SSブログ


スポンサードリンク

カテゴリ:健康管理

健康管理のカテゴリ記事一覧。50才を間近にして始まった子育てを通じて幼児教育や健康管理を含めさまざま感じたことなどを綴っていきます

健康管理
万能と  思ったマスクに    落とし穴?昨今、季節の変わり目だからなのか風邪が流行っているようで、この季節の風邪は熱ではなく鼻水と喉にくるとか。しかも長引きや..

記事を読む

健康管理
  定期に変えて    長生きだ[exclamation]少し前の記事夜寝苦しいのは暑さのせいだけではありません!もしかすると・・・の中で、我が家の加湿空気清浄機の銀イオンフィルターを..

記事を読む

健康管理
冬支度  準備は早く    夏前に何と!今日は久しぶりの気温上昇にかなりびっくり[がく~(落胆した顔)]の気温の変化でしたが、まあそろそろ気温が下がりつつあり、そうなると布団も衣替え..

記事を読む

健康管理
立ち姿  ガラスに写るは    これだぁれ?恥ずかしながら、基本的な立ち方ということで以前何度か取り上げたことがありましたが、本日、お仕事の関係で数時間の立ち仕..

記事を読む

健康管理
タカが舌  けれどその爪    あなどれず季節の変わり目の昨今、激しい温差の影響で、風邪をひいたかのような激しい咳込みをする方をときどき見かけるようになりました..

記事を読む

健康管理
玄米は  いにしえからの    贈り物10年前と比べるとだいぶ楽になった私のアレルギーですがその改善のきっかけになったのではないか?と思っているもののひとつに『..

記事を読む

健康管理
風呂掃除  いの一番は    セスキかも再びカビアレルギーのお話しになってしまいますが・・・(^^;今日は日曜日なので、子どもがいない時を見計らって浴室の掃除を..

記事を読む

健康管理
つもりでは  流し残しが    アレルゲンもうかれこれ10ほど前の事になります。当時はまだ若かりし40才・・・いや、もう若くないって??そんなことはありません!..

記事を読む

健康管理
蒸し暑さ  気がつきゃ肺に    侵入者まだ、夏のパワーが残っているようで時おり寝苦しい夜がやって来て困りますが皆さんはキチンと睡眠時間を確保できていますでしょ..

記事を読む

健康管理
焦らずに  急がば回れ    何事も実は、5年ぶりくらいになりますでしょうか、仕事場で転んで怪我をしてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]キチンと立つ方法とか言っておきながら何てこっ..

記事を読む

風邪の時はマスクをしていた方が絶対に早く治ると信じてたのに・・・

ダウンロード (14).jpg

万能と

  思ったマスクに

    落とし穴?



昨今、季節の変わり目だからなのか風邪が流行っているようで、

この季節の風邪は熱ではなく鼻水と喉にくるとか。

しかも長引きやすいってことで・・・


結局は1ヶ月近くも引きずっている私は

もしかしたら、風邪ではなくて別の病気??

と、悩むほどに今年はほぼ風邪を引きっぱなしの

悲しい年になっております[もうやだ~(悲しい顔)]


そんな私は、花粉や埃などのアレルギーも持っているので

マスクは欠かせないものとなっていたのでした。


更には、秋風邪の症状が酷くなってきたときに、

隣で寝ている我が子に移さないように、

自分の近くに空気清浄機を置いて作動させっぱなしで

更にはマスクも着用して寝始めたのでした。


通常、マスクと言えば、風邪の予防と共に、

湿度も保てるので風邪っぴきにも良く、

従って早く治ると信じておりました。


そんな私は、寝ているときにもマスク着用なので

24時間ず~っとマスクしっ放しだったことになります[ふらふら]


そうなると、口の回りや鼻の辺りがムズムズして

痒くなって嫌なんですよね~、本当は。

でも、マスクをしていれば必ずや早くに治る[exclamation]

そう信じて、毎晩マスクをして寝ておりました。


そんな私も見て、子どもも寝るときにマスクをしたい[exclamation]

駄々をこねたほどに・・・(^^;


まあそんなマスク神話を勝手に作り上げてしていた訳です[ふらふら]

でも、いっこうに良くならない風邪に嫌気がさして

更には、夜は呼吸が苦しくなるので本当は嫌いだったこともあり

昨晩、ついにマスクをやめて寝る事を決意したのでした[exclamation]

スポンサードリンク





まあ正直、子どもに向かって咳をしていたらどうしようとか

それが原因で子どもが咳き込んだら、と不安にはなったのですが、

幸い自分も咳き込む事はほとんどなく朝をむかえたのでした。


・・・んっ[exclamation&question]

と言うことは、マスクをしていない方が咳き込みが少ない[exclamation&question]

あれれっ[exclamation&question]じゃあ日中も思いきってマスクを止めちゃおうか[exclamation×2]


と、今日のお仕事中はマスク無しで仕事をしていたのですが

多少咳き込むことはあっても、なかなか快適かも~

つまりはマスクをつけていた昨日よりも良いかもぉ?


これってもしかしてマスクをつけた為に風邪が長引いたってこと?

でも、偶然に症状が良くなるタイミングで

マスクを外したってこともありうるし・・・


まあ、あくまでも想像でしかないのですが、

少しは良くなってきた訳なのです、原因はなんであれ。

なので良かった良かった[わーい(嬉しい顔)]


これからはしばらくマスクをしないで過ごしてみよう[るんるん]


とはいえ、こんな事は今回だけでなく、

記憶をたどると5年ほど前からそんな経験があるような・・・


そもそも私の風邪は、たいてい鼻から入って副鼻腔、喉、気管支と

次第に炎症が下へと降りていくことが多い傾向にあります。


なので、そんな落下を予防するためと喉の保護のために

いつも早めにマスクをするのですが、

そうすると逆に早くに気管支炎になってしまい

困っていたものなのでした[もうやだ~(悲しい顔)]


そう、気管支炎って1度なってしまうと長いんですよね~[ふらふら]

