1e823aa19ab546f0843a70700ea50de2_s.jpg

よく、赤ちゃんは母親から免疫を受け継いでいるので、

生後半年くらいは、病気になりにくい

という話しをよく聞きます。


ですが、これは本当に正しいのでしょうか?

本当です[exclamation×2]


まあ、子育ての経験のある方なら

皆さん経験上ご存じだと思います。


とはいえ、半年どころか1年以上も

病気にかからなかったよ!などという


赤ちゃんもいるようですが、

正直羨ましい(^^;


うちなどは、7か月後に初の発熱を経験した後

毎月病院通いが続き、そんなこんなで約1年

断続的に病気をもらい(?)続けました[もうやだ~(悲しい顔)]


とはいえ、その原因はパパが何処からかもらってきたものを

子どもにプレゼントしてしまっていた事も多々ありました(^^;


ところで、この母体から受け継ぐ免疫力ですが、

基本的には、母親のお腹の中ににいる間にもらうものと、

生まれてから、母乳でもらうものの2種類があるそうです。


また、一口に免疫といっても定義としては5種類あるようで、

その中のひとつが胎盤経由で母親から、

もうひとつが、母乳経由でもらえるとのこと。


この母乳からもらう免疫力は、初乳が一番濃く、

数日後には10分の1にまで減ってしまうとか。


ちなみに、胎盤経由のものは主に血液中で活躍し、

母乳からのものは分泌系の中で頑張るとの事です。


何れにしても、本格的に免疫機能が働くようになるまでは、

母親から受け継いだ免疫力が無くなった後は、

いろいろと注意が必要です。


スポンサードリンク






そう、つまりは、免疫切れ対策ですね。


ただし、経験はしないと抗体が作られないので、

いかに弱く受け取り、且つ少なくもらうかが、

対策の重要ポイントになります。


なので、一番の基本は、

家族全員の体調管理を万全に!です。


そう、赤ちゃんだけではダメなのです!

特に人混みに紛れる可能性のあるパパは要注意!


あちこちから集めて自分の子どもにあげてしまう

何て事にもなりかねませんからね。


そして、そのためには快食快眠が一番なのです[るんるん]

もちろん食べるものは身体に良いものを中心に、ですよ。


次には、外出の際は特に体調が良いかを基準に行動し、

悪そうな時は思いきって止める決断力も大切です。


健康管理が充分にできている場合に、

他の子供が風邪で寝込んでいるような時のウィルスを


ちょっとだけ貰った場合は、ちょっと鼻水が出たかな?

程度で、もう免疫力が出来ちゃったりしますので、


大人も基本そうですが、特に快眠は重要ですので

常に意識を持って、早く寝るように心掛けましょうね[るんるん]


おやすみなさ~い[眠い(睡眠)]

スポンサードリンク






 カテゴリ

 タグ