなやり取りがあり、

結局二人から叱られてしまったのでした[ふらふら]

スポンサードリンク





さて、その後どう回復しようか考えました。

そのまま終わりにすると全く叱った意味をなさないので

何とかして妻に謝らせなければなりません。


が、強制はいけませんので、説得に入ります。

ママは○○のためにフォークを持ってきてくれたんだよ

なのに使わないのはいけないよね?

・・・その後いろいろやり取りがあって、謝らせ成功。


さて、今度は早速機嫌回復に入らなければなりません[exclamation]

こういう状況は早めに処理さておかないとしこりが残ります。


なので、当然の事ながら子どもと遊び始めたのですが、

何と子どもが発する言葉が『だぁだ!だぁ?だっ!

と、『』ばかりなってしまいました。


その原因は、自分がいった言葉で叱られたので

言葉を発したくない、というのと、

一種の赤ちゃんがえり?のミックス的な心理と判断。


そうなると、ストレートにそこをつくと逆効果になるので

まずはそのまま遊び続けました。

そして少ししてから1度だけ

だじゃ解らないからちゃんと話してね

と、子どもの目を見つめて優しく言ってみました。


後は、そのまま遊び続けたのですが、

笑い声が大きくなるにつれて

少しずつ『』以外の言葉が出てきました。


果たして、その一言が良かったのか?

遊びが楽しくなったのが効いたのかは不明ですが

約10程で回復できました[わーい(嬉しい顔)]


果たして、応用が効くかは不明ですが

何かの時に役に立ちますように。。

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

つくづく子育ては観察がとても重要だなぁとしみじみ思いました

sw109.jpg

子育ては

  我が子と共に

    過ごす事


我が家のトイレトレーニングについては、

そんな諸々の事情により、かなり停滞中ではありますが、

そう言いつつも暖かくなるまでこのままにしておくわけにもいきません。


やはり、親も常に進化を目指さなければいけません[exclamation]

そんなわけで、この土日で気が付いた点がありましたので

ご披露したいと思います。


まあ、基本的には同じことではあるのですが(^^;

実は、子どもにおトイレを誘うと、最近では

何か理由をつけて断るケースが多くなりました[ふらふら]


特に、お出かけする前にはなるべく出させてから外出したいので

当然の如く『おトイレに行ってから〇〇にお出かけしようね』と誘うのですが、

決まって、『○○に行ってからから行く[exclamation]』というお返事[ふらふら]



我が子がトイレに行きたくない理由



さて、こんな感じで断られるわけですが、

本当のところは違う理由があると思っています。


では、どんな理由があるのか?推測してみました。


○とにかく言われた通りにはしたくないのか?

○或いは最近寒くなってきたので嫌なのか?

○または臭いから嫌なのか??


最近、まあある意味成長の証なのか?

言われたことをやりたくないという風潮が見られるようになりました[ふらふら]

あまのじゃく』という言葉がぴったりでしょうか。。。


特にまさにその時に言われてしまうと『嫌だ』という傾向が

とても強いような気がします[もうやだ~(悲しい顔)]


そして、トイレトレーニングには不適と言われる寒い季節の到来。。

まあ、子どもの肌の厚さはかなり薄いわけですから、

大人が座っても冷たい便座は、子どもには余計に冷たく感じるはず。


これに関しては、早々にクッションシートを貼るなどして

対策する必要はあるでしょう。



トイレが臭いから嫌だ!の我が家の笑い話?