でも、そんな悪化を毎回同じことで繰り返していたのは

やはり、おバカさんなんでしょうねぇ・・[ふらふら]


ても、周りに移すと申し訳ないし、

何となく加湿は喉に良く治りが早いと

強~く勝手に思い込んでいて、ついついでした[ふらふら]


おまけに花粉症もありマスクは必需品。

なのですが、何故か今日はまだ症状悪化とはなっていません。

まあ、遅延しての症状もあり得ますのでまだ解りませんが

花粉症の(目が痒くなる)症状がでない場合は、

しばらくマスク無しで過ごそうと思います。


早く元気に子どもと走り回れるようになりたい[exclamation] 

そう願っております。。

スポンサードリンク




加湿空気清浄機の消耗品は期限通りに交換しましょう~シャープ製KC-B50-W~

IMG_20160927_161931_756.jpg



  定期に変えて

    長生きだ[exclamation]


少し前の記事

夜寝苦しいのは暑さのせいだけではありません!もしかすると・・・

の中で、我が家の加湿空気清浄機の銀イオンフィルターを

交換し忘れていた事が判明[exclamation]


早速・・・ではなくて、ようやく(^^;

交換用のAg+イオンフィルターが届きましたので、

今回はその交換模様をご紹介という、

実はたいした内容ではないご紹介です(^^;


その前に、我が家の加湿空気清浄機ですが、

実は購入したのが約2年前のことで、

以降適度に使用していたのですが、


昨年の事、子どもがこの加湿空気清浄機で遊んでしまい、

倒して水をばら撒いてしまったために

その後しばらくは使用を控えてしまっておいたのでした。。。


[exclamation]しかし[exclamation×2]

実は、勢い余ってしまったために、機内に残っていた水をそのままに・・・

そして、先日の記事での出番となったのですが、

空気清浄機能のみでの使用では問題ないように思えたものの


加湿機能を使い始めたところ

・・・かなりの異常を感じ、今回の交換劇となったわけです(^^;


ここに原因は2つありまして、

ひとつは、ものをしまう時には必ず綺麗にしてからしまう事。

これを怠ってしまった事です[ふらふら]


これは、2つ前の記事の冬のお布団事件の時にも原因となった

それと同じことなのですが[ふらふら]

やはり何事においても、このお片付けの際の清掃・クリーニングは基本です[ふらふら]


そして、もう一つは今回の事件には直接には関係ありませんが、

メーカーが定めた使用期間は守って消耗品を交換する、です。


まあ、目に見えるような紙フィルターなら汚れを見ながら交換でも

良いとは思いますが、今回のような中身は見えないようなものに関しては

推奨機関での交換はひいては自分の身も大事にすることにつながります。


つまりは、交換しない事により知らず知らずの間に身体に影響を与え、

それが、実は寿命をも縮めることにぃ~[もうやだ~(悲しい顔)]

なんてことにならないという保証はどこにもありません[exclamation]


嬉しいことに、今回はYahoo!ポイントを使用したので0円で済みましたが[わーい(嬉しい顔)]

買っても850円程度なので、年間の消耗品代としてはお安いと思います。

来年は忘れずに交換したいですね[るんるん]

スポンサードリンク





そんな、本日届いたものがコチラ。

なんとも小さいものに対してとっても大きな箱での到着でした[がく~(落胆した顔)]

IMG_20160927_151905_107.jpg


で、本体から加湿用の貯水タンクを取り外し、

IMG_20160927_152424_451.jpg


キャップを取り外すと、蓋に取り付けてあるものがAg+イオンフィルター、

IMG_20160927_160255_164.jpg


これを取り外して、新しいものと交換するだけ[るんるん]

たったこれだけです[るんるん]

こんなもんで記事にするな!とお叱りを受けそうな・・・[ふらふら]


まあ、一応取り外すとこんな感じです(^^;

IMG_20160927_152100_848.jpg


実は、今回のAg+イオンフィルター交換のついでに

本体も出来るところを清掃しちゃいました[るんるん]


まずは、水タンクを外した本体に手を掛けて引っ張ると

IMG_20160927_161737_524.jpg


加湿部分とフィルターが出てきました[るんるん]

IMG_20160927_161804_548.jpg


この青い加湿フィルターを外すと、出てくる部分が、

フィルターに水を供給する部分。

ちなみに過失フィルターの交換サイクルは10年です。

IMG_20160927_161814_805.jpg


実はこの部分をお掃除しようと思ったら、

フィルターを回転させるコマの部分が邪魔だったのですが、

これも、横にスライドしたら外れちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_20160927_161853_500.jpg


なので結果、すっかりお掃除出来ちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

でも、この部分にしばら~く水が溜まっていたので結構汚れておりました。

何度も言いますが、お片付けの際にはきちんと清掃しましょうね[るんるん]

いや、これは私に対してです(^^;


ちなみに我が家のものはKC-B50-Wですが、KC-E50-Wでも

KC-F50-Wでも基本的には同じではないかと思います。

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ

季節の変わり目です!冬布団は使う前にお掃除しましょう&本物と偽物

IMG_20160925_150202_496.jpg

冬支度

  準備は早く

    夏前に


何と!今日は久しぶりの気温上昇にかなりびっくり[がく~(落胆した顔)]

の気温の変化でしたが、

まあそろそろ気温が下がりつつあり、そうなると布団も衣替え~[るんるん]

で、秋から冬の布団と順に出番が回って来るわけですねぇ。


そんな昨今、我が家でもというかまだ寒がりの私だけなのですが、

ここ数日の夜の冷え込みに負けて、真夜中に冷え込んでしまい

もそもそと押し入れから冬物の布団を引っ張り出すと

そのまま被ってまた就寝[眠い(睡眠)]


したのですが、翌朝になるとあらら鼻水が~[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]

咳も出ちゃって、げげーっ[exclamation]寝冷えしちゃったのかも~[がく~(落胆した顔)]

と、実はまだ残っていた先日の風邪の薬を飲んでお仕事に出かけたのでした[ふらふら]


