SSブログ


スポンサードリンク

カテゴリ:子育て総論

子育て総論のカテゴリ記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

子育て総論
ギャーギャーが  手におえなけりゃ    待ちましょう子どもが2歳の頃は、あぁ魔の2歳児ってギャーギャー騒いで大変だなぁ、でも、あと少しで3歳になるからそうした..

記事を読む

子育て総論
熱のみならず  鼻水咳で    見極めよう子どもが突然熱を出してしまい、はてどうしたら良いのか特に子どもが元気そうに見えて遊んでいる時には本当に判断に困ってしま..

記事を読む

子育て総論
イヤイヤも  観察すれば    望みあり赤ちゃんの泣きに関しては、いろいろと対策方法が言われており我が家の場合も、その時に備えて少しは情報収集はしておりました。..

記事を読む

子育て総論
テレビダメ  ゲームもダメじゃ    仲間外れ子どもが赤ん坊の頃であればまだまだそんな心配をする必要はないと思うのですが、次第に成長するにつれて、与えたおもちゃ..

記事を読む

子育て総論
寒いかなぁ  心配つきぬ    体感差特に今に始まった事ではないのですが、自分(親)と子どもとの感じる温度差の違いは、時々かなりの厄介さを覚える事があります[ふらふら]と..

記事を読む

子育て総論
子のためと  思えど怒鳴りゃ    虐待じゃ今回はだいぶ久しぶりの育児記事になります。久しくなってしまったのには訳がありまして、と言ってもタイトルからバレバレで..

記事を読む

子育て総論
イヤイヤも  時間が長いと    理由忘れ我が家の3才児ですが、このところだいぶイヤイヤが少なくなりようやく大人というか子ども(?)になってきたなぁと思っていた..

記事を読む

子育て総論
トイトレは  遊びとテレビが    大親分3才となると、だんだんにオムツが外れる子と、まだ出来ないかなぁ・・・という子に分かれ始めます。まあ、現実としてはどうな..

記事を読む

子育て総論
何事も  子どもの目には    楽しそう[るんるん]悪魔の3才児ともいわれている、我が家のイヤイヤっ子ですが、3才になりたての頃は、ん~[exclamation]これは手ごわいかも[がく~(落胆した顔)]と、思ってお..

記事を読む

子育て総論
トイトレの  成すか成さぬは    タイミング我が家のお子さまは、そんなわけでまだまだオムツが取れていないので、先日紙オムツを補充してまいりました[ふらふら]本当は買いた..

記事を読む

断末魔の叫び?!いや悪魔の3才児にとっては普通のイヤイヤです

ダウンロード (10).jpg

ギャーギャーが

  手におえなけりゃ

    待ちましょう


子どもが2歳の頃は、あぁ魔の2歳児って

ギャーギャー騒いで大変だなぁ、

でも、あと少しで3歳になるからそうしたら

楽になるかなぁ、なんてバカなことをかんがえいたものでした(^^;


まあ、はっきり言って子育てを知らなかった

ただそれだけの事ですが、

今から考えるとちと恥ずかしいなぁ、なんて(^^;


そんな3歳児は、何度も申し上げておりますが

悪魔の3歳児とも言われているとおり、

2歳児の時に輪をかけて激しくなります。

いや、子供によるかもしれませんね、もしかすると。


ただ、基本的には、自我がかなり強く出てきて、

自己主張を激しくする時期となりますので、

逆にそんな主張が無いというのは

あまり宜しくは無いのではないか?

と、我が子を弁護しておこうかなぁ・・・(^.^)


なのでこの激しい自己主張、頭ごなしに『うるさい!

と、いい放つのはあまり良いことではありません。


何故かと言いますと、

この時期を自己主張を無理矢理押さえつけてしまうと

自分の意思で行動する粉と自体を

否定されたと認識してしまうため、


更には親に従うことを強制されてしまうために

そのしこりが心に残ってしまうと共に

成長するに従いそのしこりが噴出[exclamation]

それが反抗となって現れるのですが、

本人も何故に反抗するのか

よく解らないこともあるらしい。


ただ、そんな反抗に至る前は、

逆にとっても親の言うことを聞いて、

とっても良い子であるかのように見えるために

余計に解りにくいかもしれませんが。。。


そんな将来のことも考えて、

特にこの悪魔の3歳児に対しては、

親の考えを強制させることはして欲しくない

そう願います。


とは言え、(子供により差はあると思いますが)

3歳児の騒ぎっプリは想像を越えてしまう事多々ありです[ふらふら]


正直、それで今まで数々の失敗を繰り返してしまいました[ふらふら]

失敗、つまりは叱るというより怒ってしまうことです。

スポンサードリンク





そんな今回の我が家の出来事は、ギリギリセーフの真夜中の事。


実は風邪判断で迷った翌日の夜の出来事です。

はて、何時頃だかは不明ですが、

突然隣で子どもが『ギャーー[exclamation]

と、まるで断末魔の叫び[がく~(落胆した顔)]

思わず起きて子どものほうを見たのですが、

すごい勢いでジタバタしております[もうやだ~(悲しい顔)]


まあ、こうなるにも実は前段がありました。

夜寝る前に少し熱があり、解熱剤を飲ませての就寝。

ただ、解熱すると必ず汗をかくので、

着替えを2セットほど準備しておりました。


そして、ふと目を覚ました私は子どもの手をむぎゅ[exclamation]

その手は、ベタヒヤッとしていたので、こりゃヤバイ[exclamation]

慌てて暗い中で子どもの服を脱がせ始めたのでした[あせあせ(飛び散る汗)]


が、濡れているので身体に貼り付いて

なかなか思うように脱がせられないでいると

子どもが目を覚ましてしまい、イヤイヤではなく

ギャー[exclamation×2]


まるで私が子どもを虐待しているかのような嫌がりぶり[がく~(落胆した顔)]