そして、最後の『臭い』から嫌だ!ですが、

これには、少しお話ししなければ何のことやら

解らないかもしれませんね(^^;


まあ、普通のご家庭にあれば、

誰かの使用の後に入れば多少の臭いは残っているものと思います。


当然ながら我が家も御多分に漏れず(^^;

で、その時の我が子の対応が面白かったのでご紹介します[わーい(嬉しい顔)]


それは、やはり何とかして我が子をおトイレに誘い入った時の事。

そして、便座に座らせるなり、子どもがしかめっ面をして、

スティンキー[exclamation×2]』まあ、臭いというわけです(^^;


しかし、私には用を足すときには便座の端を両手で掴むように

言われているので、臭くても自分の鼻を摘まむ事が出来なくて、

挙句『パパやって』出ました[exclamation]我が子の十八番です(^^;


つまり、自分の両手は塞がっているので、

私に自分の鼻を摘まんでほしいとの事(^^;

まあ仕方なく摘まんであげましたが・・・私の後でもありましたし[ふらふら]


そんな事もあり、臭いから嫌だ[exclamation]と言われることもあります(^^;

スポンサードリンク





我が家の最近のトイレお誘い成功例



とまあ、おトイレを理由をつけて断る昨今なので

私もちょっと別の案を考えました。


名付けて『断る前に褒めちゃう作戦』です[るんるん]

どういうことかと言いますと、

最近お姉ちゃんパンツを見るのも嫌な傾向なのでそれには触れず、

ここは、子どものオムツが濡れていないのをその場で確認して、


すごーい[exclamation]濡れていないねー[exclamation×2]おねーちゃんだねー[グッド(上向き矢印)]

と言って、有無を言わさず喜ばせておいて、

すぐに悪魔の選択を言います『おトイレに自分で行く?それともパパと行く?


今のところはこの作戦、まだ失敗をしたことがありません[るんるん]

まあまだ10回ほどでしかありませんが(^^;


でも、この技も我が子をよく観察して子どもがどこで喜んで

どのタイミングで何をすると動きやすいかを考えたからこそ

発明出来た技なのです[るんるん]


なので、果たしてどの子でも通用するのかと言えばNOだと思います。

やはり子育てに王道の教科書が存在しないように、

常に我が子の観察は必須、手抜きは不可能です。


でも、何かの参考になれば幸いです[るんるん]

ちなみにこの褒めるという事とタイミング、その人となりを見極めるは

別に子育てでなくても何にでもできる事とは思います。

そう言った意味では、やはり人間は死ぬまで褒められたい生き物なんですね[るんるん]

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

トイトレ失敗の影響は続く~最後につまずいたその後~

ダウンロード (19).jpg

トイトレも

  思うことありゃ

    ほめまくれ


そう言えば、お姉ちゃんパンツ失敗事件のその後のお話しを

少しだけご報告いたします(^^;


実は、翌朝は大方の予想どおり??

お姉ちゃんパンツもおトイレも『嫌だ[exclamation]』でした(^^;

まあ、最後の失敗の記憶が鮮明だったのでしょうね。


でも何故か、朝食が終わってからおトイレに誘うと応じ、

その後は自分からお姉ちゃんパンツを履きたいと。。。

なので、結果的にはトイトレを少しだけ行うことが出来ました[るんるん]


現実的にはトイトレというよりはただお姉ちゃんパンツを履いた

ただそれだけのことですが、現段階ではまずそれが第一です。

履くこと自体が出来なければ先へは進めませんからね。


ただ、その後お出掛けの時間になってしまい、

オムツに履き替えることになるのですが、

その時にしきりに濡れてないアピールの我が子[わーい(嬉しい顔)]

こういう時はべた褒めしてあげなければいけません[exclamation]


その後、外出先でも度々おトイレに誘うのですが

その度に『濡れていない』アピール[るんるん]

こういう時は『お姉ちゃんだねぇ[るんるん]偉いねぇ』と言うととっても喜びます[わーい(嬉しい顔)]


この年齢になると、誉めかたにも注意が必要になりますが

こういった場合はただ誉めまくるに限りますね[わーい(嬉しい顔)]


まあ最終的には失敗となってしまいましたが、

現段階では、チャレンジしたいという意識を

どうやって引き出すかが一番大事な事となっていますので、

この日はこれでは十分だと思います[るんるん]


そして、失敗した時は一切その事には触れないのが

良いのではないかと思っています。


これからはますます寒くなってくるので、

子どもの薄い肌には冷たい便座はますます嫌なものとなります。

なので、しばらくはトイトレは無理と思った方がいいのかもしれません[ふらふら]


まあ、様子を見てどうしようか考えようと思います。

スポンサードリンク





子供の微妙な発音が気になり耳鼻科で耳掃除をしてもらったらごっそり!