ですが、帰宅後もなかなか治まらない鼻水と咳・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

困ったと思いながら、今度は始めから冬布団を引っ張り出して

寝ようとしたところ・・・なんかちょっと臭いかも~[ふらふら]


まあ、秋の花粉アレルギー対策に最近では空気清浄機を

稼働しっぱなしで寝ているのですが、流石に顔の間際にある

布団からのアレルゲンは防御できなかったとみられます。。。

(まだ仮定ではありますが(^^;)


そう、私が思うに、その布団の臭いとは[exclamation]カビ[exclamation×2]

またかい[exclamation&question]そんな声が飛んできそうですが(^^;

本当にこの世の中、というか日本だけかもしれませんが、

ちょいと気を抜くとカビの猛攻撃にあってしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]


まあ、普段から気を付けていれば大丈夫なのでしょうが、

なかなかそんな手間暇を掛けられなくて・・・と言い訳(^^;


とにかく、布団カバーはきちんと洗って、布団もしまい込む前に

ちゃんと天日干し、又は布団乾燥をしないでおくと、

夏の暖かい気温の中でカビは順調に広がってしまい、

いざ、寒くなって必要となった時には・・・げげーっ[exclamation×2]


そうならないように、というかもう時すでに遅しですが(^^;

少なくても夏物はちゃんと洗ってしまいましょうね[るんるん]


今回はたぶんカビもそうですが、ダニほこりもあったのだろうなと推測。

早速。我が家の布団掃除機に働いてもらいました[わーい(嬉しい顔)]

スポンサードリンク





ところで、我が家の布団掃除機ですが、

一時、布団専用掃除機としてレイコップが流行った時に、

アレルギー持ちの私としては是非欲しいと妻に交渉・・・

結果、似たものを通販で買うこことなりました(^^;


そして、実際に購入したのが冒頭のお写真です[るんるん]

まあ、見た目もかなりレイコップとは違うのですが、

概要としては多少似ているのかなぁと・・・


ただ、その内容は本物と偽物の大きな違いがあり、

購入した時はその点は納得したうえで、

価格をとったという訳でした(^^;




実際に違う点を申し上げますと、

まず、我が家で購入したのがツカモトエイムという会社のもの(上記)

その掃除機の裏側のお写真がこちらです。

2016-09-25_15.10.38.jpg


緑の線で囲った部分が紫外線を放出するもので、

赤い線で囲ったものが、布団を叩くものです、毎分3600回だとか。


実際の仕様としては、赤線部分で布団を叩き、

緑せん部分で紫外線を照射、そして写真の上の部分の穴から

その空気を吸い込んで、フィルターで取るという仕組みです。


で、こちらがレイコップ社様からお借りした裏側のお写真です。

sw104.jpg


紫外線部分がほぼ倍になっているのがわかりますし、

振動部分も2つあるのがわかります。

また振動数も微々たる差ですが3600回転に対して

4000回と少し多めに振動するようです。


更には、本物には偽物には無いローラーのような

『布団ブラシ』なるものがついており、これで効果が上がるようです。


そんな差を知りつつも価格差が3倍以上もあったので

ついつい安物に手を付けてしまったという訳です(^^;

まあ、その分多く行ったり来たりすれば良いかなと思った次第です。


でも、改めて見てみると、やっぱり本物は良いなぁ。。。




そうそう、そんな偽物(^^;と言っちゃ失礼かもしれませんので、

我が家の布団掃除機で、本日大々的にお掃除を決行しちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

といっても30分ほどで終了しましたが(^^;


この時に注意をした点を申し上げておきます。

レイコップのどうかわかりませんが、我が家の布団掃除機

性能にはあまり自信がありませんので、常に空気清浄機は作動、

そして、マスクも着用は必須でした。


そうしたら案の定?、空気清浄委はずーっと強力モードで運転、

掃除が終わってもしばらくはグオーっいってましたよ[ふらふら]


でもでも、布団掃除機のフィルターを取り外してみると、

あらっ[exclamation]こんなに取れちゃったの?

というくらいの埃がくっついておりましたので、

まあ、それなりに効果はあったのではないかと喜んでおります[わーい(嬉しい顔)]

これで今夜はすっきり寝られるかなぁ[るんるん][眠い(睡眠)]


そんな我が家の、というか私のお布団の衣替えの様子を

今回お伝えいちゃいしました[わーい(嬉しい顔)]

少しでもご参考になる方がいらっしゃれば幸いです(^^;


そうそう、私はその後で念のため更に普通の掃除機でも

お掃除しちゃいました、やはり念には念をですです(^^;

スポンサードリンク



ドアのガラスに写った自分の姿を見て立ち方を考え直す( -д-)

ダウンロード (5).jpg

立ち姿

  ガラスに写るは

    これだぁれ?



恥ずかしながら、基本的な立ち方ということで

以前何度か取り上げたことがありましたが、

本日、お仕事の関係で数時間の立ち仕事がありまして

というか、ただ立っているだけだったのですが(^^;


たまたま、近くにあったドアのガラスに写った

自分の立ち姿を見て、あららっ[exclamation]ビックリ[がく~(落胆した顔)]


何とだいぶ反っているような感じに見えたのでした[ふらふら]

気持ちとしてはまっすぐに背筋をピッ[exclamation]

のつもりだったのですが、ガラスに写った自分の姿は

何かちょっとそっくり返っております[ふらふら]


そう、背骨が湾曲しているように見えますので、

このまま長時間たっていたならば腰を痛めてしまうこと

間違いなしでしょう[ふらふら]


でも、自分としてはまっすぐに立っているつもりなので

むむむっ[exclamation]暫し考えました。


そもそも、年をとる毎に筋力は衰えていきます。

これは運動をしなくなることもさることながら、

基礎代謝の低下も影響していると思うのです。

まあ、これまた勝手な自論ではありますが(^^;