でも、今までの経験からこのくらいは慣れていたので

騒ぐのは無視して、坦々と『お着替えしないとまたお熱だよ』

などと言いながら着替えを続行。


でも、その騒ぎに妻が起き出して、『どうしたの?』

幸い少し気が紛れたようで、

その隙にそそくさとお着替えを完了したのでした(^^;


ただ、その後もしばらく絶叫していたのですが

抱き上げてヨシヨシしていたら何とか落ち着いてきて

再度寝入ることができました[るんるん]

でも、妻が来るまでは抱き上げさえも絶叫拒否でした[ふらふら]


そんな前段があり、

たぶん少し経ってからリフレインしたのでしょう

突然の絶叫となったわけです。


正直またかしょうがないな、

程度のノリでヨシヨシしていたのですが

突然私に掴みかかり耳元で絶叫[がく~(落胆した顔)]

思わず、ぷつんと切れかかりましたが、

ここはいかんいかん[exclamation]と、心に言い聞かせ、

そもそもこういう状況で相手をすること自体が危険と判断

放置したところ、正解でした[わーい(嬉しい顔)]


次第に落ち着いてきて、少しすると収まったので、

ようやく背中をトントンでき、また寝てくれることになりました。


やはり、まずはこちら(親)が冷静なる状況を

維持できる事を最優先にし、

もし出来なそうなら、一旦放置というのはありですね。


そんなことを感じた瞬間でした。

とにかくまたもや失敗しなくて良かった良かったです(^^;

絶叫に絶叫返ししないように気を付けましょうね

スポンサードリンク





遊び回る子どもの風邪の判断はとっても難しい問題です~失敗談?~

ダウンロード (7).jpg

熱のみならず

  鼻水咳で

    見極めよう


子どもが突然熱を出してしまい、はてどうしたら良いのか

特に子どもが元気そうに見えて遊んでいる時には

本当に判断に困ってしまうことがあります。


正直、体調が悪いときには素直に寝て治すことに専念してくれたら

どれだけ助かる事か!

そんな思いをしながら子育てをしておられら方は

結構多いのではないかと思うのですが・・・


そんな我が家のやんちゃが、真夜中に私の傍に寝返りでやって来て

私の顔に足がペタッ[exclamation]

・・・んっ[exclamation&question]あ、熱い[exclamation×2]

かなりというほどではないにしても、38℃くらいありそうな熱さ[ふらふら]


これは前日の外出は失敗だったか[exclamation&question]

と、その過ごし方を振り返ってみますと、

実はその更に数日前から鼻水が出ており、咳も時々ゲホッと[exclamation&question]


しかし、当人は至って元気に騒いで、あっいや遊んでおり(^^;

家の中だけでは飽きたらず、外出を要求したんですよねぇ。

朝の具合ではこれはちょっと家でおとなしくしていてもらおうかと

思うくらいに咳や鼻水が出ていたものの、昼寝後には復活[わーい(嬉しい顔)]


元気とはいえ、相変わらずの鼻水でどうしようかと迷いました。

が、今までの例だと家にいてもお外に行きたい[exclamation]と騒いで大変なので、

元気な事を優先にして外出してしまったのでした。。。


しかも、にっこにこでアチコチ走り回ったりジャンプしたり

かなりの勢いで遊んでいたので、これは連れてきて正解だったなぁ

と、ホッとしていたのですが・・・

その夜の発熱事件となってしまったわけです[ふらふら]


そして、その事件はまだ続きます。

熱いながらも、呼吸も少々荒いながらもしっかり寝ているので

ここは何もせずそのまま寝かせることにしました。


そして翌日、大分熱がひいており、見た感じは37℃。

ただ起きがけにグズっていたので

やはりちょっと調子が悪いのかなと思っていたところ

また復活して朝御飯を食べ始めたのでした。(?_?)

なので、そのあとの事は妻に任せて私は会社へ。


その後日中はいつもどおりに過ごしたものの、

午後には再度の発熱感があり病院へ。

熱を測ったところ38℃だったとのこと。

でも、元気に遊んでおり困ったと[ふらふら]

スポンサードリンク





まあ、いつもの事ですが(^^;

どうもキチンと自分の認識が出来るようになり始める

4才になるまでは、やはり悪魔の3才児と言われるだけの

ちょっと?手の掛かる時期が続くのかなと観念するしかないようです[もうやだ~(悲しい顔)]


そもそも、以前もどこかでお話いたしましたが、

子どもは遊ぶことを目的に毎日(ある意味一生懸命に)

生きているわけです。


なのでその生きる目的である『遊ぶ』事が出来ないとなると

それはかなりの大事件なのです。


なので例えば風邪やその他の病気で調子が悪くても

(我々の感覚で言う身体中かダルくても)

少しでも余力があるならば、遊ぼうとしてしまうわけです。


だからこそ、その見極め判断が難しく、

且つ重要になってくるのです。


とはいえ、かなり酷そうだからここは寝てもらおうと思っても

等の本人が少しでも余力があるならば遊ぼうとするので

もし素直に寝てくれたならば相当な重症と思っても良いと思います。

いや、子供によって程度差はかなりあるかもしれませんが。


今回はそんな重症には至らないことを祈るばかりです。

まあ、回復力を期待しながら様子を見るしかありませんが。。。


ただやはり、咳と鼻水と38℃の熱が重なった場合は、

例えば回復基調にあったとしても、その日は家で遊ばせた方が

賢明な選択なのではないかと、今回の事件で思った次第です。


まあ、元気に遊びたい子どもの相手を家の中だけでするのは

かなり大変かもしれませんが、

具合が悪化する事を考えればそこが頑張りどころかなと思います。

いや、そこが親の腕の見せどころかな。

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

赤ちゃんの夜泣きや子どもの寝言の原因と我が家の対策について考えてみました

sw103.jpg

イヤイヤも

  観察すれば

    望みあり


赤ちゃんの泣きに関しては、いろいろと対策方法が言われており

我が家の場合も、その時に備えて少しは情報収集はしておりました。


ですが、以前の記事 悪魔の3歳児には時間とお金の先行投資が必要です

の中でもご紹介しましたが、幸いうちの場合はほとんど夜泣きが無かったので

その事に関して言えば楽だったのかなぁと思っております。


ですが、最近までそうでしたが、とにかく寝るのが下手で下手で[ふらふら]

