KIMG3704~01.jpg


これがもし特定福祉用具の購入であれば

事前申請無しの方法もあるのですが、

住宅改修においては、特別な事情を除いては事前申請必須。

なので今回は介護保険を利用しないで自分でつけちゃいました(^^;


ちなみに特別な事情とは、本人が入院中であるが、

急遽退院が決まり、自宅で生活するに支障を来すので

早急に改修の必要がある場合、、、あれっ?

もしかすると、今回のうちのケースはこれ?


そう思った人は正解[exclamation]



介護保険を利用すらかはケースバイケース



えっ?じゃあ何故やらなかったの?といいますと

やはり例外なだけに何かと説明が面等なのと、

今回介護度が大きくでたものの次第に回復中であり、

そうなると介護度が下がった状態で住宅改修を利用した方が

その後に悪化した場合の3段階リセットも可能なので、です。



住宅改修の3段階リセットとは?



ところでその3段階リセットとは何かなぁ?ですが、

介護保険の住宅改修を利用開始した時の介護度から

その後悪化して介護度が3段階以上上がったときに

介護保険の住宅改修を行おうとした時に、

以前までの利用実績がリセットされて0になり

改めて20万円の枠を利用できるというものです。


具体的には、要支援1の時に手すりを取り付けて

その後トイレを改修し、段差を解消して20万円を使いきった後、

介護度が変わり、要介護3となったときに、

住宅改修を行いたいとなった場合、過去の履歴がリセットされるので

また20万円の利用が出来るということになります。


ただし、その時の介護度なので、要介護3時に必要なかったが

その後要介護1に戻ってしまい、その時に住宅改修したいとしても

3段階リセットは適応にはなりませんので要注意です。


なので、住宅改修を視野に入れた場合は、

この場合は要介護3となったときにちょっとだけ利用しておく

というのも裏話としては可かもしれません。


さて、そんな話しはさておき、うちの場合は緊急に必要になり

でも簡単に取り付けできるのが解っていたので

自分でやってしまった話しをかいつまんでします。



手すりの種類を理解しましょう



まずはホームセンターへ行き手すりを購入します。

うちの場合、今回は玄関内の框部分の段差を解消すべく

柱に縦の手すりを付ける必要があったので

ツルッとした棒状のものではなく

内側が波状にぼこぼこになっているディンプル加工のものを使用。


ちなみに手すりには大きく

握り位置を固定しやいディンプル加工のものと

滑りやすい丸棒状の2種類のものがあり、

また棒の直径も32mmのものと35mmのものに

分けられます。


ディンプル加工してあるものは縦に取り付ける場合や

階段などにつけて、主に滑り防止を目的として使用し

廊下など手を滑らせた方が使い勝手が良い場合は

ディンプル加工していないものを使うと良いのではないかと思います。


また手が小さい女性などは直径の小さいものを

手の大きい男性は直径の大きなものを使用した方が

手にしっくりいくのではないかと思います。



カットから取り付けまで



で、うちの場合は縦手すりなのでディンプル付きのものを購入。

ただ、今後また付けてほしいと言われて買い増しするのも面倒なので

長めの2mのものを購入し、カットして使うことにしました。


カットは始めから長さが解っていればホームセンターで

無料でカットしてもらえたり、自分でカット出来たりもするので

聞いてみるのも良いでしょう。

ちなみにうちの場合は安物の丸鋸があるので自前でカットしました。


ところで手すりは木の棒だけでは当然ながら取り付け出来ません。

柱などに取り付ける金具も一緒に購入する必要がありますが

その際直径が違うと取り付け出来なくなるので注意しましょうね。


うちの場合はこれを購入し、帰宅後早速母親に場所と長さの希望を聞き

まずは丸鋸でカットし、次に片方だけブラケット(取付金具)を

ネジ留めするのですが、必ずディンプルが内側に来るように調整しましょう。


そして、次にはもう片方にもブラケットを対象になるように取り付け、

それを今度は柱に片方ずつ取り付けることになります。

KIMG3705~01.jpg


実は取り付けた後で写真を撮ったので取付部分が解らないですよね(^^;

本当は棒に取り付ける部分と柱に取り付ける部分があり

取り付け後はカバーをつけるのですが

一旦付けるとそのカバーが外せなくなりこんな写真に。


ちなみにディンプルも内側にならないと

滑り止めの役割を果たさないのでご注意ください。

KIMG3708~01.jpg


こんな感じなので、カットから取り付けまでおよそ10分で完了[るんるん]

意外に早くて取り付けた私もびっくりでした[わーい(嬉しい顔)]


この手すりの取り付けは、介護の認定を受けていなくても

必要となるケースが多いと思われますので

何かの参考になれば幸いです。


スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