ダウンロード (11).jpg

子育ては

  イヤイヤ共に

    成長す



以前の記事には、やれお風呂に入るときに

叱るではなくて怒ってしまった・・・

いや実は半分切れていたかも(^^;


何て事を書いたことがありましたが、

最近ではそんな事がほぼ無くなりました。


その理由のひとつには、子どもが少しずつ成長してきて

叫びがそんなに長引かなくなった事もあり

また、絶叫のレベルが少し落ちてきている事も

あるのではないかと思います。


そう、よくよく考えてみますと、

どうもイヤイヤや絶叫の程度は

その時期があるようで、


まあ個人差もあるとは思うのですが、

基本的には、精神面の成長にともなって出てくる

自然現象なのではないかと思います。


なので、魔の2歳児の時期が過ぎたら

少し楽になったかも~[るんるん]

なぁんて喜んでいたら、突然悪魔の3歳児に変身して


絶叫のレベルもますます激化[exclamation]

このまま4歳までいってしまうのかと思いきや、

我が家ではその絶頂期もせいぜい長くみて

1ヶ月程度だったような。。


とはいえまだ過渡期なので

これからまた激変する可能性も無いわけではありませんが、

わが子をじっくり見る限りでは、

これ以上の意味不明な嫌々はもう無いと思っています。


つまり、精神面でも言葉の面でも成長しているので

ある程度は理屈が理解できるようになっており、

後はかなりの眠気や空腹感に襲われなければ

常道を逸するような叫びは少くなると思っております。

スポンサードリンク





ただ、そうなるためには、

子どもを良く見つめ、子どもと向かい合って話し合い、

キチンと内容を理解しながらいろんなお話もすることが

とても重要ではないかとは思っております。


なので、子どもに対するその視線は上から見下ろすのではなく、

その時々の我が子の気持ちを想像しながら、

子どもの気持ちを汲み取るようにして会話を進めていくのが

理想だと思っています。


ただし、言い聞かせの場合には、

チキンと理由を告げながら

親の立場として『躾』をしなくてはなりません。


その場合は、もちろん同じ目線ではダメですが

上から目線でもいけません。

つまり親目線ですね(^^;


まあ私としては、とにかく理由をキチンと言って

そこに相づちを求めながら進めていきます。


○○だよ、わかった?とか、

○○はダメだよね?もうお姉(兄)ちゃんだから解るよね?

といった感じで随所に入れます。


もちろん、ギャーギャー騒いでいるときに

上から畳み掛けるような言い方もいけません。

逆効果です[ふらふら]

実は何度か経験しました(^^;


騒いでいるときは、とにかくじっくりと腰を据えて

じっと見つめてひたすら冷静に、「しーっ[exclamation]

しーっだよ』と言っておりました。

まあ今でもそうですが(^^;


これを続けていくと、我が家の場合は次第に理解ができ

10日くらいから収まり時間が短くなり始めました。


まあ、親がじっくり腰を据えられない場合は

もしかするとその期間は延びるかもしれません。

あくまで我が家の参考例でした。


そんな事をしていくうちに連れ

悪魔の3歳児も移り変わっていきますので、

イヤイヤが耐えられないと思っても


親が同じレベルで騒がなければ、

そんなに長くない時期に変化が訪れますので、

激イヤイヤに、怒り返さないように頑張って

過ごしていきましょうねp(^-^)q

スポンサードリンク