特に赤ちゃんの頃は、眠くなって機嫌が悪くなっている感じなのに

泣いて騒いで30分以上・・・いつもかかってしまい困ったものでした(^^;

いや、今回は夜泣きのお話しですね(^^;


一応、もし夜泣きとなった場合は、まずは縦抱っこや横抱っこ、

そして、横にゆりかご揺らしなどいろいろ策を考えて、

それがダメな時は俗に言われている、真夜中のドライブかなぁ

と思ってはおりました。


このドライブに関しては定評があるようで、

私の職場でも、子どもの話しとなると、

真夜中のドライブの思い出話しをされたもので、

でもすぐに寝てくれた時もあれば、市内一周してようやくの場合もあり、

更にはいずれの場合も、家の中に入ったらまた泣き出して困ったとか[もうやだ~(悲しい顔)]


そんなお話しで、少々心配もありましたが、

我が家の対策がうまくいったのか、子どもの性質なのか

それらしく夜中に泣いたのはたった2回で済みました。


そんな我が家の対策法ですが、

それは、ストレスを残さないようにする、です。

特に午後から夜寝る前までの過ごし方には気を付けていました。


まあ、赤ん坊相手なので、どこで騒ぎだすかは予想できませんので、

とにかく、何かに執着して騒ぎだしたら、早めに面白い何かを与えて

とにかくいつまでも騒ぎ続けないように注意しておりました。


なぜ、そうしたのかと言いますと、これは子どもの寝言にも言える事ですが

日中の感情の起伏は、夜寝ている間に夢としてリフレインされ

記憶に刻み込まれると思ったからです。


つまり、日中、特に夜寝る前などに

自分がこう動きたい』『こう遊びたい』のに出来なくて

ギャーギャー騒いだとするとそれがストレスとなって残ってしまい


その印象が強いほど、経過時間が短いほど残留ストレスが強く

その影響が夜寝ている時にリフレインという形で表れて、

結果、夜泣きや寝言となる、そう思っておりました。


ちなみに、この感情のストレスは嬉しい事でもあるようで、

うちも赤ん坊の頃、寝ている時に声を出して笑ったりして

びっくりしたことがありました[がく~(落胆した顔)]


ただ、夜泣きの原因としては、

そういった外的ストレスだけではないものもあるので、

それだけで夜泣きの予防が出来るとは限りませんのでご注意を。

あくまで我が家の夜泣き対策のご紹介でした[るんるん]

スポンサードリンク





またまた登場!我が家の失敗例(^^;



ところで、そんな我が家のまたまた失敗例です(^^;

実は昨日の朝の5時少し前、隣で突然

行くーっ[exclamation×2]嫌だっ[exclamation×2]

・・・やっぱりダメだったか[ふらふら]と私・・・


それは更にその前日に遡ります。

とあるドラッグストアにお水を仕入れ(会員カードで無料でもらえるタイプ)に

子どもと2人でお出掛けしたのでした。


若干の不安を抱えつつも、前回までの子供の様子から

なんとか二人でも行けると踏んでお出かけしたのでしたが・・・失敗でした[ふらふら]


お店に着いたときに、一応子どもに尋ねました。

車でDVDを見てる?それとも一緒にお店に入る?

子どもの答えは、『お店』でした。


なので、すかさず、

じゃあ、パパと一緒だからね、遊べないんだよ、いいね

うん

とはいえ、信用はありませんでしたが・・・(^^;


そして、店内では私が給水装置にボトルを入れて水を注入。

子どもはといいますと、カートの子供用イスに座ってじっと

・・・しているわけはありません(^^;


立ったり座ったりのけ反ったりしているうちにやはり飽きて

降りたーい』との事。

まあ、ここは予想通りだったので、そのまま放置していたのですが、

次にはカートを自分で押して動かし始めたのでした[がく~(落胆した顔)]


こうなると、周りの商品に当たってはいけませんので、

私がポイントを押さえて当たらないように注意はしていたのですが、

次にはなんと『あっち行きたい』と言い始めました[もうやだ~(悲しい顔)]


まだ、ボトルは2本目、更にはまだ半分くらいなので離れることもできず、

パパはお水まだ途中だからダメだよ、待ってなさい

ここで、騒ぎ開始~[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]


こりゃダメだと観念し、水は2本で終了して帰ることに。

その時に子どもには『騒いでうるさいからもう二度と連れてこないからね[exclamation×2]

すると、騒ぎの方向性が変わりました。

静かにするーっ行くー[exclamation]


と、ここで妻からのメール着信。

いつ帰るの?』の問いに電話をして状況説明。


静かになったところを見計らってもう一度お店に連れていくので

もう少し時間が掛かると伝えると、

夕食の準備の都合があるのでそのまま帰るようにとの指示。


このまま帰ると後が面倒になるかもしれないと言っても

残念ながら却下[ふらふら]


幸い家に帰った頃には落ち着いたように見えたのですが

その結果はその翌朝方に現れてしまったという訳でした[ふらふら]


失敗の原因と対策



まあ、今回の例については、誰が考えても原因と対策は明らかではありますが(^^;

一応書き書きしておきます。


やはり一番は、カートで遊びたいのに遊べなかったので、

この場合、お水はいったん終了して子どものお遊びに付き合う

これが正解だったのでしょうね。


そして次には、騒いだ時に『静かにする』と言ったので、

それを子どもが言うとおりに実現させて、

大人しくなるまで待ってから、もう一度お店に連れていけば

だいぶ良くなったのではないかと思われます。


こういった場合、基本的には子どもの言うとおりに出来ればベストなのですが、

それが出来なくても、その時々に今回の『静かにするからお店に連れてって』

のような代替策が出てくることもありますので、

騒いだからと言って無視しないで、よ~く子どもを観察しましょうね。



スポンサードリンク


乳幼児にテレビは本当に必要なのだろうか?