この基礎代謝の低下は、

普段使用している筋肉の種類や量も減っていることを意味し

つまりは、同じ動きをするにも年を経る毎に

使う筋肉量が減っていくということで


これだけ聞くと、なんだ効率が良くなるわけか、

という印象になってしまうのですが、

逆に言うと、普段使わない筋肉が増えていくので

意識的に使わないとどんどん衰えていくことを意味します。


まあ、あくまで個人的見解ですが、

若かりし頃に椅子にキチンと座ったときの姿勢を

今の自分の意識で行おうとすると、実は出来なかったのです。


つまりは、腹筋や背筋、胸や肩の筋肉を

微妙に意識しないと(じぶんなりに)良い姿勢を

とることは出来なかったのでした。

スポンサードリンク





そんな経験もあり、今回のドアガラスのそっくり返り事件は

なるほど、自分で使う筋肉を意識して

思うような姿勢を作り出すしかないんだなぁと感じ、

(仕事中ではありますが(^^;)ちょっと試してみたのでした[るんるん]


まずは、下半身の意識については

以前も触れましたので割愛としちゃいます(^^;


ところでその前に、

よく言われている私が不思議と感じることをお話しちゃいます。


一般的には良い姿勢と言うと、

全身の力を抜いて自然体でなどと言われるのですが、

実際に力を抜いちゃったら寝ちゃいますよねぇ[exclamation&question]


なので、本当は微妙にあちこちの筋肉を使いながら

力を入れ過ぎない程度に意識しながら、

間接などの自由度も確保すると確かに見た目は

力を抜いたという表現と合うかたちになります(^^;


でも、この微妙な力の入れ具合が

なかなか理解できないんですよねぇ[ふらふら]


そんな今日の私なりの立ち姿矯正を

私なりの言葉でお伝えしてみます。


まずは、腹筋からです。

腹筋はなるべく下側の腹筋を凹ませながら

ちょっと上に軽~く引き上げる感じ。


次にあばら骨が開いていると思いますので、

これを少し閉じる感覚で少しだけ前かがみに。

もちろん腹筋はそのままです。


で、この2つをキープしたまま

後頭部の下側の凹んだ部分を釣り針で引っかけられたが如く

上に引き上げます。(上に引っ張られる感じです)


そして、肩を広げるのですが、

胸を張るとせっかく閉じた(つもりの)

あばら骨が開いてしまうので、肩や胸はそのままにして

肩の先に付いている腕の骨だけを後ろに動かします。


ここは少し難しいかもしれませんが、

これができると、「あご」と「さこつ」の間の空間が

とっても広がったように感じられます。


そして、最後に腰回りの筋肉に少し力を入れるのですが、

難しいので少しだけ腰を丸めるといった方が

簡単かもしれません。


こんな感じで全体的に微妙な力の入れようで

何とかまあまあのかたちに立つことが出来るようになりました。

思ったよりも前かがみなんだなぁというのが個人的な印象です。

つまりは、少しお腹を丸めた感じでも実際はまっすぐ、そんな感じです。

スポンサードリンク





 カテゴリ

 タグ

風邪などで喉が赤く腫れ上がって痛いときの唾の飲み込み方~自論~

sw100.jpg

タカが舌

  けれどその爪

    あなどれず


季節の変わり目の昨今、激しい温差の影響で、

風邪をひいたかのような激しい咳込みをする方を

ときどき見かけるようになりました。


私の通勤途中でもそんな激しい咳き込みをする方がおりまして

果たしてその影響なのか、子どもの咳が移ったのか

昨晩からちょっと喉が痛い・・・[ふらふら]


ところで話しが変わりますが、体調不良と唾液についてお話しします。

といっても、私の経験での事ですが(^^;


実は、私は過去に3回ほど胃腸炎をやっておりまして、

そのうち一度は車の中で・・・

その時は幸いにも駐車場に停車中だったので幸いしました。


そもそも、その日は何となく体調が悪い感じで、

若干身体もだるいような感じの日でした。

でも、特に仕事には差し支えなく(そうそう仕事中の出来事です(^^;)

車の運転も普通に行う事が出来ました(その時まではですが(^^;)


そうして、車を停めるとふと、何やら吐き気が・・・

と、同時に大量の唾液が口中にどわーっと溢れてきたのでした[exclamation×2][あせあせ(飛び散る汗)]

その時はえ~[exclamation&question]なんだ~[exclamation&question]

と思っていたら、突然吐き気が強烈になり、

思わず側溝にお世話になってしまいました[ふらふら]


そんな、経験を2回繰り返すと3回目の時はその唾液の分泌量で

すぐに観念し、急いで場所を探したのでした(^^;

そんな、胃腸炎のお話しはまた別の機会にするとして、

今回は、そんな『唾液』と『咳』について少し。

スポンサードリンク





そう言えば以前、 歯みがきの仕方 について触れた時に、

舌の構造について少し説明をしたと思うのですが、

舌のザラザラした部分は実は角質で出来ております。


しかも、この角質ですが、舌先だけでなく意外に奥の方まで続いており

喉近くもそんなザラザラがあるという事になります。

角質というと、つまりはヤスリのようなものですよねぇ[ふらふら]


ここからは自論になりますが、

そんな角質の舌があるという事は、唾液を飲み込む時に

その舌の奥にある角質で喉を削ってしまうのではないか?

と、思うのです。


ただ、現実的には、喉の表面は粘液で守られていますので、

幸いな事には直接舌が喉に触れる可能性は少ないと思うのですが、

喉が荒れてしまったり、唾液の分泌量が増えてしまうと、

喉を保護している粘液の量が少なくなって、

結果、唾液を飲み込む時に、荒れた喉を更に削ってしまう事に[exclamation][もうやだ~(悲しい顔)]


そんな事を考えるようになったのは、

実際に自分で唾液を飲み込むたびに喉が痛くなり

咳込んでしまった経験からなのです。

とはいえ、皆さん既にご存知かもしれませんね(^^;


つまりは、唾液をごくり、と途端に喉が痛い~[もうやだ~(悲しい顔)]

で、咳がゴホゴホ[あせあせ(飛び散る汗)]となって少し経つとまた唾液が~[もうやだ~(悲しい顔)]


そう、どうも体調が悪いと、胃腸炎の時に限らず唾液の分泌量が

多くなる傾向があるように思えます[ふらふら]

なので、これまた悪循環に入ってしまうわけなのです。


ただ、そう考えるとずーっと続くのかと思いきや、

激しい咳込みが何度か続くと、喉の粘液が復活するような感じで、

喉の荒れが少し治まってくれます。


でも、そうなる前に痛い思いをしなくて済む方法を

これまた自論ではありますが私の唾液の飲み込み方を大公開[exclamation]

なんちゃって(^^;


舌の奥の部分を引っ張り出してごっくん?



