ダウンロード (7).jpg


今からもう5ヶ月くらい前の出来事ですが、

我が子とお風呂に入っていた時のこと。


その時の我が子はまだ3歳と1ヶ月程度。

ちょうど嫌々期の絶頂の頃は過ぎたものの

まだまだ思うようには会話が出来ず、


まあそんなストレスからの嫌々があったのかもしれませんが(^^;

妻とお風呂で遊んでいたときに、お風呂のお湯が口に入ったのか

べぇ~と湯舟に口から吐き出してしまったようで、

てもそれが面白かったのか繰り返しやっていたら

妻から叱られちゃったのでした[ふらふら]


でも、嫌々期なので泣き叫ぶわけで、

そんな状態で私とバトンタッチされたのでした。。


なので意気消沈して落ち込み泣きじゃくる我が子に

ママに叱られちゃったの?

うえ~んと泣きながらもうなずきます[ふらふら]


どうしてママがダメって言ったことをまたやったの?

うわぁ~ん泣き声が大きくなっちゃいました[ふらふら]


ママがダメだって言ったことにはちゃんと理由があるんだからね

だからもしそれでもやりたいと思うなら『なんで?』って聞くんだよ

うえ~んまあ、それでも泣いてはいましたが(^^;

徐々に収まっていき、少しすると遊び始めました。


この変化から考えて、この時期では既に親の言うことは

ある程度は理解できていると判断。

この頃から積極的に我が子にはそれまで以上に

キチンと話し掛けるように心掛けたのでした。


なので、この3歳の時の絶叫とも言える泣き叫びを伴った嫌々期

別名を悪魔の3歳児とも言われてはおりますが、


実は自分の精神面での成長に言葉や動作が順応できず

それがストレスとなって嫌々を招いている

今となってはそんな気がいたします。


なので、2歳児の嫌々が一旦収まったあとの

3歳児期の嫌々にはそういった裏側の成長が絡んでいると

理解しながら我が子を見つめれば、

少しは我が子の叫びも理解できるのではないか?


と、たぶんもう既に嫌々期を過ぎた経験からの

あくまでも個人的な私の考えを参考までに記しておきます。

スポンサードリンク



 カテゴリ

 タグ