ダウンロード (4).jpg

テレビダメ

  ゲームもダメじゃ

    仲間外れ


子どもが赤ん坊の頃であればまだまだそんな心配を

する必要はないと思うのですが、


次第に成長するにつれて、

与えたおもちゃでは満足してもらえないようになり、


かといって、四六時中ずーっと子どもの相手をするのも

ほぼ不可能と思えるので、ついついテレビを付けてしまった[ふらふら]

・・・あっ、いやこれは我が家の場合です(^^;


そんなことから始まってしまった我が子のテレビっ子生活ですが、

実は、そんな大好き(?)なテレビではありますが、

何故か自分一人でじっと見るということが余りありません。


今でこそ、ミッキー見たい[exclamation]ソフィア[exclamation]

と言って要望したものを、長ければ一時間くらいは

じっと、いやジタバタしながら一人で見るようになりましたが

それも最近の事で、それまではすぐに傍に来るように

呼ばれて困っておりました[ふらふら]


そんな、私から思えば変なテレビっ子ですが、

それは、テレビを見始めた頃からそうでした。


うちの場合は、と言うか大体の家庭で同じだとは思うのですが、

『いないいないばぁ」から始まりました。

そしてほぼ同時に、英語教育も目的として、

『英語で遊ぼう』も合わせて見せておりました。


ちなみにテレビは、子どもから見たいと言う時の他に、

妻が家事をしたいときにつけていたのですが、

その時でも少し離れると、

まぁま、まーま』と呼ばれておりました。

(もちろん妻がです(^^;)

つまりは一人ではテレビを見ないということです。

スポンサードリンク





ここで、テレビの必要性について考えたいと思います。

そもそもテレビは昔から、

目が悪くなるからとか、思考能力が弱くなるからとか言われ

親には(何故か子どもに対してだけ)嫌われる存在でした。


でも、以前も少しご紹介しましたが、

幼稚園や学校に通うようになると話題の中心となり

コミュニケーションととるのに必須のアイテムとなっております。


なので、子どもに疎外感を味わあせないようにするためには

どこかでテレビを見せるしかないと考えます。

まあ、これは私の自論なので、そんなもの必要ないという考えも

ありだとは思います。(子供さえ良ければですが)


では、どの段階でと考えると、

個人的な意見としては、百聞は一見にしかずの言葉通り

目から入るや情報は莫大なものがあるので、

出来れば早い方が良いのではないかと思います。


が、やはり目に悪いのでは?と、一時は心配しましたが、

そろそろ私自身がかなりのド近眼なのですが、

その原因は、テレビではなくて漫画や文庫本の立ち読み

だったと思っております。


それは何故かと言いますと、

実は少年時代の頃(^^;、長時間の立ち読みのあとで

周りを見たらボケていた、つまりずーっと近くを見すぎて

急性近眼?、そんなことを繰り返していたからです[ふらふら]


今から考えると何ともお粗末なお話しですが、

そんな愚かなことを繰り返して、

中学1年で2.0だった視力がどんどん悪くなり、

中学3年で0.8、眼鏡の生活が始まったわけです。


テレビが視力に影響すると感じたのは、

テレビゲームを夜通しやるようになってからのことです。

それまでは、私の個人的な意見としてはテレビよりも本の方が

遥かに視力に影響を与えていたと思っております。


ちょっと脱線が長くなりましたが、

そんなわけで子どもに近くで2時間以上(あくまで私の基準です)

見続けなければ、影響は少ないのではないかと思うのです。


では、目に刺激的な色が多いので脳に与える刺激が心配、

そんな意見もあると思うのですが、


昨今、テレビに限らず絵本や雑誌、外を歩いても

いろんな色にお目にかかるので、

特にテレビを見ないからといって、刺激から遠ざかることは

容易ではないのではないか?というのが私の個人的な見解です。


なので、わざわざ嬰児から見せる必要はありませんが

長時間でなければ家事の時間くらいは見せて良いと思っています。


また、始めにも申し上げましたように

(我が家の場合は)子供一人では見ようとせず、

傍に親がいて欲しいとの要望があったことから、


もしかすると、テレビは子供にとっておもちゃのひとつ、

つまりは、親と一緒に遊ぶがごとく、

一緒に見て楽しみたいのかなぁと、そんな気がしたのでした。


そんなわけで、テレビはおもちゃのひとつとして

多いに子どもと遊んで良いのではないかと思うのです。

もちろん、時々は一人で見て欲しいものですが(^^;

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ

親と子どもの温度感の違いは結構厄介なしろものだったりします(;_;)

sw093.jpg

寒いかなぁ

  心配つきぬ

    体感差



特に今に始まった事ではないのですが、

自分(親)と子どもとの感じる温度差の違いは、

時々かなりの厄介さを覚える事があります[ふらふら]


と言っても、それは子どもは熱い食べ物が食べられなくて、

ねぇパパフーフーしてよ[exclamation&question]

という時の温度差の事ではありませんのでご注意を(^^;


例えば、夜寝る時の気温が上がったり下がったり、

そしてまた夜中に寝ている時に急激に室温が下がったり


寝る時は涼しいものの寒いわけではないので

子どもにはそれなりに夏物の薄着ズボンと薄い長そでシャツ。

でもだいぶ洗ったので首回りがゆるくなってしまい

肩までもが露わに、なぁんてことも・・・(^^;