舌の奥の方まで堅い角質がくっついているならば、

その部分が喉に当たらないように前に出して唾液を飲み込めばよい。

つまり、舌をべ~っと出してゴックン・・・


そうすれば、舌自体が出てきますので、

舌で喉を傷つける確率は減ってくるはずなのですが、

ただこの方法、仕事中にやると『何やってるの[exclamation&question]

ふざけているんじゃない[exclamation×2]とまで言われかねないので、

そんな場合は、舌を出しながらも下唇と下の歯の間に収納してから

ゴックンすると、何とか刺激は小さくて済みます。


飲み込む瞬間にうなずく?



実は私はほぼこの方法で唾液を飲み込んでおります。

もちろん、喉が痛い時だけです[exclamation]


その方法とは、まあそのまんまなのですが(^^;

唾液が溜まって、よぉし飲み込むぞー[あせあせ(飛び散る汗)]

という瞬間に、顎を胸につける勢いで素早くうなずきながら

唾液を飲み込むという方法です。


これは、やってみると解るのですが、

うなずいた瞬間に舌が縮こまって動かなくなり、

結果、唾液を飲み込んでも舌が動きにくいために

喉を傷つける可能性が低くなるというものです。


そんな事、とっくにやっているわい[exclamation]

或いは、もっと良い方法知ってるよ[exclamation]

などという方もいらっしゃるとは思いますが、

一応そんな私の喉が痛い時の対処法のご紹介でした(^^;

スポンサードリンク




健康のためのみならず!アレルギー対策にも?玄米食♪おすすめです!

ダウンロード (3).jpg

玄米は

  いにしえからの

    贈り物


10年前と比べるとだいぶ楽になった私のアレルギーですが

その改善のきっかけになったのではないか?

と思っているもののひとつに『玄米』があります。


玄米食というと、普通に健康食品として知られておりますが

実はそうではない気になる口コミもありました。


と言いますのは、お米を作るときに使われている

『農薬』ですが、これは通常精米するときに

多くを落としてくれるらしいとのこと。


つまりは、玄米をそのまま食べるという事は、

白米よりも残留農薬を多く摂取してしまう

事になるらしいのです。


これは、健康といっておきながら、

実は身体に有害な物質を取り込んでいるということでは[exclamation&question]

と、焦って調べ直したところ、

またまた違うデータが現れました。

  
それは、玄米自体にデトックスの作用があるので

例え玄米に残留農薬があったとしても、

玄米の消化の過程で、残留農薬を排出してくれるというもの。


果たして、こうなってくると

なにぶん相手は目に見えないものなので、

正直、どれが本当の事なのかはよくわかりません[ふらふら]

スポンサードリンク





でも、玄米に含まれている栄養素は

人間にとってかなりのハイスペックなものらしく

アレルギー対策としても推奨しているHPもあるほど。


何より、自分で食べていても、

白米とは全く違う食べ物と思えるほどに

『食べている』感がとっても強い美味しい食べ物なので

身体にもかなり良いのではと思って食べてはおります。


一時、ストレス過多によってアレルギー反応が

強くなってしまった時期もありましたが、

その後はだいぶ良くなっており、

この改善には玄米も関わっていると思っています。


ただ、この玄米、普通の炊飯器で炊くと

なかなか堅くて手強い相手になってしまいます。


そんな玄米相手に高圧の炊飯器も出ているようですが、

我が家ではずいぶん前から炊飯器ではない

『電気圧力鍋』というもので玄米を炊いております。




ただこの『電気圧力鍋』、炊飯器ではないので

出来上がり予約タイマーがついていないのが欠点[もうやだ~(悲しい顔)]


まあ、私的には何時間後のスタート予約を使えば

だいたいで出来上がるので良いと思うのですが

何が気に入らないのか、妻はいつも早起きしてスイッチオン[exclamation]


まあ、お米を水に浸しっぱなしにしておくのが

あまり好きではないからのようですが(^^;


そんな炊飯器ではない『電気圧力鍋』の玄米炊飯の実力ですが、

固い玄米をとってもふっくら柔らかに仕上げてくれます[るんるん]


もちろん、玄米自体が『穀物』なので、

白米のような仕上がりには絶対になりませんが。

それでも、噛めば噛むほどに甘味が出てくる

美味しい玄米を食べられるのはこの『お鍋』のお陰です[わーい(嬉しい顔)]


ただ、子どもに食べさせるにはまだまだ早いので、

子ども用の白米も炊かなければならない都合上

近年は玄米食はだいぶ減ってしまいましたが[ふらふら]


でも、そんなペースだからこそ、

玄米の時はご飯がとっても美味しいです[るんるん]


そうそう、玄米はちゃんとした『穀物』ですから

キチンと噛まなくては消化が悪いです。

なので噛まないことで逆に身体(内蔵)に

負担がかかってしまうので、


私は、なるべく50回以上数えて、

出来れば100回を目標に噛むようにしてい

(たことがあり)ました(^^;


そんな玄米ですから、お通じにも良いらしく

もともとお腹がゆるめの私にはとっても快適です[るんるん]


アレルギー予防とまでは考えなくても、

健康な満腹感を得るためにも『玄米』お薦めです[るんるん]

スポンサードリンク




カビアレルギー持ちにとってはお風呂は地獄かもしれない??

