ダウンロード.jpg

子のためと

  思えど怒鳴りゃ

    虐待じゃ


今回はだいぶ久しぶりの育児記事になります。

久しくなってしまったのには訳がありまして、

と言ってもタイトルからバレバレですが(^^;


それはいつものように『シャワーにしようか?

から始まりました。


いつもはそんな時、

子どもと一緒に脱衣所へと向かうのですが、

その時は、私の着替えの準備がなかったので

一旦クローゼットで自分の着替えを出してから

娘が先に行った脱衣所へと向かったのでした。


そして、私が部屋に入るや、子どもが嬉しそうに叫びました。

ねぇ、ひとりでやったよ[るんるん]

途端に私が『ひとりでやっちやダメって言ったでしょ[exclamation×2]

怒鳴ってしまいました[ふらふら]


もちろん、子どもは大泣き[もうやだ~(悲しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

そして、妻から一言『それじゃあ虐待とおんなじ


ちなみに、私が怒鳴ってしまった理由は、

以前歯磨きの記事で仕上げとしてご紹介した、

液体タイプの歯磨きを、自分でカップに入れて

やったということ・・・らしい。


実際には『やっていた』ではなく『やった』なので

どのくらいの量を試したのかは不明でした。

でも、咄嗟にたくさん出してしまったと思い込んでしまい、

誤って飲んだら大変[exclamation]と、反射的に叫んでしまったのでした。


が、よくよく考えてみれば、それまでは

ほんの少しの量でも辛い顔をしながら、

ペッペッとやっていたので、

そんなに多くは出来るはずもないんですよねぇ。。。


それに、子どもが『自分で出来た』って喜んでもいたわけだし[ふらふら]

妻の『虐待』という言葉がかなり重くて、

翌日まで尾をひいてしまいました[ふらふら]

まあ、自業自得です。


とはいえ、子どもにとっては

そんな事はどうでも良いのでしょうね

その後、『ねぇパパ遊ぼ[exclamation&question]の連続攻撃にあい

何とか浮上することが出来たわけです。

スポンサードリンク





さて、ただ浮上しただけでは今後に活かされません。

まずは心の練り治りから始めました。


以前も同じような失敗をしているわけですから、

これ以上は言語道断[exclamation]

根本的に考え方を変えなければなりません[exclamation]


まずは、常に子どもから目を離さないように注意すること[exclamation]


そもそも行動を共にしていたら、

何かをやろうとするときに気がつくはずですから、

そこである程度のコントロールは出来るはずです。


そして、まずは子どもにやらせてみること[exclamation]


どうも、ちょっと危ないや、勿体ないと思うと

ついつい抑制しがちになってしまいます・・・

この勿体ないは私だけかもしれませんが( -д-)


そして、そのうえで次をどうするか判断する、です。


基本、初めての事であれば、大抵の場合

子どもは(表情には出さなくても)大喜びです。

なので、ついつい次のステップに進めたがってしまいますが

そこをどう決めるか?は、ケースバイケースでしょうね。


例えば、今回の液体歯磨きを例にとってみると、

私が取り分けていたものはやがて自分でやりたくなります。

なので、実際にやらせてみたところ

いっぱい出てしまった、としましょう。


この場合、勿体ないは子どもには理解不能なので、

例えば、子どもは小さい、私は大きい、

だからもっと少なくしようね、と持っていってみようかな。


ちなみに『いっぱい出すと辛い辛いだからね』、は

子どもにとっては意外に成長した感じがするようで、

うちの場合はそう言うと逆に喜んでしまい

別の練り歯磨きで以前やったときはダメでした[ふらふら]


なので子どもの性質によっても

対応の方法はかなり違うのかもしれません。

基本はやはり子どもとよく接しながら監察すること

かなぁと。。。ちょっと失敗が続いてしまったので

強くは言えません[ふらふら]


まあ、そんな経験を積んで、

私も少しは成長したかなぁ。。。

スポンサードリンク