そんな感じで寒さを覚えたのか、

まだ明るくもなり始めない時間に目を覚まし

ウダウダし始めたことがありました。


触ってみると子どもの手足の先はとっても暖かいものの

その他の出ている肌はひんやり冷たい感じ。


そんな状態で目を覚ました子どもに『寒い?』と聞くと『寒い』

『じゃあ、お布団を描けようね』と、布団を掛けてあげるのですが

少しするとすぐに蹴り上げてポイっ[ダッシュ(走り出すさま)]


げーっ[exclamation]なんで[exclamation&question]っと思ってさっとまた布団を掛けるのですが

またまたぽいーっ[ダッシュ(走り出すさま)][ふらふら]

スポンサードリンク





そんな事を何度か繰り返して1時間あまり、

辺りはもうだいぶ薄明るくなってしまった頃

冬に履いていた少し厚手のズボンを履かせたところ

2~3分ほどで再就寝[眠い(睡眠)]

じゃあやっぱり寒かったのだろうか??



そこでいつも考えるわけですよねぇ・・・

本当に寒いのなら何故に布団を嫌がるのだ?


そもそもその日以外でも、多少冷たかろうが寝ているので、

今回はたまたま目が覚めただけなのか?

ても、ズボンを履いたら寝たということはやはり寒かった?


と、やはり自分と子どもの温度の感じ方がかな~り違うので、

本当に困ったものなのです[ふらふら]


ちなみに今は、私は既に秋物の長袖長ズボンのパジャマ着用。

子どもはいまだに夏用の薄手のズボンとTシャツ[ふらふら]

更には、私は夜中には薄手の布団か毛布を掛けるというのに、

子どもはそのままで寝んね。。。


とはいえやはり、自分が寒いものだからついつい

夏物の薄い布団を掛けたのですが、

しばらくしてはね除けられてしまい、

念のため子どもの足を触ったところ、

あららっ、汗ばんでおりました[あせあせ(飛び散る汗)]


げっ[exclamation]今回は本当に暑いってか[exclamation&question]

こっちは寒くて毛布を半分かけているというのに。。。


でも、万が一寒かったらどうしよう、

風邪を引かれたら困るし~[ふらふら]

と、どうしても何か掛けたくなっちゃうんですよねぇ・・・[ふらふら]


特に、私の場合は会社内でも寒がりに部類される程なので

余計なのかもしれません[ふらふら]

自分が寒いので心配して子どもに厚着をさせたら

暑くて汗びっしょりに・・・何てことも過去にありました[ふらふら]


また、それさえも気がつかなくて朝方にはかいた汗も渇いてしまい

冷えて風邪をひいていた、何てことも[もうやだ~(悲しい顔)]


この体感温度差の心配は、子どもが寒さをキチンと自覚して

自分でお布団を掛けられるようになるまでは

続くと思われるので、まだまだ先は長いかなぁ。。。


まだまだ真夜中の悩みは尽きそうにありません[ふらふら]

スポンサードリンク


またやってしまった失敗!今回は妻に虐待とまで言われ萎れる。。。

ダウンロード.jpg

子のためと

  思えど怒鳴りゃ

    虐待じゃ


今回はだいぶ久しぶりの育児記事になります。

久しくなってしまったのには訳がありまして、

と言ってもタイトルからバレバレですが(^^;


それはいつものように『シャワーにしようか?

から始まりました。


いつもはそんな時、

子どもと一緒に脱衣所へと向かうのですが、

その時は、私の着替えの準備がなかったので

一旦クローゼットで自分の着替えを出してから

娘が先に行った脱衣所へと向かったのでした。


そして、私が部屋に入るや、子どもが嬉しそうに叫びました。

ねぇ、ひとりでやったよ[るんるん]

途端に私が『ひとりでやっちやダメって言ったでしょ[exclamation×2]

怒鳴ってしまいました[ふらふら]


もちろん、子どもは大泣き[もうやだ~(悲しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

そして、妻から一言『それじゃあ虐待とおんなじ


ちなみに、私が怒鳴ってしまった理由は、

以前歯磨きの記事で仕上げとしてご紹介した、

液体タイプの歯磨きを、自分でカップに入れて

やったということ・・・らしい。


実際には『やっていた』ではなく『やった』なので

どのくらいの量を試したのかは不明でした。

でも、咄嗟にたくさん出してしまったと思い込んでしまい、

誤って飲んだら大変[exclamation]と、反射的に叫んでしまったのでした。


が、よくよく考えてみれば、それまでは

ほんの少しの量でも辛い顔をしながら、

ペッペッとやっていたので、

そんなに多くは出来るはずもないんですよねぇ。。。


それに、子どもが『自分で出来た』って喜んでもいたわけだし[ふらふら]

妻の『虐待』という言葉がかなり重くて、

翌日まで尾をひいてしまいました[ふらふら]

まあ、自業自得です。


とはいえ、子どもにとっては

そんな事はどうでも良いのでしょうね

その後、『ねぇパパ遊ぼ[exclamation&question]の連続攻撃にあい

何とか浮上することが出来たわけです。

スポンサードリンク





さて、ただ浮上しただけでは今後に活かされません。

まずは心の練り治りから始めました。


以前も同じような失敗をしているわけですから、

これ以上は言語道断[exclamation]

根本的に考え方を変えなければなりません[exclamation]


まずは、常に子どもから目を離さないように注意すること[exclamation]


そもそも行動を共にしていたら、

何かをやろうとするときに気がつくはずですから、

そこである程度のコントロールは出来るはずです。


そして、まずは子どもにやらせてみること[exclamation]


どうも、ちょっと危ないや、勿体ないと思うと

ついつい抑制しがちになってしまいます・・・

この勿体ないは私だけかもしれませんが( -д-)