sw099.jpg

風呂掃除

  いの一番は

    セスキかも


再びカビアレルギーのお話しになってしまいますが・・・(^^;

今日は日曜日なので、子どもがいない時を見計らって

浴室の掃除を久しぶりに決行いたしました[exclamation]


ただし、前回のお風呂掃除の時に時差アレルギー反応にやられてしまったので(^^;

今回はちゃんと対策をして換気扇までちゃんと回しながらのお掃除[ぴかぴか(新しい)]

たいした時間はかけなかったのですが、だいぶ綺麗になったかな[わーい(嬉しい顔)]


ちなみに、今回のお掃除をするに至ったきっかけですが、

実は、子どもが『石鹸でシャボンスケート』で遊んでいる時に

浴槽の壁やら床の端やら、ちょっと思いがけないところを

手でなでなでツルツル触っていたからなのでした[ふらふら]


その時は、『そこは綺麗じゃないんだから触っちゃダメ[exclamation]

とは言ったものの、やはりそのままではいけませんよね(^^;


まあ正直な話し、とても綺麗とはいえない浴室内の事、

実は以前から床などの「ぬめり」もちょっと気にはなっていたのでした[もうやだ~(悲しい顔)]

そんな環境で、シャワーで綺麗にといっても

身体の内側がちょっと心配~[ふらふら]だったので、よしっ!と少しだけ頑張りました[るんるん]


まあ、当然ながら床は普通に洗剤をしゅしゅっとかけてゴシゴシ、

排水溝は子どもの交換済みオムツで髪の毛を取り除いた後でゴシゴシ。

・・・何やら洗面器がちょっと黒っぽい[exclamation]


と、手に取ってみると意外にぬるっとする箇所がありまする[ふらふら]

で、ひっくり返すと・・・ところどころ×××[もうやだ~(悲しい顔)]

ひぇ~こんな洗面器を使っていたらそれだけで咳が出ちゃう??


と思いながら、頑張って綺麗にした後、

次なるターゲットは『イス


実は、このイス、数年前に買い替えたのですが、

安物だとどうしても低いものが多く、

年齢を重ねるごとに使いにくさを増してきたので

思い切って少々値が張るものの高座のイスを買ったのでした[わーい(嬉しい顔)]


でも、その分だけ表面積も多くなり深くもなるので洗うのも少々大変[ふらふら]

そんな訳で、周りをゴシゴシ綺麗にした後は、

ひっくり返して内側を・・・ガーーん[がく~(落胆した顔)]

なんと、こちらはちょっと本格的に親指大の黒い丸があちこちにてんてん・・・[もうやだ~(悲しい顔)]


あ~あと思いながら、一生懸命足の淵なども綺麗にゴシゴシしました[ぴかぴか(新しい)]

で、当然ながらお掃除の発端となった浴槽の淵も綺麗にしましたよもちっ[exclamation]


そんな、健康頑張ってそれなりに綺麗にしたなぁ~と自己満足で終了[るんるん]

スポンサードリンク




そしてちょっと安心しながらふと、そういえば、『かじえもん』さんが、

しきりに『セスキ炭酸ソーダ』をお掃除グッズに使っていたなぁと思い出し、

ちょっと調べてみました。


すると、この『セスキ炭酸ソーダ』という単語で凄い数のサイトが登場[exclamation]

皆さん、かなりの数のお方が知っており、実際に使っておいででした[もうやだ~(悲しい顔)]


調べるほどに、とっても優秀グッズのようで、

でも、テレビなどで紹介されると瞬く間にお店から姿を消していくようです。

すっかりテレビから離れてしまった私としては、離れ小島の住民の気分ですが(^^;


それにしても、このアルカリグッズ、かなり便利なんですねぇ・・・

なぁんだ、だったらもっと早くに手に入れておけばよかった[ふらふら]


そして、もう一つ気になる検索結果を発見[exclamation]

実は、洗面器やイスなどの表面に付着していた

ピンクやオレンジ色の汚れですが、

カビの一種だと思っていたのが実は違っていたようでした。


この汚れの正体、実は酵母菌(ロドトルラ)だそうです。

酵母というと、ビールやパンなど発酵には欠かせない菌ですが

それが、洗面器やイスに付着??

そんな訳はないですよね[exclamation&question]


一言に酵母菌と言っても300数十種類あるそうで、

その中で、我々の生活に役立っているものもあれば、

カビの温床を作ってしまうものもいるというわけです。


なので、この洗面器に付いた酵母は落とす必要があるという訳ですが、

もっとよく記事を読んでみると、なんと普通に擦って落としただけでは

あまり効果が無く、すぐに(2~3日程度で)復活[exclamation]

また、元のピンクやオレンジの色にべたっとしてしまうらしい[もうやだ~(悲しい顔)]


そういえば、確かに、先週イスだけ磨いたと思ったのに、

水曜日ごろには色がついていたような気がして、

あれ~??と思っていたんですよねぇ[ふらふら]


そんな酵母の汚れを落とすには、

消毒用エタノールで落とすとよいと書かれてありますが、

そんなものを買いたくもないので、セスキ炭酸ソーダが役に立たないものか?


と調べたところ、セスキ炭酸ソーダのアルカリ成分が

酵母(ロドトルラ)の抑制に役立つという事なので、

今後なんとか頑張って100円ショップを探して(^^;

セスキ炭酸ソーダを購入したいと思いま~す[るんるん]


となると、次回の浴室掃除には、セスキ炭酸ソーダが

大活躍[exclamation×2]

かなぁ。。。楽しみ~[るんるん]

スポンサードリンク


お風呂(シャワー)の時は必ずきちんと石鹸を洗い流しましょう

ダウンロード (2)_464.jpg

つもりでは

  流し残しが

    アレルゲン


もうかれこれ10ほど前の事になります。

当時はまだ若かりし40才・・・

いや、もう若くないって??


