sw149.jpg

そういえば、以前頂いたコメントのなかで

テレビを見るという意味合いで watch は使わない

とありましたものですから、妻のSkypeの時に

そこを聞いてもらいました。


というか、具体的には会話の内容で使い方を知ったのですが、

その(ネイティブの)方は、事前にビデオを見たか?

という事を聞くのに『see』を使ったという事でした。


ただ、その対象はあくまでもテレビではなくて

テレビで放映されるひとつの番組を指して言ったらしく

漠然とテレビを見るだけなら『watch』で問題ないのでは?と妻。


そして、昨今の日本語事情も時代と共に

言葉の使われ方が変わっているのと同じで、

英語もやはり変化を続けており、

やはりそれについていくためには

常にネイティブと話すしかないと・・・そう言われりゃそうですが。。


ところで同じ英語でもアメリカとイギリスでは微妙に違うし

もしかすると国内でも方言のようなものもあるだろうし、

そう考えれば、まあ大体でも良いのかなぁ・・なんて(^^;


ちなみに今回は、

be nice to your friends お友だちとなかよくね

ですが、昔は意識など全くなかったのですが(^^;

この be 動詞って状態を表す動詞ですよね。


そう考えるとああ、状態を言うのだと be を使うんだなぁと

改めて考えながら使ったりして(^^;

なかなか新鮮な思いであります、今更ですが(^^;


これを検索していたら

How to Be a Nice Friend

たぶんに、『どうしたらお友達と仲良くなれるか?』かなぁ。

直訳では『良いお友達になる方法』と出ましたが。。


今後このフレーズは子供の成長に伴い使うようになるでしょうね。

それと、私の受験時代からの記憶にある、ある意味古いフレーズ(^^;


let's get together again. また会おうね

Say hellow to your friends. お友だちによろしくね


この2つは何故か忘れないで記憶に残っているんですよねぇ。

ちょっと調べたところ今も使われいそうなので

これらのフレーズも今後登場できそうです[るんるん]


ちなみに、2番目のフレーズの後 『for me』 を付けると

私の代わりに』となるそうですが、これは使わないかな。

それから、『Say hellow』は『Say hi』でも同じ。

スポンサードリンク




 カテゴリ

 タグ