そして、そのうえで次をどうするか判断する、です。


基本、初めての事であれば、大抵の場合

子どもは(表情には出さなくても)大喜びです。

なので、ついつい次のステップに進めたがってしまいますが

そこをどう決めるか?は、ケースバイケースでしょうね。


例えば、今回の液体歯磨きを例にとってみると、

私が取り分けていたものはやがて自分でやりたくなります。

なので、実際にやらせてみたところ

いっぱい出てしまった、としましょう。


この場合、勿体ないは子どもには理解不能なので、

例えば、子どもは小さい、私は大きい、

だからもっと少なくしようね、と持っていってみようかな。


ちなみに『いっぱい出すと辛い辛いだからね』、は

子どもにとっては意外に成長した感じがするようで、

うちの場合はそう言うと逆に喜んでしまい

別の練り歯磨きで以前やったときはダメでした[ふらふら]


なので子どもの性質によっても

対応の方法はかなり違うのかもしれません。

基本はやはり子どもとよく接しながら監察すること

かなぁと。。。ちょっと失敗が続いてしまったので

強くは言えません[ふらふら]


まあ、そんな経験を積んで、

私も少しは成長したかなぁ。。。

スポンサードリンク


運悪く?悪魔の3才児が現れてしまった時の対処法は果たして・・・

sw097.jpg

イヤイヤも

  時間が長いと

    理由忘れ


我が家の3才児ですが、このところだいぶイヤイヤが少なくなり

ようやく大人というか子ども(?)になってきたなぁと思っていたのですが・・・


昨晩の事、突然の悪魔の3才児が現わる[exclamation×2]

という事件が起こってしまったのでした[がく~(落胆した顔)]


事の発端は実はたいしたことではないのですが、

(もちろんそれは親側から見た判断ではあります(^^;)

久し振りの激イヤイヤの対処に困ってしまったので

その辺りをお話しいたします。。。


発生現場は我が家のお風呂場でした。


とはいえ、いつものようにある程度は好きなようにさせながら

お風呂(といっても今はシャワーで済ませていますが)でも

特に問題となるような自己アピールもなく、


相変わらずの『石鹸でシャボンスケート』も

好きなようにさせたので楽しそうに遊んでいたはずなのに・・・


そろそろあがろうと、タオルで身体を拭きにかかったその時に[exclamation]

その事件は起こったのでした[exclamation]


タオルを自分で持って『自分でやる[exclamation]

と、頭から自分で拭き始めた時の事、

私は残念ながらそそくさと石鹸を洗い流してから(^^;

自分で身体を拭き始めていたのですが、


突然、『できなーい[exclamation]』と、言い出しました[ちっ(怒った顔)]

まあ、いつもの事と思い、しょうがないなあと私が拭いてあげようとすると

ちがーう[exclamation]こーおっ[exclamation×2]

と、タオルを自分の背中に廻すようにして拭く真似をしております。


それだけ見ていると出来ているようなので、

それでいいんだよ出来てるよ』と言ったのですが、

ちがうのっ[exclamation]こーおっ[exclamation×2]パパやって[exclamation&question]

むむむっ、ちょっと嫌な予感[ふらふら]

スポンサードリンク





そもそも、実は浴室に入る前に『ねむーい』とは言っていたんですよねぇ[ふらふら]

なので、早めに切り上げたいとは思っていたのですが、

そういう時に限って何かにつけ自分でやりたがってしまうので

そこが困りものなのです、はい[ふらふら]


まあ、そんな要望が出たので、言われたとおりにやっていたつもりなのですが

ちがうのっ[exclamation]こーおっ[exclamation×2]

実は手を変え方向などを変えて3~4回やったのですがすべてダメ出し[もうやだ~(悲しい顔)]

そして、当の本人の感情も激化する一方[ちっ(怒った顔)]


はて、何をどうしたいのか、

子どもなりにしたい(して欲しい)事があるのでしょうが

こちらには全く理解不能、にもかかわらず騒ぎ立てるので、仕方なく

じゃあ勝手にしなさい[ちっ(怒った顔)]』と、戸をぴしゃり[exclamation]


すると、すぐに開けて『嫌だっ[exclamation]』まあ、そんな事も3回ほど(^^;

でも、またチャレンジしてしまったんですよねぇ(^^;

でも、結局要望にかなわず『ちがうのっ[exclamation]こーおっ[exclamation×2]

・・・また言われちゃいました[ふらふら]


それも5回くらい頑張ってみまのです・・・が、結局解からず断念。

ただ、頭が冷えると風邪をひいてしまうので、

ギャーギャー寝転がって騒ぐのを無視してドライヤーでごぉー[ダッシュ(走り出すさま)]

と、頑張って乾かしました・・・結構大変でした[ふらふら]


その後は、身体が冷えかかっていたのでまずはオムツを

と、思って履かせようとしたのですが、

あまりにも蹴りの応酬が酷いので断念[ふらふら]

そのまま、私は布団に横になってしまいました。


すると、すぐに『ごめんなさい』と来ると思ったのですが、

今回は全くそんな事は無く、イヤイヤはますます激化[ちっ(怒った顔)]

と、突然進路変更して『ママぁ~


でも、ママはシャワー中の為相手してもらえず、

結局はまた私のもとへきて騒ぎ始めたのですが、

今度は少々下火気味(^^;


まあそんなこんなでおよそ20分ほども素っ裸で騒いだ後に

ようやく『ぱぱぁ、ごめんなさ~い

と言ってきたのですが、それでもまだタオルをもって

ね~[exclamation]こうやってこーお[exclamation]

まあ、騒ぎは収まっていたので、とりあえずやってみました。

そしたら、なんと[exclamation]収まってくれました[わーい(嬉しい顔)]


今までやっていたことと同じことだったのですが、何故か収束。。。

長時間騒いでいたので原因を忘れてしまったのか?