そんなことはありません!気持ちはまだ20代の頃です(^^;

まあ、そう言ってしまえば今も同じかもしれませんが[あせあせ(飛び散る汗)]


そんな若かりし頃なのですが、

実は今よりもアレルギーが酷い状況ではありました[ふらふら]

何がと言いますと、何故か身体中が痒いのです[もうやだ~(悲しい顔)]

とにかく隅々までどこかしこ全部なのです[もうやだ~(悲しい顔)]


今も当時の事を思い出すだけで、何やら痒くなってしまう気がしますが

その時は本当に痒くなるのが不思議でもありました。


まあそんな状態なので、ちょっとした圧力が皮膚にかかると

それだけで痒くなってしまいます。


例えばお買い物に行って少しくらい重い袋を持つと

しばらく持っていただけで持っている手がムズムズ、

家に帰って手を見ると、当たっていた場所が真っ赤っか[ふらふら]

そしてしばら~く痒いんですよねぇ。。。


今から考えると、何かにつけて

ストレスもかなりあったと思いますので、

それも原因のひとつだったかもしれません。


今はその当時から比べればかなりましになりました[わーい(嬉しい顔)]

今回は、そんな当時の、自分の行動から痒みを引き起こしていた

原因のひとつが判明し、対処した事についてお話しします。

と、言ってもタイトルでバレバレなのですが(^^;

スポンサードリンク




実は、当時私はスポーツジムに通っておりました[るんるん]

なので、今とは違って

ちゃんと適度な運動はしていたわけです(^^;


そんなわけで運動後には決まってシャワーを浴びてから帰るのですが、

当時はまだアレルギーの知識も浅く、

使う石鹸はジムに備え付けの安価なボディーソープ[exclamation]


お世辞にも体に良いとはとても言えない代物を

毎日使って身体を洗っていたわけです。

今から思えばその事を書くだけでも痒くなりそうな

そんな状況でした(^^;


でも、悪いことは実はそれだけではなかったのです。


特に乾燥しやすい寒い時期。

いつもながらスネが痒くて痒くて

血が出るほどにいつも掻いておりました[ふらふら]


なので、そんな日が続くと次第に皮膚の色も肌触りも

だいぶ変わってきてしまいます[ふらふら]

そんな状態で、またジムでシャワーを浴びていたときの事。


何故か洗っているスネが痒い・・・痒い[exclamation]

これってもしかしてボディーソープのせい[exclamation&question]

今頃かい[exclamation×2]っと、突っ込まれそうですが(^^;

とにかくその時はもしや[exclamation]と思って、

洗うよりも流す方を一生懸命。


その洗い流し時間が長いのが良かったのか?

翌日の痒みは半減[るんるん]


ん~[るんるん]なるほど[るんるん]

と、その翌日からは、例え急いでいても

じっくり石鹸は洗い流すように心掛けたのでした。


そして、今は石鹸もしっかり自然派の

オリーブオイルから作られたアレッポからの贈り物を使用[るんるん]

もちろん洗い流しも・・・

最近は子どもが騒ぐので若干スピーディーになっているかも(^^;


その自然派の石鹸も皮膚に残れば、汚れと同じなのでは?

とも、思っております。

なので、この石鹸は落としやすいので更に効果的です[るんるん]


ところで、その石鹸の洗い流しですが、

やはり上からキチンと手を使って撫でながら

洗い落とす事が大事なのかなと思っております。


例えシャワーを当てていたとしても

圧力だけでは落としきれない部分もあるでしょうし、

届かない部分もあるかと思います。


なので、私は頭の地肌から足先まで

(時間がある時と子どもが下にいなければ)

上から下へと撫で撫でしながら流すようにしています。


というのは、上から流れ落ちた石鹸は落ちていく間に

また肌に付着してしまうかもしれないからです。

なので洗う場合も上から下へ、

流す場合も上から下へ、を心掛けています。

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ

夜寝苦しいのは暑さのせいだけではありません!もしかすると・・・

IMG_20160906_080337_839.jpg

蒸し暑さ

  気がつきゃ肺に

    侵入者


まだ、夏のパワーが残っているようで

時おり寝苦しい夜がやって来て困りますが

皆さんはキチンと睡眠時間を

確保できていますでしょうか?


私のように、夜中に寒くて目が覚めてしまい、

その後身体が温まるまで時間がかかってしまい

寝不足でアクビをこらえながらのお仕事~

なんて事にはなっていませんか?


今回はそんな数日前の私の出来事です。


その夜も何やら寝苦しくて目が覚めたのですが、

ただ暑いだけではなく、ちょっと喉の奥が

痒い感じがいたします。。。(?_?)


そして、上場気管支が詰まり気味で、

少しヒューヒューいっております[ふらふら]


これは、ちょっと風邪をひいてしまったかな?

と心配しながら、そしてだいぶ暑いなぁとも思いながら

頑張って寝直そうと何度も寝返りを繰り返しておりました。


[exclamation]どうも寝付けないばかりでなく

やはり息苦しい感じがいたします[ふらふら]

そういえば、前日の夜もちょっと息苦しかったような気がする。


そうだ[exclamation]昨晩は翌日は気管支拡張剤を飲もうと

思っていたんだった[exclamation]すっかり忘れていた[がく~(落胆した顔)]


しっかし、それにしても空気がよどんでいて変な感じ・・・

そういえば、カビ臭くはないものの何となく

この空気はカビ君の気配がするかも[exclamation&question]

スポンサードリンク




と、突然に我が家の『空気清浄機』の存在を思い出し、

隣の部屋から引っ張り出して早速コンセントを差し込み

スイッチをピッ[るんるん]


更にはランプが眩しいので、それを消すべくピッピッ[exclamation]

でも、全部は消えてくれないのね~[ふらふら]


そんな自動運転を開始してすぐに、

空気清浄機君のパワーは全開モードに突入[exclamation]

しばらーく空気清浄機君はぶぉーーっ[exclamation]

と、頑張ってくれていましたが、しばらくすると落ち着きを取り戻し

静かモードに入ってくれました[るんるん]


その頃にはよどんでいた感じの空気も

少し良くなったような気がして安心できたのか

無事睡眠再突入が出来ました[わーい(嬉しい顔)]


そして、翌朝、おおーっ[exclamation&question]

なんか空気がスッキリしているような気がする[exclamation]

更には呼吸も幾分楽になったような・・・

という事は、やはり昨晩の空気の違和感はカビ君[exclamation&question]


じゃあ、空気清浄機でカビを除去できたってこと[exclamation&question]

ちなみに我が家の現在の(加湿)空気清浄機は

シャープのKC-B50(W)です。


でも、今はそのあとの機種のほうが安いようです(^^;




何となくテレビが壊れたのでちょっと心配ではありますが

このシャープ製、今のところは順調に働いてくれています(^^;


でも、本当に空気清浄機でカビが除去出来るのだろうか?