ダウンロード (15).jpg

気をつけよう

  子の発音と

    耳掃除


正直、タイトルからその内容が全て解ってしまうので

どう記事を書いたら良いものやら、なのですが(^^;

とりあえずきっかけからご紹介いたしますです。


実は、だいぶ前から少し気になっていたのが

子供の話す言葉。

まあ、子の年端の子供であればそんなものかなぁと、

あまり気にしなくても良いように感じてはいましたが


最近少しずつ話す言葉も増えてきており、

にもかかわらず改善されないと思われたので、

結果的に耳鼻科を受信して参りました。


で、何がどう気になったのかと言いますと、

こちらが『あ行』で発した言葉を

子供が真似して話すときに時おりではあるのですが

何故か『お行』に変換される事があったのです。


まあ例えばの話しで言いますと、

アンモナイト』を

アンモノイト』と、いってしまう感じ。


ここで何故にアンモナイトなのか?

という突っ込みは無しにしましょうね(^^;


なので先日子供を膝に横に寝かしつけて、

眼鏡を外して(^^;じぃーっと見つめたところ、

何となく耳垢がたまっている感じがします。。


ん~ちょっと取ってみようかなと思って、

耳掻きを持って子供の耳穴に・・・

入れようとすると嫌がります[ふらふら]


私の記憶では子供の頃に耳掃除をしてもらうと

気持ち良くて喜んでいたはずなのですが、

もしかするとまだその感覚まで入ってなくて

単純にくすぐったいだけなのかもしれませんね。


なので、なかなか危なっかしいので

注意しながら耳垢らしいものを引っかけようとしたら

・・・何やら耳に引っ付いているようで取れません[もうやだ~(悲しい顔)]


ゲーっ[exclamation]もしや3年間ずっといたので

根が生えてしまった[exclamation&question]


いや、そんなわけはありません(^^;

とにかく無理矢理取って怪我でもしたら大変なので

すぐに断念し、後日耳鼻科に確認したところ

保険証を持ってきてくださいとのこと。


どうやら保険適応、

つまりは無料で取っていただけるようなので

行ってきたというわけです[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク





で、その結果なのですが、

初めは左耳からお掃除開始となったのですが、

5~6お掃除して取り出したものは


まあ多い感じはしたものの、あれっ[exclamation&question]その程度[exclamation&question]

だったのですが、次に右耳を始めて3回目の攻撃時に

小ヒット[exclamation]


大人でもこれだけのものか取れればさっぱりだろうな

という感じの大きさのものをゲットしたのでしたが・・・

先生まだまだ攻撃が続きます[exclamation]


おっとここで、武器を別のものに持ち変えました[exclamation]

そして何度か小さな攻撃を加えたあとでゲットしたものは[exclamation]

何と子供の耳穴と同じ太さで長さが3~4ミリはあろうかという

かなりの大きさの円筒状の赤黒い物体だったのでした[がく~(落胆した顔)]


それはまるで耳栓のようにも思え、

これではよく聞こえなかったのではないか?

と、勝手に思ったのでした(^^;


そもそも、赤ん坊頃に言われていたのは、

耳はお掃除しなくても、コロコロ勝手に取れるので

心配ないとのことだったので、

あまり気にしていなかったのですが、


こんなものを見てしまうと、

やはり個人差はあるというのと、


言葉を覚える際の悪影響にもなりかねないので、

定期的に、せめて1年に1回は見てもらった方が

良いのではないかと感じた次第です。


まあ、お金がかからないのであれば

半年に1度でも良いかなぁ・・・

いや、自己負担がかからないだけで

実際にはお金はかかっていますが(^^;


そんな単純な出来事ですが

長々とご紹介いたしました(^^;

スポンサードリンク



ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。