或いは自分の気持ちの収まりがつかなかっただけなのかなぁと思います。

でも何を要望していたのかは謎です(?_?)


その後は『ひっく』が落ち着くまで黙って3分ほど暖めるように抱いて、

にや~っと笑いかけたら笑ってくれました[わーい(嬉しい顔)]

そうしてから、ようやく服を着せて寝んねとなりました。


そうそう、寝初めの頃は私の手を握っておりました[わーい(嬉しい顔)]

なんとか、繋がったままで良かったなぁ[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

おねぇちゃんパンツでトイレトレーニングの巻き返しなるか?!~導入初期と強敵~

sw095.jpg

トイトレは

  遊びとテレビが

    大親分


3才となると、だんだんにオムツが外れる子と、

まだ出来ないかなぁ・・・という子に分かれ始めます。


まあ、現実としてはどうなのかと思い、幼稚園でも時々聞いているのですが

入園児には、だいたい3分の2くらいはオムツをしていないらしい・・・

となると、生まれの月が違う事を考えれば、

だいたい3才後半くらいまでにはほぼ取れている感じ??


そして、正直な意見としては、幼稚園に預けるとなると

幼稚園でトイレトレーニングを実施してもらえるので

特に親が頑張らなくても外してもらえるようで・・・


でも、それまではまだ半年もあるし、やはりちょっと頑張ってみるか[exclamation&question]

と、やはり以前の記事の流れで『おねぇちゃんパンツ

買いに行ってきちゃいました[わーい(嬉しい顔)]


で、当の本人はと言うと、

これから、おねぇちゃんパンツ買いに行くよ[exclamation]

と言うと、『わーい[わーい(嬉しい顔)]』と、喜んでいたようではあったのですが・・・


一応価格の差もあるのでお店は思い当たる4店を周りました[車(セダン)]

で、始めのお店に訪れた時の事。


実は前もって『小さなプリンセスソフィア』のパンツを買おうと

決めていたのですが、お店で見つけて価格を見ると

やはりちょっと高いかなぁ・・・(^^;


でも、本人が『これ[exclamation]』と、思うなら仕方ないよなぁ・・・

と、『ソフィアのパンツだよ~[るんるん]

差し出したところ・・・あまり反応があまり良ろしくない[ふらふら]


うーむ、どうやら近くに置いてあるおもちゃが気になっているようで、

目の前の『ソフィア』よりも『おもちゃ』の方に

軍配が上がってしまった・・・[ふらふら]


まあ、たまたまかなあと、思いながらも次のお店に行ってまた聞くと

やはり同じような『どうでもいい』反応[ふらふら]

えーっ[exclamation&question]やる気全くなし[exclamation&question]

スポンサードリンク




そうなると、まだトイトレは無理なのかなぁ・・・

いやっ[exclamation]先は長いかも[ふらふら]なので、準備はしておこう[exclamation]

でも、そうなると一日に何度も交換と考えると最低でも5枚くらいは必要[ふらふら]


であれば、後で気に入らなくなる可能性も考えると

あまり高価なものはどうかな?と、

親なりの懐事情の言い訳を付けて(^^;

ちょっとお安いパンツを探すことに変更しちゃったのでした(^^;


といっても、最終的にはちゃんと子供に選ばせましたよ[るんるん]

Which do you like ?』これ、実はとても好きなんですよね[るんるん]

お家の中でも、時々『Which やって[exclamation&question]』と言われております(^^;

たぶん、自分で決められるという事が嬉しいんでしょうね[るんるん]


おっ[exclamation]と、そんな事で当人が選んだ『おねぇちゃんパンツ?』

が、これと上の写真です(^^;

sw094.jpg


正直、ちょっとお兄ちゃんパンツかもかも??

ですが、可愛い絵柄もついていますよ~[るんるん]


で、帰宅すると、早速『Which do you like ?

すると、ピンクのアイスクリームのマークのあるパンツを選択[るんるん]

すると、『わーいお姉ちゃんパンツ[るんるん][るんるん]

と、すっごい喜んで、なんと[exclamation]自分で履いちゃいました[exclamation×2]


さあて、これからがトイトレ本番開始[exclamation]

と、あちこち遊びまわった後で、おトイレに誘ったのでした。

ここで、当然ながらちゃんと出来たのですが、ふと考えました。


自分からおトイレに行くためには、やはり何度か失敗を繰り返すしかないかも?

・・・という事で、しばし安全なところで遊ばせることに(^^;

で、第1回目の失敗目[るんるん]


まあ、始めから予定をしていたので、そそくさとおトイレに連れていき

そしてお着替えタ~イム[るんるん]

この時は『お姉ちゃん』になるように頑張ろうねぇ、『うん


だったのですが、実はその後でテレビを見始めてしまいまして・・・(^^;

そこが敗因ではあったのですよねぇ。

でも、止めさせるわけにもいかないので仕方ありませんよね。


やはり、大好きなテレビを見ていると、他の事は後回しになるようで、

そういえば、自分でもついつい我慢して何かをしてしまう

なんて経験もあるので解らないではないんですよね(^^;


といっても、それをクリアできなければ卒業はできないので、

今後はこの強敵である『テレビ』との戦いになりそうです[ふらふら]

今後進展がありましたらまたお知らせいたします。

スポンサードリンク


我が家の3才児の近頃のマイブーム~お風呂場にて~

sw092.jpg

何事も

  子どもの目には

    楽しそう[るんるん]


悪魔の3才児ともいわれている、我が家のイヤイヤっ子ですが、

3才になりたての頃は、ん~[exclamation]これは手ごわいかも[がく~(落胆した顔)]

と、思っておりましたが、それもそう長くは続かず1カ月程度??