ちょっと調べてみました。


そもそも、空気中に浮遊するカビの胞子の大きさは

だいたい直径が5~10μmとのこと。

タバコの煙の直径ががおよそ1μm以下とされているので

意外に大きいんですよね[exclamation]


おっ[exclamation]そういえば、先日のお風呂掃除の時にも

そんなカビはマスクでも防げるって調べたっけ。。。

なかなか学習できませんねぇ(^^;


でも、これで空気清浄機で

カビ胞子を除去出来ることはわかりました。


が、更に調べてみると、空気清浄機のフィルターに

カビが生えてしまい、カビを除去するどころか

ばらまく結果になった[exclamation]

との驚くべき記事を発見[がく~(落胆した顔)]


たぶんに、空気がスッキリして咳も少し治まったので、

カビばらまきにはなっていないと思いますが、

念のため明日確認しようっと[るんるん]


そうそう、このシャープの加湿空気清浄機を決めた理由ですが、

本当かどうかは不明としてもフィルターは10年交換不要[るんるん]

そして、心配な加湿部分は銀イオンでカビを防止する

AG+イオンカートリッジで、これまた安心・・・

のはずでしたが、なんと1年交換でした[がく~(落胆した顔)]




やばっ[exclamation]早速買わなくては[exclamation]

それにしても、この機械を買う前までは

ダイキンの空気清浄機を3代に渡って使用していましたが

頻繁にフィルターを交換しなければならなかった上に


粉塵フィルターも清掃しなければならず、

手間もコストも掛かり、しかもお値段も高かったのに


このシャープ製の空気清浄機は、

加湿機能まで付いているのに、しかもお手入れも楽々[るんるん]

なのに遥かに安いなんておかしい[exclamation]

と、思いながら購入したのでした。


まあ正直、今回のテレビ突然故障の件があるので

油断はできないのですが、それにしても1万五千円ほどで

加湿器と空気清浄機が買えちゃう計算なので

よほど早くに故障しなければお買い得ですよね[るんるん]

スポンサードリンク


なんともお恥ずかしい事で5年ぶりに転倒して怪我しちゃいました

IMG_20160826_210445_242.jpg

焦らずに

  急がば回れ

    何事も

実は、5年ぶりくらいになりますでしょうか、

仕事場で転んで怪我をしてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


キチンと立つ方法とか言っておきながら

何てこった[exclamation]全然ダメじゃん[exclamation×2]

と言われてしまいそうですが(^^;

齢も50を超すとどこにどんな危険があるかは解りません[ふらふら]

なので、くれぐれも気を付けましょうね。


ところで、なぜ転んでしまったのかお話ししましょう。


まず、始めの姿勢ですが、

私は椅子に腰かけておりました。


そして、左手に紙を持ち立ち上がって左反転し、

すぐに歩き出そうと左足を出したところ、

前方にすぐのところに人が立っておりました。


なので、踏み出す足を摺り足にしたところ

床の凹凸に引っ掛かってしまい転倒。


その状況ですが、実は首は後ろを向いていたものの

身体は反転しきれていない、だいたい135度くらい?

なので、足はほぼ90度。

つまりは真横にスライドした状態でつまずいたわけです[ふらふら]


更にはそのつまずいた場所が、床に空いている点検口のふたで、

それが中途半端に固定されていたために左足の靴の外側に引っかかってしまい、

動けない状態に[ふらふら]


更に更に[exclamation]引っかかった瞬間に反射的に右足が左足に吸い寄せられて

両足共にロックされてしまった状態に[もうやだ~(悲しい顔)]


そうなると、もう後は自然落下の法則にしたがうほかありません[ふらふら]

ドタッ[exclamation]

と、左手側から床に転倒してしまったという訳です(^^;


なので、左腕を見事に擦りむいてしまったのですが、

幸いクールビズにもかかわらず寒い冷房の為に長袖のYシャツを着ていたので、

この程度のけがで済んだというわけです。


ちなみにその時は対処法が職場にあるカットバンしかなかったので、

消毒液でシュッシュした後で貼り付けたのですが、

家ではがしたら・・・あらら、見事にアレルギー反応[ふらふら]

即洗って、ティートゥリーオイルを塗っておきました。


スポンサードリンク




今回の一番の反省点は、

何と言っても、『慌ててはいけない』という事。

例え急いでいたとしても、まっすぐに立ち上がってそれから反転し

歩き出したとすれば、仮に足が引っかかったとしても

転倒まではしなかったはず[exclamation]


というか、実際に実はしょっちゅうひっかけて、オットット!

とやっております(^^;


これは、すべての事に通ずることなのではないかとは思うのですが

急いては事を仕損じる』・・・まあ、考えてみれば

慌てっぱなしの私には耳の痛いことわざです(^^;


とくに50を過ぎると加速度的に衰えていく退職や判断力。

これを補うにはやはり、常日頃から『急がない慌てない』が必須[exclamation]


例え上司に急かされたとしても、

頭だけ回転を速くして、身体の動きは『慌てない急がない』で、

くれぐれも、介護の一番不安要素である転倒だけは

必ず避けるように心掛けましょうね

スポンサードリンク








 カテゴリ

 タグ

ブログを作る(無料) powered by So-netブログ スポンサードリンク
Copyright © 50代オヤジが子育てしつつ幼児教育と健康生活を考える All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。