ダウンロード (5).jpg


さて、いざ住まいを購入するとなると、

突然げんじつみをおびてくるのが各種税金やら

まつわるお支払い。


まあ、基本的には固定資産税の類いは年払いになるのですが

年の途中での購入の場合は引き渡しの日をもって

売り主と買い主で日割り計算となります。


が、今回の物件は1月の半ばに出来上がったので

今年は家屋に関しては課税の対象にはならず、

従って今年だけは土地の税金のみで住めることになります[るんるん]


ただ、税金って結構いろいろあるもので、

調べてみると、頭が痛くなっちゃいます[ふらふら]

そしてふと心配になってきたことがありまして。。。


親から相続した家を持っていると税金が高くなる?



実は、妻に関しては両親が他界しておりまして、

そんなわけで親から相続した家が存在いたします。


そして私の場合、父親が亡くなったときに

何をとち狂ったのか、母親がわざわざ司法書士に依頼して

私の名義にしてしまったのでした( -д-)


ったくもう40年にもなる木造家屋。。

普通に見れば売り手がつかないようなものも

名義変更すれば評価額という訳のわからない価値がついて

多額の税金を徴収されてしまいます。。


そんな事でふと頭に引っ掛かったのが、

家が二件目となると税金が高くなるのでは?でした。


まあ、結論から言いますと、そんなことはない、なのですが

そうは言っても課税する側にちゃんと確認しないと

居住用ではなくで事業用と謂うことになり

多額の税金を支払わなくなってはいけませんので

県税事務所と税務署を訪問し確認いたしました。


ちなみに、都道府県で課税するのが

不動産取得税でして、マイホームとして購入するのであれば

かなりの控除があるので、よほどの高額物件でない限りは

高い税金となることはないとのことでした。

スポンサードリンク





意外に高かった知らない税金

[ふらふら]


ただ、意外に知らなかった税金に

登録免許税というものがありまして、

これは登録(登記)をする際の税金なのですが

意外に高いのでかなりの驚きなのでした[がく~(落胆した顔)]


通常は司法書士の方にお願いするので

その費用は司法書士の方が高収入を得ていると思われがちですが、

実際には固定資産税評価額の0.1%~0.4%かかるので

仮に0.1%としても、3千万だと30万!

た、高いですよねぇ[がく~(落胆した顔)]


詳しく見ると土地が1,000分の20・・・2%!

よく見ると今年の3月31日までは1,000分の15、えっ[exclamation&question]


そして、建物はと見ると、1,000分の4、あれ?かなり土地と違う

ただこれもよく見ると今年の3月31日までは1,000分の1.5[exclamation&question]

ただし、注意事項あり。


登記申請に当たって、その住宅の所在する市町村等の

証明書を添付する必要があります。

なお、登記した後で証明書を提出しても軽減税率の適用を

受けられませんので注意してください。

とな。。


証明書ってなんとな?

でもそれで1千万あたり2万5千円違うし、

土地だってもっと違う[exclamation]


そうなると、3月と4月では税金が10万円も違ってくるわけで

そりゃ家の価格と比べれば小さいかもしれませんが、

10万円ってかなり大きいですよね[exclamation]


なんだやっぱり今が買い時だったんだ[exclamation]

と、勝手に納得した瞬間なのでした[わーい(嬉しい顔)]

そんな続きはまた明日で~す(^^;

スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