まあ、今でも時々は激イヤイヤも飛び出すこともありますが、

そんなに頻度は高くなくなったので、好きにやらせることもしばしば(^^;


ちょっと余裕が出てまいりましたので、

我が子も少しは伸び伸び出来るようになったのかなぁ・・・

でも、時々こちらの様子を伺うような素振りも見せることがあるし

果たして、我が家の子育ては順調なのだろうか・・・?


と思いながら、今回はそんなお風呂場での伸び伸び?お遊びの

石鹸でシャボンスケート』が最近マイブームになっているので

ご紹介~[るんるん]

スポンサードリンク




そもそもは、私が身体を洗った後で、

ボディ洗い用の手形タオルに残った石鹸シャボンを絞り

床に落ちた泡で足の裏を滑らせながら洗っていたのを


子どもが、『あっ[exclamation]面白い遊びをしている[exclamation×2]

と、勘違いをしてしまったようで(^^;

自分も滑って遊びた~い[るんるん]と勝手に始めたしまったのがきっかけです(^^;


初めのうちは、パパがタオルを絞るのを待ってから遊んでいたのですが、

次には、早く絞って[exclamation]と催促が飛んでくるようになり、

最近では、『シューする!』と、

私にタオルを要求するようになってきてしまいました[ふらふら]


なので私のタオルを渡すのですが、私の手形で小さいので、

なかなか子供の手では絞りにくいようです(^^;

なので、多めの石鹸をつけておかないと

Help me !』となってしまいます(^^;


そうして、ほどほどの泡が床に広がると、

お待ちかねのスケーティングタ~イム[るんるん]


といっても、私や浴槽の淵につかまってズリズリ足を滑らせたり、

床に這いつくばって手もズリズリするだけですが

キャッキャ[るんるん]叫びながらとっても楽しそうです[るんるん]


そうそう、私の両ひざに捕まって遊ぶ時には

子どもの両脇を抱えながら子どもの両足を横にすくうと

倒れそうになりながら喜んでくれます[るんるん]


It's fan [exclamation]』や『楽~しい[exclamation][わーい(嬉しい顔)]

と言われるとついそう少し遊ばせてもいいかなぁ

と、思ってしまいますが、風邪をひかれても困るので

ほどほどで、『もう少しでおしまいだよ~』と言って

まもなく終了宣言をした後で

ザーッと流しておしまいです[たらーっ(汗)]


まあ、どちらのご家庭でも遊んでいる事とは思いますが、

この時期でしか出来ないひと時なので、

それなりに味わいながらこちらも楽しく遊ばせています[るんるん]


そんな我が家の、ちょっとしたお風呂場での

楽しいひと時のご紹介でした[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

スポンサードリンク



ハロウィンのマミーポコをきっかけに巻き返しなるか?!

IMG_20160828_065620_312.jpg

トイトレの

  成すか成さぬは

    タイミング


我が家のお子さまは、

そんなわけでまだまだオムツが取れていないので、

先日紙オムツを補充してまいりました[ふらふら]

本当は買いたくないのですが・・・

いや、そんなことを言っちゃいけません(^^;


で、いつものごとく、20日のウェルシアの日に

ポイントの1.5倍でお買い物をしたのですが、

ちょっとした大きな誤算がありました[もうやだ~(悲しい顔)]


それは、ウェルシアでも使えると思っていた

期間限定のTポイントが実はヤフーショッピングでしか

使えないポイントだったという事[exclamation]


なのでレジで、ポイントでお買い物をお願いします、と言っても

使えるポイントが足りなかったので○○円いただきます。

えっ[exclamation&question]えっ[exclamation&question]と、突然あたふた[ふらふら]

結局は買おうと思っていた予定の品々を返して

紙オムツ1パックのみのお買い物となってしまったのでした[もうやだ~(悲しい顔)]

まあ、よく確認しないのが悪いのですが。。。


そんなわけで、今回購入した新しいマミーポコですが、

あれれっ[exclamation&question]デザインが違う[exclamation&question]




そんなちょっと違ったパッケージを帰ってから子どもに見せると、

パパこわーい』と、始めは言っていたのですが、

オムツの履き替えの時になると突然に興味津々になってしまい、 


見ているうちにこの新しいデザインを気に入った様子で

写真の絵柄を見ながら、自分が狙い定めたデザインを

探し始めたのでした(^^;

IMG_20160828_065629_605.jpg


で、何枚か引っ張り出したあとで、

あたーらしぃ』紙オムツを私に見せると、

嬉しそうに履き始めました。。。


えーっ[exclamation&question]

今さら紙オムツを履くのを楽しがるのは困る[exclamation×2]

んー、ちょっと困った感ありありなのですが

もう買ってしまったものは仕方がありません[ふらふら]


それに、ビッグサイズのマミーポコは

ハロウィンデザインしか見当たらなかったので

選択の余地はなかったわけです。


そんなちょっとした事件があり(^^;

トイトレはますます道のりが険しくなってきましたが

実はこの週末に巻き返しを考えております[るんるん]


そ~れ~は~・・・

おねぇちゃんパンツの購入です[exclamation]

まあ、果たして気に入ったものが見つかるのかは不明ですが、

そしてトレーニングパンツをトバシテ大丈夫なのか[exclamation&question]

そんな不安もありますが、


何せトレーニングは高額なうえにその時だけのパンツ[exclamation]

卒業してしまったら薄いパンツのほうが良いと思うので

その時だけのために高価なトレーニングパンツを

何枚も買うよりは、いっそのこと普通のパンツで

トレーニングしちゃおう[exclamation]

と、検討中です(^^;


もちろん、即漏れてしまうので目は離せませんし、

遊ぶ場所も限定しなければ大変なことになります[ふらふら]

でも、おねぇちゃんになりたい意識と、

そろそろ出来てきたであろう『感覚』を培うために、

ちょっと頑張ってみようかなと思います。


もちろん、責めては絶対にいけないので

肝に命じての決行(予定)です[るんるん]

スポンサードリンク


ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。